シフト・勤怠管理DXサービス「oplus」、シフト管理サービスの導入に過去失敗した、現在使用中のサービスから乗り換えたい企業を対象に「再導入応援キャンペーン」を開始
シフト管理のDXを諦めて欲しくない!累計導入実績20,000社のノウハウを活かし「再導入」を支援
シフト管理のDXを諦めて欲しくない!「再導入応援キャンペーン」
「oplus」(https://opluswork.com/)は、ブラウザ・スマホ・アプリの全てに対応したシフト・勤怠管理サービスです。「oplus」はサービス提供開始から約4年の2023年6月に累計導入社数20,000社を突破いたしました。約20,000社に提供する中で、過去にシフト管理サービスの導入を試みたものの運用が定着せずエクセルでのシフト管理を継続されていた企業も多く対応してきました。
そこで今回、「シフト管理のDXを諦めて欲しくない!」という想いから、シフト管理サービスの導入に過去失敗した経験がある、または現在使用中のサービスから乗り換えたい企業を対象に「再導入応援キャンペーン」を実施いたします。
人材不足や人件費高騰への対応、労働基準法の遵守など、シフト管理は難易度の高い業務になっています。「oplus」の提供を通じて、シフト業務に関するDXを推進し、事業の成功に貢献します。
キャンペーン概要

適用内容 | 初年度利用料金50%オフ |
適用条件 | 以下の条件を満たすこと ・2023年12月31日までの契約締結(※年間契約に限る) ・シフト管理対象者100名以上 ・シフト管理サービスの導入に過去失敗した経験がある、または現在使用中であること (※Excelからの乗り換えは対象外) |
申込方法 | 以下URLから「再導入応援キャンペーン希望」と記載の上、お問い合わせください WEB会議の予約はこちら ▷https://oplus-support.youcanbook.me/
|
「oplus」の4つの特徴を解説
シフト管理サービスの導入に失敗した理由として多く挙げられたのが、「コストが見合わない」「従業員の利用率が低い」「サポートが手薄で定着しない」「勤怠管理システムと相性が悪い」という内容でした。「oplus」https://opluswork.com)では、確実に運用定着できるよう、以下のような特徴をもって提供しています。
①利用料が安い!1ユーザー月額100円〜提供!
「oplus」は基本機能について100名まで無料で利用でき、紙・エクセルから脱却する上で気軽に導入できる環境を整えています。有料プランも1ユーザー月額100円〜の提供で、管理人数や必要機能に応じて提供しています。
②紙との併用も想定したDX推進!
スタッフから回収した紙のシフト希望を、画像に変換し読み込むことで「oplus」に自動反映する「oplusクイックスキャン」(開発中)により、利用企業はスタッフの属性などに合わせて紙によるシフト提出の運用を残したまま、シフト管理のDXを推進することができます。
参考記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000096553.html
③累計導入実績20,000社以上!サポートも充実!
シフト管理は企業によって管理・運用方法が異なるため、カスタマイズによる機能提供(社内基幹とのAPI連携、専用フォーマットでのCSV出力など)に対応しています。また、導入時におけるオンボーディングや、サポートチャット(有人対応)により、運用定着までのフォロー環境を構築しています。
④勤怠システムとのAPI連携実績!
「KING OF TIME」「freee勤怠管理Plus」「勤給解決」「マネーフォワード クラウド勤怠」「勤革時」といった勤怠システムと連携実績があり、また一般公開している「oplus API」により任意のシステムと連携可能です。
WEB会議の予約はこちら
▷https://oplus-support.youcanbook.me/
サービスに関するお問い合わせはこちら
▷https://opluswork.com/contact
Oplus株式会社の会社概要
会社名 : Oplus株式会社
所在地 : 東京都渋谷区代々木5丁目7-5 PORTAL POINT Yoyogi-Koen 601
設立 : 2019年10月
事業内容 : シフト・勤怠管理システムの開発・運営
代表取締役: 杉原 和樹
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像