電気とガスのセットプラン、200人中〇〇人が満足!契約者に良い点・悪い点を聞いてみた【セレクトラ独自調査】
電気と都市ガスのセットプランについて、実際に使ってみたらどんなメリット・デメリットがあるのかを知るため、セットプランの契約者を対象として独自アンケートを実施しました。

電気・ガスの専門比較サイト『セレクトラ』を運営するセレクトラ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:グザビエ・ピノン)は、都市ガス利用者の多い北海道・関東・中部・関西エリアで「電気と都市ガスのセットプランを利用している」と回答した人の中から200人を対象に独自アンケートを実施しました。
実際に利用している人は、電気ガスセットに満足しているのでしょうか?ユーザーの本音からセットプランのメリット・デメリットを分析します。
▷調査結果の詳細:https://selectra.jp/energy/electricity/gas-set#pros-cons-survey
調査結果まとめ
-
満足度が非常に高い:セットプラン契約者200人中181人が利用中のプランに満足(90%)
-
満足している理由の1位は「セット特典の料金割引(50.8%)」
-
一方、不満に感じている理由の1位は「思っていたよりも割引額が小さい(52.6%)」
約90%が満足!電気と都市ガスのセットプラン

利用中のプランへの満足度に関する質問では、「満足」が38%(76人)、「やや満足」が52.5%(105人)で、合計すると「電気とガスのセットプランに満足している」という回答が90.5%(181人)となりました。
満足している理由の1位はお得な「セット割」

「満足・やや満足」と回答した181人に、その一番の理由を聞いたところ、ダントツの1位は「セット特典による料金割引(50.8%)」で、続く2位が「セット特典によるポイント還元(20.4%)」でした。
「まとめることによってお得になった」という満足感が大きいことがわかります。
また、3位には「光熱費の支払いが一つになって楽(17.7%)」がランクインしており、お得さでなく便利さを大きなメリットととらえている人も少なくありません。
不満に感じる理由の1位は「割引額が小さい」

「やや不満・不満」と回答した19人に、その一番の理由を聞いたところ、半数以上が「思っていたよりもセット特典の割引額が小さい(52.6%)」と回答。次に「前よりも光熱費が高くなった(26.3%)」と続いており、回答のすべてがお得さに関する内容であることがわかります。
セットプランはどんな人に向いている?
セットプランが向いているのは「適度なお得感と便利さを求める人」です。
セットプランの多くは、契約者の多い大手電力会社・大手都市ガス会社の規制料金プラン*をそれぞれ利用するよりも料金が安くなるように作られています。
*例えば、関東なら電気は東京電力「従量電灯B」、ガスは東京ガス「一般料金」。電力・都市ガス自由化前から供給をしていた電力・ガス会社のプランのこと
したがって、大手の電気とガスを別々に使っていて、「支払いや手続きを簡単にしたい、ついでにちょっとお得になればうれしいな」と考える方は、セットプランがぴったりです。
一方で、セットプランが不向きなのは「節約を最重要視する人」です。光熱費を最大限に安くしたいと考える場合、電気・ガスでそれぞれ最安の料金プランを探して契約するのがベターです。
特に、電気は単体で販売しているプランがたくさんあって選択肢が多く、セットプランの電気よりも安いものが見つかりやすくなっています。
ご自身が大事にしたいポイントは何かを考えたうえで、最適なチョイスをしましょう。
10万件以上の電気・ガス契約実績を持つセレクトラでは、電気料金比較シミュレーターやおすすめのガス会社の解説記事などで消費者の皆様の選択をサポートしています。ぜひ参考になさってください。
アンケート概要

調査期間 |
■スクリーニング調査:2025年7月11日 |
調査対象 |
北海道・関東・中部・関西で電気と都市ガスのセットプランを契約している人 |
調査方法 |
インターネット調査 |
調査機関 |
アイブリッジ株式会社 |
調査内容 |
■スクリーニング調査 (n=5,000) 1.ご家庭で利用しているエネルギーを教えてください。 ■本調査 (n=200) 1.どこの会社の電気・ガスセットを契約していますか? |
本調査レポートのご利用について
電気と都市ガスのセットプランの契約を検討中の方のための判断材料のひとつとして本調査レポートをご活用いただければ幸いです。
※本調査の内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
引用元が「セレクトラ・ジャパン株式会社:電気・ガス部門による調査」である旨の記載
アンケート調査結果掲載ページのリンク設置:https://selectra.jp/energy/electricity/gas-set#pros-cons-survey
過去のアンケート
電気・ガス部門では、定期的に電気・ガス料金プランに関するアンケートを実施しています。
おすすめ関連記事一覧
セレクトラ・ジャパン株式会社/Selectra Japan K.K.について
セレクトラは、電気・都市ガス・LPガス・インターネット・スマホ・自動車保険などの生活インフラサービスに関わる幅広い情報を家庭および法人を対象に提供するフランス発のウェブマーケティング企業です。(※2025年6月現在、計17ヵ国でサービスを展開)
「頑張らなくても一番賢い選択ができる場を提供したい。」をモットーに、消費者が納得のいく選択ができるサービスを目指します。
会社概要
代表者名:代表取締役 グザビエ・ピノン、日本カントリーマネージャー ファニー・ベルト
所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東1-27-9 奥山ビル5F
設立日:2016年6月2日
運営サイト:
・料金比較のセレクトラ(https://selectra.jp)
・スマートマネーライフ(https://smart-moneylife.jp)
・電力事業所(https://denryoku-jigyousho.jp)
・電ガススイッチ(https://denryoku-gas.jp)
セレクトラ・ジャパン代表/ファニー・ベルトのプロフィール

フランス南西部出身。2019年にセレクトラに入社。コールセンターの立ち上げなど、現地オペレーションを確立し、2021年にはジャパン・カントリーマネージャーに就任。現在はWebメディアやコールセンター、不動産パートナー事業などの事業全般を統括。
節約系YouTubeチャンネル「知識 is Money」を運営し格安SIM・電気・ガスなどの生活インフラに関する解説動画を配信している。
ページ:selectra.jp/company/leaders#fanny
Xアカウント:@FannySelectraJP
YouTubeチャンネル「知識 is Money」:youtube.com/@Chishiki-Is-Money-by-Selectra
本件に関するお問い合わせ
セレクトラ・ジャパン株式会社 広報 上村
電話番号:03-6885-9977
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像