カクシン田尻望「マーケティング・セールスWorld 2025」で生成AI活用による付加価値創出手法を講演
~価格競争から価値提案への転換を実現する実践的テクニックを公開~

「価値主義経営®」を提唱し、企業の付加価値創出支援を行う株式会社カクシン(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:田尻望)は、2025年9月10日(水)に開催される「マーケティング・セールスWorld Bizcrew/EXPO 2025」(リンク:https://www.bizcrew.jp/expo/seminar/marketing-sales-tokyo)において、代表取締役CEO田尻望と取締役CROエバンジェリスト天野眞也による特別講演「価格競争から"価値提案"へ ~生成AI活用で変わる付加価値の伝え方~」を実施いたします。
本講演では、生成AIが営業の常識を根底から覆す時代において、企業がいかにして価格競争から脱却し、真の付加価値を創出・提案できるかについて、実践的な手法とテクニックを公開いたします。
ChatGPTに代表される生成AIを活用した顧客の隠れたニーズの分析、競合が思いつかない新たな提案の生成、商談パフォーマンスの向上など、明日から使える具体的なソリューションを提供いたします。
◆講演概要
講演タイトル: 価格競争から"価値提案"へ ~生成AI活用で変わる付加価値の伝え方~
開催日時: 2025年9月10日(水)14:00-14:40
会場: マーケティング・セールスWorld Bizcrew/EXPO 2025
登壇者: 田尻望(株式会社カクシン 代表取締役CEO)、天野眞也(株式会社カクシン 取締役CROエバンジェリスト)
聴講: 無料
詳細・お申し込みはこちら:https://expo.bizcrew.jp/event/14114/users/login?ticketId=631559

◆講演の背景と意義
「もう価格勝負はやめませんか?」生成AIが営業の常識を根底から覆す時代が到来しました。
ChatGPTに代表される生成AIは、単なる業務効率化ツールではありません。
顧客の隠れたニーズを瞬時に分析し、競合が思いつかない斬新な提案を生み出す最強の営業パートナーになるのです。
しかし、多くの営業現場ではまだその真価を引き出せていません。
本来の価値を適切に伝えることができず、価格競争に巻き込まれている企業が後を絶たないのが現状です。
本講演では、キーエンス出身で「付加価値創出」のエキスパートである田尻望と、営業戦略のスペシャリストである天野眞也が、生成AIを駆使して圧倒的な付加価値を創造する新・営業メソッドを体系的に解説いたします。
顧客データの超高速分析、パーソナライズ提案の自動生成、商談アバターロープレによる成約率向上まで、明日から使える実践テクニックを余すことなく公開。
AI時代の勝ち組営業になるための必聴セッションです!!
◆「マーケティング・セールスWorld 2025」について
「マーケティング・セールスWorld Bizcrew/EXPO 2025」は、マーケティング・営業などフロント部門向けの総合展示会です。マーケティング、営業、販促、広告、CS/CX、EC通販の各分野における最新のソリューションとノウハウが一堂に会する日本最大級のイベントとして開催されます。
本年は全36の特別講演が実施され、吉野家、ANA、カルビー、北の達人、PIVOT、QuizKnockなど、各業界のトップ企業が多数登壇し、ビジネスを加速させるヒントを提供します。
すべての講演は聴講無料で参加可能です。

◆登壇者プロフィール
代表取締役CEO田尻望
京都市出身。大阪大学基礎工学部卒業後、株式会社キーエンスにてコンサルティングエンジニア、国内外の販売促進技術に従事。2017年の創業以来、企業の高収益・高賃金を同時に実現する独自メソッドを開発し、シン・マーケットイン®型経営実現のための付加価値戦略コンサルティングおよび人財育成事業を展開。「成果にコミットするコンサルティングファーム」を掲げ、多数のコンサルテーション実績を残している。大手企業コンサルティング実績として、売上2兆円超の企業や1兆円クラスの企業を複数、中堅IT企業を3年で年商45億円から75億円に成長させるなど、投資額以上の成果創出に定評がある。またエンジニアとコンサルタントの両面から、付加価値に繋がる生成AI活用の仕組みを伝えている。直近ではAIアバターを活用した営業トレーニングシステムを開発し、構造化された組織育成を実現するAI活用コンサルティングを提供開始。日経、プレジデント、NewsPicksやPIVOTなどメディアに出演、Forbes JAPANから世界の96賢人として選出。著書に10万部超「付加価値のつくりかた」など。

取締役CROエバンジェリスト天野眞也
1992年、キーエンスに新卒入社以降、営業ランキングトップの実績を挙げ、グループ責任者・営業所長を経て社長直轄の海外営業・重点顧客プロジェクトの初代リーダーに抜擢。売上数百億円から二千億円の企業へと成長するまでの期間、営業として第一線で活躍し、その実績と経験を基に2010年に起業。FAプロダクツほか複数社の代表を兼任したのち、2024年5月に株式会社カクシンのCROエバンジェリストに就任、2025年8月1日より取締役に就任。
キーワードは『製販連携』。製造と販売の連携による付加価値創出を軸に顧客のボトルネックを見つけ出し、抜本的改善手法を提案、解決まで伴走を行う。
YouTubeチャンネル「AMANO SCOPE(アマノスコープ)」にて製販連携・営業メソッドを発信し、登録者数9万人を突破。営業が学べるオンライン学校「営業大学-ESSENCE-」の運営、営業本『シン・営業力』の出版など、多方面で営業ノウハウの普及に努める。私生活では主にゴルフ・スキー・ツーリングに熱中するアウトドア派。

◆株式会社カクシンについて
企業理念:「企業の『構造(仕組み)』にアプローチし、商品・サービスのもつ"付加価値"をカクシンすることで、最小の人の時間・資本で最大の付加価値の創出を支援する」
ビジョン:世界中の人々が"ありがとう"をもらいながら働き、生きることができる世界を創る
企業が長期的な成長経営を続けていくための戦略及び組織コンサルティングを通じて、日本企業の競争力向上に貢献することを目指している経営コンサルタント会社です。
会社名:株式会社カクシン
大阪本社:大阪府大阪市北区東天満2−9−4 千代田ビル東館3階
東京支社:東京都港区虎ノ門1-16-6 RAPO-TO虎ノ門ビル UCF7階
代表者:田尻 望
設立:2017年
事業内容:価値主義経営® 価値構築経営の構造®をベースとした経営コンサルティング、人財育成の仕組み構築
【お問い合わせ先】
株式会社カクシン 広報担当:髙井裕佳子
Email:y-takai@kakushin.biz

すべての画像