プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

グローバルセキュリティエキスパート株式会社
会社概要

2019年12月、関西地域にてスタート「セキュリティ人材シェアリングモデル事業」

GSX

グローバルセキュリティエキスパート株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長:青柳 史郎、https://www.gsx.co.jp/、以下、GSX)は、総務省の請負により、セキュリティ人材シェアリングモデル事業を実施することを発表いたします。

 近年、IoT(Internet of Things)機器の増大や巧妙化・複雑化するサイバー攻撃により、民間企業等において情報漏えい等の被害が発生しています。しかしサイバーセキュリティ人材の不足が叫ばれて久しく、さらにサイバーセキュリティ人材が地域的に偏在しており、地方においては一層厳しい状況にあります。また、サイバー空間の攻撃者は地理的な距離に関係なく、弱いところをターゲットとすることから、「地域力」を集結・活用してセキュリティ人材の裾野を広げ、底上げすることが必要です。


 今年度、総務省「地域におけるIoT等に関するセキュリティ人材のシェアリングに係る調査」の一環として、関西地域を対象としてセキュリティ人材シェアリングモデル事業を実施することになりました。地域で活躍するサイバーセキュリティ専門家を地域でシェアし、サイバーセキュリティ専門家が中小企業等に対してアドバイザリを提供する仕組みです。

■セキュリティ人材シェアリングモデル事業とは?

 総務省において、地域のセキュリティ対策を支援するため、セキュリティ人材を地域でシェアリングするモデル事業を実施しています。本モデル事業では、IoT等の普及によりサイバーセキュリティ対策の重要性が増している中で、クラウド上のシェアリングシステムを使用し、地域の中小企業等が抱えるサイバーセキュリティの課題と、地域のサイバーセキュリティ専門家のセキュリティスキルをマッチングすることで、企業が抱えるサイバーセキュリティ上の課題解決を支援いたします。マッチング成立によりサイバーセキュリティ専門家が中小企業等に訪問し、セキュリティアドバイザリを提供します。なお、本モデル事業は、地域におけるシェアリングの仕組みを検討・分析するための総務省による調査の位置付けとなりますので、利用側の中小企業等は、調査検討に当たって御協力をいただくことで、費用負担なくセキュリティアドバイザリを受けることができます。地域は関西地域限定、期間は2019年12月中旬~2020年2月末となります。

■セキュリティ人材シェアリングモデル事業説明会の実施について

 本モデル事業実施に先立ち、関西地域の中小企業等向けに、モデル事業の説明会(セキュリティセミナー)を実施します。概要は以下の通りです。

【セッション1:~事故事例から学ぶ~ 近年のサイバーリスクとリスクコントロール】
 数多くのサイバーセキュリティインシデントの対応を行ってきた講師がセキュリティに関する講義を行います。

【セッション2:あなたの会社の弱点を発見 最新ツールを使ったセキュリティリスクアセスメント】
 ツールを利用したセルフセキュリティリスクアセスメントを実施し、自社のセキュリティレベルを自己診断していただきます。経験豊富なセキュリティコンサルタントがサポートいたします。

【セッション3:総務省請負 セキュリティ人材シェアリングモデル事業のご紹介】
 セキュリティ人材シェアリングモデル事業の概要と参加のための手続きについて説明します。その場で本モデル事業へのお申し込みも可能です。

【セキュリティ人材シェアリングモデル事業説明会(セキュリティセミナー) 】

 2019年11月28日(木)10:00~12:30 【大阪】 一般財団法人関西情報センター 会議室
 2019年12月 5日(木)15:00~17:30 【神戸】 (株)神戸デジタル・ラボ 10階セミナールーム
 2019年12月12日(木)15:00~17:30 【大阪】 一般財団法人関西情報センター 会議室

■関西のサイバーセキュリティ専門家を募集

 本モデル事業に参加いただく関西地域のサイバーセキュリティ専門家を募集いたします。セキュリティについての悩みをお持ちの中小企業等に訪問(もしくはリモート会議)し、セキュリティに関するアドバイスを実施していただきます。クラウド上のシェアリングシステムに登録いただき、中小企業等とのマッチングがされれば訪問いただきます。訪問いただいた際は、定められた日当及び交通費を支給いたします。

※本モデル事業は、総務省請負「地域におけるIoT等に関するセキュリティ人材のシェアリングに係る調査」によるものです。

◆グローバルセキュリティエキスパート株式会社について

社名 : グローバルセキュリティエキスパート株式会社
本社 : 〒105-0022 東京都港区海岸1-15-1 スズエベイディアム4F
西日本支社:〒541-0047 大阪市中央区淡路町3-1-9 淡路町ダイビル7F
西日本支社名古屋オフィス:〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-5-13 オリックス名古屋錦ビル10F
代表者 : 代表取締役社長 青柳 史郎
資本金 : 592,814,200円(資本準備金含む)
設立 : 2000年4月
コーポレートサイトURL : https://www.gsx.co.jp/
サービスページURL : https://www.gsx.co.jp/informationsecurity/mic_2019.html
セミナーお申し込みフォームURL : https://www.gsx.co.jp/seminar_mic_2019

― GSXは、サイバーセキュリティ教育カンパニーです ―

 わたしたちは、情報セキュリティ・サイバーセキュリティに特化した専門会社であり、セキュリティコンサルティング、脆弱性診断、サイバーセキュリティソリューションをはじめ、日本初のセキュリティ全体像を網羅した教育メニューをご提供しています。

 以下のように「教育」という観点を各事業の軸に据え、お客様へセキュリティへの気づきを与え、セキュリティ市場を活性化する事で、日本の情報セキュリティレベル向上に貢献します。

■直接的な教育貢献
 総合的な教育事業提供社として、EC-Councilセキュリティエンジニア養成講座を介してセキュリティエンジニアを輩出し、標的型メール訓練サービスやITセキュリティeラーニングであるMina Secure及びサイバーセキュリティ演習サービスを介してお客様のセキュリティリテラシーを向上します。

■間接的な教育貢献
 GSXの既存事業(脆弱性診断サービス、コンサルティングサービス、サイバーセキュリティソリューションサービス)を介して、各サービスに関係するサイバー犯罪やそのリスク、さらにお客様の現状の課題についての”気づき”と、対策の正しい進め方を提供することで、あらゆる事業活動を教育啓蒙の場として活用します。

■市場活性化としての教育貢献
 お客様の情報セキュリティリテラシー向上のため、共にお客様をサイバー脅威などから守れる業界のプレイヤー(パートナー様)を増やすことを目指します。志を同じくするプレイヤーを増やすことで、さらなる市場の活性化を推進します。


※本文中に記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
※プレスリリースに掲載されている内容は発表時点の情報です。その後、予告せず変更となる場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都港区本社・支社愛知県名古屋市本社・支社大阪府大阪市本社・支社
関連リンク
https://www.gsx.co.jp/informationsecurity/mic_2019.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

GSXのプレスキットを見る

会社概要

グローバルセキュリティエキスパート株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.gsx.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 港区海岸1-15-1 スズエベイディアム4F
電話番号
03-3578-9001
代表者名
青柳 史郎
上場
東証グロース
資本金
5億4304万円
設立
2000年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード