Wan!Pass を運営するペッツオーライがオンラインしつけ教室のいぬとれ株式会社を完全子会社化
〜 トレーニング需要の高まりを受け、Wan!Passとの連携で新たなマーケットの創出へ 〜

ペットとのお出かけを支援するアプリ「Wan!Pass(ワンパス)」を展開するペッツオーライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:小早川斉、以下 ペッツオーライ)は、2025年7月28日、オンラインしつけプラットフォーム「イヌトレ」を運営するいぬとれ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:中森聖、以下 いぬとれ)の全株式を取得し、完全子会社化したことをお知らせします。
これにより、愛犬との暮らしに欠かせない「しつけ」を、単なるマナーや技能ではなく、「社会からの信頼を得るためのインフラ」へと進化させる取り組みを本格化します。
■株式取得の背景
近年の調査で、犬や猫の飼育は人間の心身の健康改善や生活の質の向上、孤独感の軽減などのメリットがあり、さらに認知症の発症率を抑える効果があることがわかっています。
今後ペットを飼育しやすい環境を整備することは、ウェルビーイングや健康長寿の実現に必要不可欠と考えられています。
その上で、ペッツオーライでは「しつけ」が重要な鍵となると考えています。
欧米の一部の国々では、犬のしつけが飼い主の当然の責任とされており、公共の場所や交通機関への同伴についても、マナーが守られていることを前提に比較的寛容な社会環境が整っている場合が多いです。
一方で、地域によって対応は異なり、日本との文化的背景の違いも影響しています。
日本においてもしつけへの意識を欧米並みに高めることこそが、人間とペットが心地よく生きてゆける共生社会の実現に不可欠です。
しつけが徹底されてこそ、犬を連れて出かけられる範囲が広がり、飼い主も愛犬もより自由で充実した生活を送ることが可能になります。
これまでペッツオーライでは、Wan!Passを通じて「しつけ認定(評価)」を提供してきましたが、「イヌトレ」の「オンラインしつけトレーニング(育成)」を組み合わせることで、しつけの“評価”と“育成”の両輪が整います。
この統合によって、サービスの付加価値が飛躍的に高まり、社会的意義と新たなマーケット創出の両立を可能にします。

■両者のシナジー
ペッツオーライが展開する「Wan!Pass」は、犬とのおでかけ体験を通じて行動圏を広げるサービスであり、飼い主と愛犬のマナー向上を目的とした「しつけ認定(クイズと実技)」を提供しています。認定を受けたユーザーは、通常では愛犬同伴が不可な施設への入店が可能になるなど、飼い主・施設双方にとって価値のある仕組みを実現しています。
一方、いぬとれが運営する「イヌトレ」は、全国のドッグトレーナーと飼い主をオンラインでつなぎ、場所を選ばずしつけトレーニングを受けられる革新的なプラットフォームです。
現在の日本では、公共交通機関や商業施設での犬の受け入れには、しつけや行動管理への懸念が依然として存在しています。また、ドッグトレーナーと出会えずしつけに不安を抱える飼い主(特に地方や高齢者)、オンラインでは集客しきれないトレーナーなど、「しつけを必要とする人」と「届けたい人」のマッチングの課題も未解決のままです。
今回の連携により、「評価(しつけ認定テスト)」から「育成(トレーニング)」までを一気通貫で提供できる体制が整います。
これにより、地域や年齢に関係なく誰もがオンラインでトレーニングを受けられ、認定によって「トレーニング済み」であることが社会的に証明できる仕組みが完成します。
サービスの使いやすさと教育的な信頼性が大幅に向上し、「しつけのスタートから社会的認定までを一気に完結」させる体験が提供可能となります。
■今後の展望
今回のグループ化を契機に、以下のような取り組みを通じて、社会的信頼と経済的価値を兼ね備えた仕組みの構築を目指します。
-
Wan!Passしつけ認定と連動したトレーニングパッケージの開発・提供
-
登録施設ごとのトレーニング推奨プログラムの共同開発
-
社会性を身につけた愛犬が活動できる環境の創出
また、トレーニングを実施済みであることが“社会的信頼”として広く認識される新たな価値基準の確立を目指し、安心・安全で多様な愛犬ライフが実現できる社会づくりに貢献してまいります。
■代表のコメント
【ペッツオーライ株式会社 代表取締役CEO 小早川 コメント】

わんちゃんとの暮らしをもっと自由で心地よいものにするためには、しつけが“できているかどうか”ではなく、“社会に信頼されているかどうか”という視点も重要です。
ペッツオーライではこれまでも、Wan!Passしつけ認定制度を通して安心してわんちゃんとお出かけできる選択肢を増やしてきました。
今回、オンラインしつけプラットフォーム「イヌトレ」と連携することで、しつけを「評価する」だけでなく、「育てる」サイクルを一気通貫で提供できるようになります。
私たちが目指すのは、しつけを通じて“信頼されるわんちゃん”が増え、わんちゃんとの暮らしそのものが社会から歓迎される未来です。
この提携を起点に、業界全体がより健全に、そしてわんちゃんと人の距離が今よりももっと近づくような社会を実現していきたいと考えています。
◾️ペットオーナーのリアルな声から生まれたアプリ「Wan!Pass(ワンパス)」

ペットオーナーのリアルな声から生まれたアプリ「Wan!Pass(ワンパス)」は「ワンちゃん連れ」と「ワンちゃんを連れていない人」双方にとって気持ちの良い体験を実現させるために生まれたアプリで、行動範囲を広げて充実したペットライフを提供できるサービスです。
【しつけ認定とは】
Wan!Passしつけ認定のテストは、クイズ形式の「筆記テスト」と、認定トレーナーによる「実技テスト」の2種類で構成されています。
実技テストに合格することでお出かけ先が増えたりプラスαの特典を受けることができるようになります。
【Wan!Pass(ワンパス)を利用することで】
-
連れている愛犬と同伴可能な施設がすぐに見つかる。
-
狂犬病予防注射済み証」や「ワクチン予防接種証明書」をアプリに登録でき、施設訪問時の手続きがアプリでワンタッチで完結できる。
-
ドッグトレーナーがしつけレベルを認定する仕組み(Wan!Passしつけ認定)を通して、通常では愛犬と同伴不可だった施設に認定を持った人のみ入場可能になる
といったメリットがあります。
Wan!Pass(ワンパス)は登録や利用料はかからず、無料でご利用できるアプリです。
▼『Wan!Pass(ワンパス)』ユーザーサイト
https://entry.wanpass.me/start/odekakewanko
▼『Wan!Pass(ワンパス)』アプリダウンロード

◾️いぬとれ株式会社について
「動物と動物に寄り添う全ての人々との絆を強くすること」をミッションに、「人と動物との共存共栄」をビジョンに掲げ、ドッグトレーナーが飼い主に愛犬のしつけ方をオンラインでアドバイスし、飼い主が自らしつけを行うオンラインしつけ教室「イヌトレ」を展開しています。
設⽴:2022年11月4日
所在地:東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号渋谷道玄坂東急ビル2F-C
代表取締役:中森 聖
事業内容:オンラインしつけ教室「イヌトレ」の運営
◾️ペッツオーライ株式会社について
設⽴:2023年10月13日(2020年9月10日設立の旧ペッツオーライ株式会社を吸収合併)
所在地:東京都中央区新川1-11-10 明祥ビル3B
資本⾦:3,650万
代表取締役:小早川 斉
事業内容:WEBサービスの運営、ペット関連サービス支援
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像