「“のり弁慶”ふりかけ」にライバル登場!?その名も「“ぶし若丸”ふりかけ」!!自慢の味かつおたっぷりで素材感満載!おいしさも食べ応えも抜群なふりかけ

2025年8月18日(月)全国発売

はごろもフーズ株式会社

はごろもフーズ株式会社(本社:静岡県静岡市 社長:後藤佐恵子)は、味かつおをたっぷりと使った食べ応え抜群のふりかけ「ぶし若丸ふりかけ」を発売します。

製品特長

「ぶし若丸ふりかけ」は、当社自慢の“味かつお”をたっぷり使い、かつお節本来のおいしさが堪能できる、食べ応え抜群のふりかけです。顆粒を使わず、当社のふりかけ製品の中で最も“味かつお”を多く配合していることから、かつお本来の旨みも楽しめるふりかけです。

当社自慢の“味かつお”とは、削りたてのソフト削りに特製ダレで味を付け、サクサク食感になるように乾燥させたものです。削りから味付け・乾燥までを一気通貫で製造しているので、香りと食感が抜群です。かつお節は一般的な薄削りではなく、くちどけのよいソフト削りを使用し、甘辛く味付けしているのでご飯との相性も抜群。食べる直前にご飯にふりかけてサクサク感を満喫するのもよし、お弁当にふりかけて、かつお節と絡まった甘辛ダレの風味を楽しむのもよし、お好みでどちらでもお楽しみいただけます。

“のり弁慶”と“ぶし若丸”あなたはどっち派?

「のり弁慶ふりかけ」はのりをたっぷり使用したふりかけです。今回発売する「ぶし若丸ふりかけ」は、味かつおをたっぷり使用したかつお節本来の旨みを味わうふりかけです。並べてみると一目瞭然。のりと味かつおを、弁慶と牛若丸の戦いからその後の運命になぞらえて、「ぶし若丸ふりかけ」も史実のように「のり弁慶ふりかけ」を超える製品に成長してほしいという願いを込めたネーミングになっています。

 パッケージも「のり弁慶ふりかけ」のシルバーに対してゴールドを採用し、対になるようなデザイン基調にしました。

製品開発について

Q.製品名の由来

製品名にかける思い、ネーミングは『のり弁慶』にかけた?

弁慶のライバルである牛若丸の「牛」とかつおぶしの「ぶし」をかけたネーミングです。販売好調の「のり弁慶ふりかけ」のライバルであり「のり弁慶ふりかけ」を超える存在になれるよう思いを込めました。

Q.苦労した点はどんな点ですか?

「味かつお」のおいしさを最大限に引き出すことに苦労しました。「味かつお」に味付ごま、味付昆布を絶妙なバランスで組み合わせることで「味かつお」のおいしさを最大限に引き出すことが出来ました。

Q.おすすめの食べ方を教えてください

熱々のごはんにかけて「サクサク」、お弁当で「しっとり」、2つの食感をお楽しみください。

Q.伝えたいこと

人気の『のり弁慶』に待望のライバル『ぶし若丸』が新登場‼〜今始まる宿命の戦い〜

(本製品開発担当)

製品詳細

製品名

ぶし若丸ふりかけ

規格

内容量 25 g

賞味期間

12ヶ月

参考小売価格(税抜き)

210円/袋

販売予定数(年間)

360千個

発売時期・地区

2025年8月18日(月) 全国発売

※「のり弁慶」「味かつお」「ぶし若丸」は、はごろもフーズ株式会社の登録商標です。

【本件のお問合せ先】

報道関係の皆様:はごろもフーズ株式会社 企画部 担当 牧田 TEL 054-288-5208

お客様:はごろもフーズ株式会社 お客様相談室 TEL 0120-123620(受付時間 平日9:00~17:00)

ホームページ https://www.hagoromofoods.co.jp/

すべての画像


会社概要

はごろもフーズ株式会社

4フォロワー

RSS
URL
http://www.hagoromofoods.co.jp
業種
製造業
本社所在地
静岡県静岡市駿河区南町11番1号 静銀・中京銀静岡駅南ビル3階
電話番号
054-288-5200
代表者名
後藤佐恵子
上場
東証スタンダード
資本金
14億4166万円
設立
1947年07月