プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構
会社概要

ロボット競技に特化した学生チーム支援プログラムの2023年度支援チーム募集開始!

選出された高校、高専、大学等の学生チームに最大20万円相当の物品支援を実施

一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構

一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(所在地:京都府相楽郡精華町、代表理事:川節拓実、通称:Scramble)は、2023年度学生ロボット競技チーム支援制度(STEP2023)の支援対象チームを公募いたします。

  • STEPとは

学生ロボット競技チーム支援制度(Scramble robotics Team Encouragement Program:STEP)はロボット競技で成長したい学生・子ども達を応援するため、公募にてロボット競技に出場する学生・子ども達のチームを支援致します。選出されたチームにはチームが希望する物品を本機構からご提供します。


  • 今年度の支援方針

STEP2023は、2022年度以前のSTEPと同様の「課題解決枠」と、今年から新設された「ナレッジシェア枠」の2段階で構成されます。

課題解決枠は、チームの課題を解決するために必要な物品を最大10万円(税・送料込)の範囲で提供するものです。過去3回の審査では、質問に回答しているか、ストーリーに一貫性があるか、希望物品がチームの課題を解決するものになっているか、チームが参加している競技を知らない人にも伝わるか、などが重視されました。本枠については今年も同様の審査基準で採択チームを選定いたします。

ナレッジシェア枠は、課題解決枠で採択されたチームを対象に、ロボット競技界隈の発展に貢献する意思のあるチームに対し、追加審査のうえで最大10万円(税・送料込)を上乗せするものです。課題解決枠の基準に加え、他者に心を開き、他者の心を受け入れ、挑戦的共創人材の理念に合致した価値観を持っているかを重視します。

なお、予算の都合上、ナレッジシェア枠は最大3チームの採択を予定しており、また課題解決枠・ナレッジシェア枠ともに支援物品の削減をお願いする場合があります。予めご了承下さい。

  • 今年度支援の詳細

公募期間:10月3日〜11月12日

応募対象:下記に挙げる資格を満たしているロボット製作チームとします。

 ・ロボット競技会等に出場している、2人以上のチーム

 ・教育機関に所属する学生・生徒・児童のみから構成されるチーム

 ・本機構が実施する事後アンケートやインタビューの実施、webページへのチーム情報の掲載などにご協力頂けるチーム

 ・製作したロボットに本機構のステッカーを貼り付け可能なチーム

 ・選出された申請書(個人情報等を除く)の公開に同意頂けるチーム

応募方法:申請書を記入し、電子データをメールにてご提出ください。


詳細情報はwebサイトをご確認ください(https://scramble-robot.org/support_info/step2023/)


  • 今年度事業責任者コメント

本プログラムは、2020年のScramble法人化直後から毎年実施され、今回で4度目を迎えます。学生が自ら執筆した申請書を機構内外の目で審査して物品を提供し、金銭面という学びの障害を緩和する方針は今年も変わりません。Scrambleは2018年の設立以来、様々な活動を通して次世代のロボットエンジニアを地域から育成してきましたが、その中で育成するべき人材像を「挑戦的共創人材」として定義し、Scrambleの全事業を「挑戦的共創人材を育成する活動の一環」と位置付けました。これを受け、本プログラムに今年からナレッジシェア枠が追加されています。本プログラムを通じ、学生チームの皆様がロボット競技からより多くのものを学べるように、またチーム外からの支援を受ける経験となるように、Scrambleは全力を尽くします。また、日頃からScrambleの活動を支えて下さっているスポンサー企業様、個人サポーター様、後援団体様、そのほか全ての方々に感謝申し上げます。

  • 次世代ロボットエンジニア支援機構について

次世代ロボットエンジニア支援機構は、これからの日本を牽引するエンジニアのたまごを地域から育成する、ロボット競技を人材育成・発掘の場として最大限に活用する、の2つをミッションに掲げています。次世代のエンジニア“挑戦的共創人材”を育成、輩出するためのエンジニア選手権CoREの主催、また挑戦的共創人材のたまごを地域から育成するための地域ロボット部活動“ジュニアロボットチーム”の2つの事業を主に展開しています。

【ご支援のお願い】

次世代ロボットエンジニア支援機構では企業様、個人様からのご支援によって事業を推進しています。ご支援の詳細はこちらをご覧ください。

企業様:https://scramble-robot.org/support/sponsor_info/

個人様:https://scramble-robot.org/support/supporter_info/


  • 詳細情報

「一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構」

法人名:一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構

所在地:京都府相楽郡精華町精華台7-5-1けいはんなオープンイノベーションセンター209号室

代表者:代表理事 川節拓実(大阪大学助教)

設立:2020年5月18日

URL:https://scramble-robot.org/

事業内容:次世代のエンジニア育成・支援、ものづくり界隈活性化

詳細資料:https://www.dropbox.com/scl/fi/z91hieaplu8jaem82k39p/sponsor_20230720.pdf?rlkey=5xa920svbfkj1rpjskqz46fip&dl=0

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
京都府精華町本社・支社
関連リンク
https://scramble-robot.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構

5フォロワー

RSS
URL
https://scramble-robot.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
京都府相楽郡精華町精華台7-5-1 けいはんなオープンイノベーションセンター209号室
電話番号
-
代表者名
川節拓実
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード