為替テックのトレーダム、みずほ銀行との更なる連携
〜みずほ銀行が法人顧客向けに『トレーダム為替ソリューション』利用希望企業を募集〜
トレーダム株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:浦島 伸一郎、代表取締役:阪根 信一、以下「当社」)は、株式会社みずほ銀行(頭取:加藤勝彦氏、以下「みずほ銀行」)との協力を通じて、同行の法人顧客を対象に、当社のAI為替リスク管理システム『トレーダム為替ソリューション』について一部企業を対象としたトライアルを開始したことをお知らせいたします。
この取り組みは、両社が2023年12月に締結したビジネスマッチング契約の一環であり、実務的な検討を進めるための試験的な導入を行ったものです。
今後は本トライアルを踏まえて、みずほ銀行との協業プロジェクト(AI為替リスク管理システムを活用したお客様の為替管理の高度化プロジェクト)を検討して参ります。

AIによる為替リスク管理、みずほ銀行の法人顧客へ拡大
急激な為替相場の変動が企業経営に影響を与える中、為替リスクへの対応は多くの事業法人にとって重要な経営課題となっています。特に輸出入や海外拠点を持つ企業では、将来の相場変動に備えたヘッジ戦略の構築や、為替リスクの見える化に対するニーズが高まっています。
当社は、AIを活用して現在〜1年先までの為替相場を予測し、為替ヘッジ戦略を提案する『トレーダム為替ソリューション』を通じて、こうした企業の課題に向き合ってきました。
今回のみずほ銀行との連携により、同行の法人顧客に対して『トレーダム為替ソリューション』の利用希望を募り、為替リスクへの対応を必要とする法人を対象に、順次サービス導入を進めてまいります。
コネクティビリティ強化による事業展開の方向性
今後当社は、大手を含む金融機関との「コネクティビリティ(接続性)」を一層強化し、企業が日常的に利用する銀行チャネルを通じて『トレーダム為替ソリューション』を届ける仕組みの構築を目指します。
私たちは、「あらゆるビジネスに、世界で戦えるインフラを。」をミッションに掲げ、グローバルに挑戦する企業の成長やフィンテック業界の発展により一層寄与してまいります。
トレーダム株式会社について
当社は、グローバルビジネスの大きな課題の一つである為替リスクを適切にコントロールするシステム「トレーダム為替ソリューション」を開発・提供するフィンテック企業です。伝統的な金融工学に基づく金融商品と高度な数理モデルやAIを含むデータサイエンス・金融システム開発に基づく技術を融合する「為替テック」の提供を通して、グローバルに挑戦する企業の成長やフィンテック業界の発展に貢献すべく事業を展開しています。
社名: トレーダム株式会社(TRADOM Inc.)
本社: 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階FINOLAB内
資本金・資本剰余金: 533,694,766円
設立: 2015年1月
代表者: 代表取締役社長 浦島伸一郎、代表取締役 阪根信一
事業内容: AI為替リスク管理システム「トレーダム為替ソリューション」の開発・運用、外為情報提供ソリューション「トレーダム for BANKs」の開発・運用、為替情報コミュニティ「トレーダムアカデミー」の運営
ホームページ: https://tradom.jp/
登録番号: 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3329号
加入協会: 一般社団法人 日本投資顧問業協会
ISMS認証:認証規格 ISO/IEC 27001:2022
認定取得:AWS ファンデーショナルテクニカルレビュー(FTR)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像