プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Kiva
会社概要

Kiva、CARTA MARKETING FIRMとウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」事業にて協業開始

株式会社Kiva

株式会社Kiva (東京都中央区、代表取締役:野尻 航太、以下Kiva)は、株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティング特化の事業を展開する株式会社CARTA MARKETING FIRM(東京都港区虎ノ門、代表取締役:西園 正志、以下CARTA MARKETING FIRM)とウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」(https://hellouniweb.com/)事業における協業を発表いたします。また、CARTA MARKETING FIRMが運営するコーポレートサイトに「ユニウェブ」が導入されたことをお知らせいたします。

■協業の背景

2024年4月1日より改正される障害者差別解消法(※1) により、これまで行政機関等は義務、事業者は努力義務とされていた合理的配慮の提供が、事業者にも義務化されることになりました。


障害のある人やご高齢の方などを含むすべての人が、ウェブで提供されている情報やサービスをスムーズに利用できる環境を求めてられている一方、ウェブアクセシビリティはまだ馴染みが無く、総務省の調査(※2) によると、インターネットを利用している日本企業の割合は 99.7%、そのうち、ウェブアクセシビリティに関するJIS規格を満たしている企業の割合はわずか4.6%に留まっています。


上記のような状況を受け、企業のウェブアクセシビリティ導入の推進を図るため、CARTA MARKETING FIRMと協業開始に至りました。


※1  障害者差別解消法

全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的とした法律


※2 総務省「令和4年通信利用動向調査報告書(企業編)」

https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/pdf/HR202200_002.pdf


◾️ユニウェブについて

ユニウェブは、すべてのウェブサービスにコード一行追加するだけで「導入当日」にウェブアクセシビリティ機能をサポートします。

すべての人に平等なウェブサイト・サービスを目指すために、視覚に障害がある人、怪我をして一時的に手が使えなくなった人など、様々な状況にいる利用者が音声読み上げやコントラスト変更などの多様な使い方を通じて、正しい情報を理解できる状態にしたいと考えています。


◾️ウェブアクセシビリティとは

「高齢者や障害者など心身の機能に制約のある人でも、年齢的・身体的条件に関わらず、ウェブで提供されている情報にアクセスし利用できること」を意味しており、障害者・高齢者のためだけの特別な対応ではなく、誰しも障害者と同様の状況になり得ます。

  •  一時的な怪我、病気(交通事故でギブスをはめて腕が使えない、目の病気で眼帯を付けていて目が見えない等)

  •  加齢による変化

  •  加齢による視力低下(老眼、水晶体の変化(黄色がかって見える、暗く見える、ぼや

    けて見える)等)

  •  中高年に多い目の病気(白内障、緑内障等)

    ※70代後半の約半数が黄変化を伴う白内障

  • 加齢による聴力低下

  • 外国人旅行者(日本語を理解できない外国人が、旅行中に震災にあった場合に、避難情

    報等を得られるか)

参考文献:総務省 公的機関に求められるホームページ等のアクセシビリティ対応 https://www.soumu.go.jp/main_content/000543284.pdf


◾️株式会社CARTA MARKETING FIRM

代表者:代表取締役   西園 正志

所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F

URL:https://carta-marketing-firm.co.jp

事業内容:マーケティング支援事業、アドプラットフォーム事業


◾️株式会社Kiva

代表者 :代表取締役社長  野尻 航太

所在地 :東京都中央区築地3-12-5  +SHIFT TSUKIJI 7F

URL :https://kiva.co.jp/

事業内容 :

・安心して買える保証サービス「proteger」の開発・運営(https://hi.helloproteger.com/

・ウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」の開発・運営(https://hellouniweb.com


◾️本リリースに関するお問い合わせ先

電話番号:03-6264-0825

メールアドレス:media@kiva.co.jp

広報担当者 :本田

すべての画像


種類
経営情報
関連リンク
https://hellouniweb.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Kiva

20フォロワー

RSS
URL
https://hi.helloproteger.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地3-12-5 +SHIFT TSUKIJI 7F
電話番号
-
代表者名
野尻 航太
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード