熱海初、老舗温泉宿「古屋旅館」が多言語対応ツール「VUEVO Display」を導入
訪日外国人観光客の増加に対応し、リアルタイムでスムーズな多言語接客を実現

1806年創業の熱海で最も老舗とされる温泉宿「古屋旅館」を経営する株式会社古屋旅館(代表:内田宗一郎)は2025年9月16日、多言語対応ディスプレイ「VUEVO(ビューボ) Display」を導入しました。熱海地域での初導入となり、訪日外国人観光客や聴覚障がいを持つお客様に対し、より自然でストレスのない接客を提供いたします。
「VUEVO Display」は、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社が開発した商品で、鈴与商事株式会社が代理店を務めています。
■導入背景
現在、熱海を訪れる外国人観光客は全体の約5%程度ですが、今後は10〜15%程度まで拡大すると予測されています。日本全体では2030年に年間6,000万人を超えるとも言われており、旅館業界にとって多言語対応の強化は急務です。
古屋旅館ではこれまでも翻訳機器や多言語メニュー、スタッフ向けオンライン英語研修などを取り入れてきました。しかし、従業員一人ひとりの語学スキル向上には限界があり、複雑な会話や正確性の面で課題が残っていました。そうした中、よりスムーズで自然なコミュニケーションを実現するため「VUEVO Display」を導入することを決定しました。

■VUEVO Displayの主な強み
・120言語以上に対応したリアルタイム翻訳
発話内容を即時に字幕化・翻訳し、透明ディスプレイの両面に表示。自然で円滑なコミュニケーションを実現します。
・高精度音声認識と独自マイク
発話方向を識別して正確に音声を拾い、ノイズを抑えた翻訳が可能。複数人が同時に話しても分離してテキスト化できます。
・高品質スピーカーによる聞き取りやすさ
翻訳内容をクリアな音声で伝え、従来の翻訳端末に比べて快適な会話を提供します。
・簡単な操作性
iPhoneの専用アプリで言語を選択し、最短2タップで会話を開始。文字サイズや集音範囲もその場で調整可能です。
・館内全域で活用可能
iPhoneを子機のように利用でき、フロントだけでなく客室や館内のさまざまな場所で使用できます。
実際の動画(利用イメージ)はこちら https://youtu.be/_cjq5EKJLjc
■古屋旅館の取り組み
古屋旅館は、1806年創業の熱海で最も歴史ある老舗温泉宿です。源泉かけ流しの温泉と伝統的な会席料理を提供しつつ、時代に合わせた新しい取り組みにも積極的に挑戦しています。英語のお品書きの導入、客室に多言語観光ツール「Kotozuna(コトツナ)」を設置するなど、多言語対応とデジタル技術を活用した快適な滞在環境を整えています。
■リリース会社概要
会社名:株式会社古屋旅館
代表者:代表取締役 内田宗一郎
住所:静岡県熱海市東海岸町5-24
HP:https://atami-furuya.co.jp
会社概要:https://atami-furuya.co.jp/recruit/
公式Instagram:https://www.instagram.com/furuyaryokan.official/
過去のプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/63789
※営業目的の電話は、運営に支障をきたすのでお控えください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像