プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社M&A総合研究所
会社概要

M&A総合研究所が次世代のM&Aを語る『M&A3.0 事業承継の切り札 M&A TECH』8月20日(金)より発売開始

M&A総合研究所

この度株式会社M&A総合研究所(https://masouken.com/)(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:佐上 峻作、以下「当社」)の代表取締役CEO佐上峻作、及び取締役COO矢吹明大が、次世代の企業売買に必須となるテクノロジーやビジネスモデルを語った書籍『M&A3.0 事業承継の切り札 M&A TECH』が8月20日より発売開始いたします。

現在国内の中小企業では、後継者不在率が65%を超えるなど事業承継問題が深刻化する中、事業承継の選択肢の一つであるM&Aの件数は年間4000ほどに止まっています。こうした状況下でもM&Aの件数が伸びにくい理由の中には、一部のM&A仲介業者が持つ「不透明さ」やM&Aに対する不信感、M&A実現に向けた資金面の課題など様々なものが存在しています。

こうした課題に対し当社では、独自開発したAIテクノロジー「Coincidence(コインシデンス)」や、DXシステム「Digitalize M&A」を活用し、他の仲介業者では難しい徹底した業務の効率化とM&A成約までの高速化を実現し、さらにコストカットを通じて顧客メリットを最大化することができる、完全成功報酬制のM&Aサービスを提供しています。

『M&A3.0 事業承継の切り札 M&A TECH』では、国内のM&A業界に内在する課題から実際に中小企業経営者たちが抱える不安、さらに当社がどのようにしてテクノロジーを駆使して業務の効率化を可能にしているのか、また次世代のM&A仲介業に必要なビジネルモデルについて、自身も会社売却を通じてM&A仲介業の問題点を身を以て痛感したM&A総合研究所代表取締役CEOの佐上峻作と、大手M&A仲介会社出身で同氏とともにM&A総合研究所の立ち上げに携わった取締役COO矢吹明大が語ります。

【書籍情報】
書籍名:M&A3.0 事業承継の切り札 M&A TECH
著者名:株式会社M&A総合研究所 代表取締役佐上峻作 取締役矢吹明大
出版社:パレード
発売日:2021年8月20日
ISBN:978-4-86522-274-6
仕様:四六判/並製/168ページ
定価:1,078円
購入先URL:https://www.amazon.co.jp/dp/486522274X

【株式会社M&A総合研究所について】
会社名:株式会社M&A総合研究所
事業内容:M&A仲介事業
本社:東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館 17階
代表者:代表取締役社長 佐上 峻作
URL:https://masouken.com/

【参考】
「M&A総合研究所」ではM&Aを分かりやすく解説した記事を公開しております
・M&Aとは?:https://masouken.com/M&A
・事業承継とは?:https://masouken.com/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%BF%E7%B6%99%E3%81%A8%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E7%B6%99%E6%89%BF%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84

【M&A総合研究所ブランドムービー】
https://youtu.be/ktVeuP6tB6E

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://masouken.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社M&A総合研究所

32フォロワー

RSS
URL
https://masouken.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区丸の内1丁目8−1 丸の内トラストタワーN館18階
電話番号
03-6455-5875
代表者名
佐上峻作
上場
東証プライム
資本金
6億1785万円
設立
2018年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード