企業と優秀な学生をつなぐ「Meetupスカウトサービス」を開始
学生の意欲を見える化し、学生のキャリア形成と企業の採用活動を支援
株式会社エンリッション(京都府京都市、代表取締役 柿本優祐、以下、当社)は、将来の就職に向けての関心が高まっている意欲的な学生と企業が、より高い確度で接触できる「Meetupスカウトサービス」を開始しました。当社が運営する学生向けのキャリア支援カフェ「知るカフェ」において、
Meetup(少人数交流会)を開催したい企業が、学生を招待することができるサービスです。招待された学生の反応を確認できる機能も整い、今般、サービスを開始しましたのでお知らせいたします。
「Meetupスカウトサービス」の機能
具体的には、「知るカフェ」の利用学生から収集した基本情報に加え、その学生が過去に参加した企業のMeetupでの評価と、現時点の意欲を見える化した、当社独自のデータベースを企業に提供します。企業は、業界研究を深めたいなど、より熱心な学生をシステム上でMeetupに招待することができ、学生の開封状況やエントリー状況をタイムリーに確認することもできます。

学生にとっては、企業からの招待により、「みんなにではなく、「私」を選んでもらっている」という特別感を得ることができ、企業にとっては、より自社にフィットしやすい学生との出会いにつながります。また、「知るカフェ」の膨大な会員データから通常の案内では集客できなかった、潜在層の学生へのアプローチにも期待できます。
一般的なサービスとの違い
一般的な就活支援のスカウトサービスとの違いは、学生の登録情報が、登録した時の情報のままでなく、都度更新されていく点です。学生の変化していくキャリアについての意欲等は、「知るカフェ」を運営する学生スタッフと交わされる自然な会話から得られ、学生の生きたキャリア形成支援の推進につなげています。
月間約38,000人の大学生・院生が利用する「知るカフェ」では、企業によるMeetupが年間約4,000回開催されています。Meetupでは、企業と学生数名が自由に様々なテーマで話し合い、利用学生も大学1、2年生が約6割を占めるため、企業は早期から母集団形成を図りながら、採用のブランディングを推進することができます。
就職における学生の「売り手市場」を背景に、採用直結インターンシップの解禁など「就活早期化」が進むなか、企業の採用活動を支援し、学生により多くの選択肢をご提供できるよう、今後も「知るカフェ」の機能の充実を図ってまいります。
「知るカフェ」とは
東京大学、京都大学、早稲田大学、慶應義塾大学をはじめ、全国大学内外で20店舗展開する学生限定のキャリア支援カフェです。就活生だけでなく大学1年生、2年生の若年層のキャリアも支援しています。企業と学生のオフラインの採用プラットフォームとして運営し、企業と学生との繋がりを創出しています。
店内では、学生に対して、高品質のドリングに加え、企業と交流できる機会を提供し、企業には、カフェでのMeetup、会場利用、席利用、広告掲載等ブランディングにも活用いただいています。

株式会社エンリッションの会社概要
代表者:代表取締役 柿本優祐
所在地:京都市上京区
創業:2013年
事業内容:採用プラットフォーム「知るカフェ」店舗事業、Z世代に特化したリサーチ機関
HP: https://corp.enrission.jp/
グループ会社:Mitty株式会社、ENRISSION INDIA CAPITAL株式会社、Enrission India Pvt.Ltd
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像