プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ラクス
会社概要

ラクス、ノーコードでWeb問い合わせを増やす新規開拓機能を「配配メールBridge」に実装

株式会社ラクス

株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 崇則)が提供するMA(マーケティングオートメーション)プラン「配配メールBridge」は、新規開拓機能として「ポップアップ機能」をリリースいたしました。

本機能は、Webサイト閲覧中の潜在顧客に対し、イベント情報や製品資料などを積極的に紹介することで、問い合わせの増加と、商談獲得の効率化を実現いたします。


  • ポップアップ機能について

Webサイト閲覧中の潜在顧客に、ポップアップバナーを表示し、任意のページやフォーム入力へ誘導することができます。これにより、効果的な新規開拓を実現します。



■メリット1:Web問い合わせ数を最大化できる


WEBサイト閲覧中の潜在顧客のうち、フォームの入力にいたる顧客は全体の約2%(ラクス調べ)のみであり、残りの98%の顧客は離脱しています。

この98%の潜在顧客に対して、ポップアップを表示することで積極的なWeb追客を可能にし、新規開拓を実現します。


■メリット2:専門知識不要!ノーコードでかんたん実装


本機能はノーコードで利用が可能で、CSSやHTMLのような専門的な知識は不要です。

PowerPointなどで作った画像をそのまま利用し、セミナーや資料に誘導することができます。また、フォーム機能で作った資料請求フォームやアンケートフォームをポップアップし、そのまま入力を促すことも可能です。



■メリット3:任意のタイミングでポップアップが可能


本機能では、Webページ表示後の経過秒数やスクロールの量によって、表示タイミングを変更することができます。

これにより、潜在顧客のWebサイト閲覧を邪魔せず、イベント情報や資料の紹介をすることで顧客体験を損なわず、効率的なWeb問い合わせの増加を実現いたします。




  • ユースケース

ポップアップ機能を活用したユースケースをご紹介します。



■活用例1:潜在顧客からWeb問い合わせを獲得


リスティングや自然検索などによってWebサイトに訪問した潜在顧客に対し、イベント申し込みや資料請求を促すポップアップバナーを表示させます。

隠れがちなコンテンツを認知させることにより、これまでイベントや資料の存在に気づかず離脱していた潜在顧客を獲得できます。


■活用例2:企業リストと組み合わせて新規開拓を効率化


企業リストに対してメールを配信する場合、メールクリックの後にコンバージョンにつながりづらいという課題を抱えるケースがあります。

これに対して、Webページ上に興味をひきやすい調査資料などへの導線をポップアップさせることにより潜在顧客を呼び込み、効率的にコンバージョンにつなげることができます。


■活用例3:Webページからの離脱防止


閲覧中のページを50%スクロールしたタイミング、ページを閲覧開始してから5秒後など、ポップアップを表示させるタイミングを柔軟に設定できるので、ユーザーがWebサイトから離脱するタイミングに合わせてコンテンツを紹介することができます。

興味を持ちやすいコンテンツをユーザーにとって最適なタイミングに表示することで、これまでの流入導線を阻害せずに離脱を防ぎ、ムダのないWeb問い合わせ獲得導線を設計できます。


  • MAプラン「配配メールBridge」を活用した商談獲得術セミナーを開催

Web問合せを増やし、新規開拓を支援する

新機能「ポップアップ」紹介セミナー

開催日時:2024年5月28日(火)13:00~14:00

セミナー詳細およびお申込みは以下ページをご確認ください。

https://mailmarketinglab.jp/seminar/20240528/




  • MAプラン「配配メールBridge」について

「配配メールBridge」は、だれでも新規顧客開拓ができるMAプランです。商談獲得に特化した機能や、シンプルな設定画面に加え、専任担当による無償の導入活用支援により、はじめての方でもかんたんに新規顧客開拓活動にお取り組みいただけます。

また、ノウハウを活用して成果まで結びつけるためのアフターフォローと、導入企業様の成功事例・プロダクトへの改善要望を絶えず分析し、サービスへフィードバックすることで、お客様すべての成果の最大化を目指します。


配配メールBridge 公式サイト

https://www.hai2mail.jp/bridge.php




  • 会社概要

株式会社ラクス

本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目27番5号 リンクスクエア新宿

代表者   代表取締役 中村 崇則

設立    2000年11月1日

資本金   3億7,837万8千円

事業内容  クラウドサービス事業

Webサイト https://www.rakus.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.hai2mail.jp/news/2024/20240522.php
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ラクス

35フォロワー

RSS
URL
https://www.rakus.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿
電話番号
03-6675-3612
代表者名
中村崇則
上場
東証プライム
資本金
3億7837万円
設立
2000年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード