映画『室町無頼』に人工雲海の技術協力

人工雲海が映像の世界に新たな「表現手法」を創出。自然現象の霧や雲海を人為的に発生させることで映画コンセプトに合致した没入感の高い舞台効果を実現しました。

株式会社いけうち

株式会社いけうち(霧のいけうち、本社:大阪府大阪市西区)は、映画『室町無頼』(配給:東映 制作プロダクション:東映京都撮影所)に、人工雲海の技術協力を行いました。自然な霧発生により映画コンセプトに合致した没入感の高い舞台効果を実現しています。


映画『室町無頼』劇中に発生する人工雲海

1/10(金)にIMAX先行公開、1/17(金)より全国で上映開始される映画『室町無頼』(配給:東映  制作プロダクション:東映京都撮影所)にて、いけうちが技術協力を行った人工の雲海が舞台効果として登場しています。

撮影の舞台となった屋外大空間において、人工雲海(極微細なミストによる大雲海)を発生させるための専用装置を複数設置し、風向きや日照などの気象条件や演者やカメラの位置などに合わせ、他の撮影機材のように持ち運び取り回して使用されました。(500平方メートル程度の空間内にイメージ通りの雲海が発生するよう都度調整しました)

発生する雲海は自然現象の霧や雲海に近く肉眼で見ても違和感を感じにくいため、映像内でも主張し過ぎる事なく、シーンの重厚さを増す舞台効果としての役割を果たしました。

いけうちでは今後も社会に貢献できる霧を作り続けていきます。

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。


作品概要

世界を変えるは、人の力。

“無頼”たちのアクションエンタテインメント‼

時は室町、“応仁の乱”前夜の京みやこ――。 大飢饉と疫病の連鎖、路上に重なる無数の死骸。

そんな混沌の世に風の如く現れ、巨大な権力に戦いを挑んだ者たちがいた・・・。

蓮田兵衛――日本史上、初めて武士階級として一揆を起こし、歴史書に唯ただ一度だけその名を留める男。

本作は彼の元に集結した「アウトロー=無頼」たちの知られざる戦いをドラマチックに描く。

空前の一揆を巻き起こす無頼たち、ラストはたった9人で幕府軍に挑む。

勝率ゼロに等しい無謀な戦い、その勝機と狙いとは!?

原作は昨年、直木賞を受賞した垣根涼介の『室町無頼』(新潮文庫刊)。

“リアル”な風と炎と砂塵が舞う中世の暗黒時代ダークエイジを駆け抜ける、エンタメ全開のアクション巨編!!

【タイトル】 『室町無頼』

【公開情報】 1月10日(金)IMAX先行公開 1月17日(金)公開

【出演】 大泉 洋

     長尾謙杜 松本若菜

     遠藤雄弥 前野朋哉 阿見201 般若 武田梨奈

     水澤紳吾 岩永丞威 吉本実憂 ドンペイ 川床明日香 稲荷卓央 芹澤興人

     中村 蒼 矢島健一 三宅弘城

     柄本 明 北村一輝

     堤 真一

【スタッフ】 監督:入江 悠  原作:垣根涼介『室町無頼』(新潮文庫刊)

【配給】 東映

【コピーライト表記】 © 2016 垣根涼介/新潮社 ©2025『室町無頼』製作委員会

【公式HP】 https://muromachi-outsiders.jp/

© 2016 垣根涼介/新潮社 ©2025『室町無頼』製作委員会

株式会社いけうち概要

広島県呉市で世界初となる精度保証付きセラミックノズルの製造販売メーカーとして創業いたしました。

以来「霧を工業製品として利用できるように分級」「世界で最も細かな霧が出せるノズル[ドライフォグノズル]の開発」「霧を用いたさまざまなアプリケーション事業」など、常に「霧」を中心としてその発生方法と活用方法を開発し続け社会に提供することで、豊かで潤いのある社会形成に貢献しています。

所在地:大阪府大阪市西区阿波座1-15-15第⼀協業ビル

代表者 :代表取締役 岩村 高治

事業内容:産業用スプレーノズル・工業用加湿器ならびに応⽤機器・システムの製造販売および輸出入

URL:https://www.dry-fog.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社いけうち

3フォロワー

RSS
URL
http://www.kirinoikeuchi.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市西区阿波座1-15-15 第一協業ビル
電話番号
0120-997-084
代表者名
岩村高治
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
1954年11月