新しい朝活習慣!粉末タイプのドリンク『もち麦で食物繊維習慣』が話題商品としてW受賞
おうちの健康習慣に大活躍!食物繊維豊富な「もち麦」
穀物のリーディングカンパニー株式会社はくばく(本社:山梨県中央市、代表取締役社長:長澤 重俊)は、ヘルスケア棚専売商品の粉末タイプのドリンク『もち麦で食物繊維習慣』が、JACDS(日本チェーンドラッグストア協会)後援・株式会社ドラッグマガジン主催の「第33回ヒット商品賞・話題商品賞」、及び、JACDSと月刊H&Bリテイル(ヘルスビジネスマガジン社)合同企画「食と健康アワード2021」にてW受賞いたしましたので、お知らせいたします。
「第33回ヒット商品賞・話題商品賞」は、JACDS後援・株式会社ドラッグマガジン主催。「新食感賞」で「話題商品賞」を受賞いたしました。
「食と健康アワード2021」は、JACDSと月刊H&Bリテイル(ヘルスビジネスマガジン社)による合同企画。「健康食品部門」の「新習慣啓発賞」で「優秀賞」を受賞いたしました。
- 新しい朝活(ちょうかつ)習慣!『もち麦で食物繊維習慣』とは?
食物繊維が豊富なもち麦に「きなこ」「カカオ」をブレンドし、毎日続けやすい優しい甘さに仕上げました。1回分(本品18g)でバナナ6本分(※)の食物繊維を摂取することができます。牛乳に溶かすだけでなく、豆乳やヨーグルトなどに混ぜてもおいしくお召し上がりいただけます。
(※日本食品標準成分表2015年版(七訂)より)
商品名:もち麦で食物繊維習慣 きなこ味 / カカオ味
内容量:各 180g
希望小売価格:各 1,500円(税抜)
※ヘルスケア棚専売商品
■受賞内容■
- おうちの健康習慣に大活躍!食物繊維豊富な「もち麦」とは?
※はくばく『おいしい大麦研究所』https ://www.hakubaku.co.jp/omugi-lab/
大麦百科「今、人気のもち麦って、どんな麦?」、食べるカラダメンテナンス「不足しがちな食物繊維を手軽に摂れる食材とは?」より
- はくばくについて
当社の社名「はくばく」は白い大麦という意味です。創業社長である祖父が「もっと麦ご飯を喜んで食べてもらいたい。」という思いから、大麦を一粒一粒半分に割って黒い筋を目立たなくした製品を開発しました。
以来、我々はくばくは穀物とともに歩み、精麦の他、雑穀、和麺、麦茶、穀粉、米を事業として手がけるようになりました。
人類を太古から支えてきた大切な「穀物」を、現代の食卓へもっと多く登場させ、もっと楽しんで食べてもらうこと。それは家族の笑顔が増えること。またそれは家族が健康になることだと考えています。これを実現するために、我々はくばくは「穀物の感動的価値を創造する」ことを社員一丸となって本気で目指して参ります。
(株式会社はくばく 代表取締役社長 長澤 重俊)
社名 : 株式会社はくばく
所在地 : 〒409-3843 山梨県中央市西花輪4629
代表 : 代表取締役社長 長澤 重俊
設立 : 昭和16年4月15日
資本金 : 98,000,000円
事業内容: 食品製造および販売
URL : https://www.hakubaku.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像