株式会社森未来、新たに執行役員・社外取締役を迎え、経営体制を強化

森未来

「Sustainable Forest」をミッションとする株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野純平)は、4月28日新たに執行役員2名、社外取締役1名を迎え、経営体制を強化いたしました。

■新経営体制について

これまで当社は、代表取締役 浅野 純平および社外取締役 鳥潟 幸志の2名による経営体制で運営してまいりましたが、IPOを見据えた経営および業務執行のさらなるスピードアップを図るため、このたび新たに取締役および執行役員を迎え、新経営体制へ移行することといたしました。

新たに取締役 最高執行責任者(COO)には、これまで事業統括として現場をリードしてきた吉田 京平が就任。今後は取締役として、より一層力強く事業の成長を牽引してまいります。

また、執行役員 最高管理責任者(CAO)兼 最高財務責任者(CFO)には、金融機関出身の山北 絵美が就任いたします。山北は、金融分野で培った知見と経験を活かし、財務戦略の立案・実行・資金調達、そしてガバナンス体制の強化を担ってまいります。

さらに、社外取締役としてJPインベストメント株式会社より吉田 宏明を迎えました。吉田はベンチャーキャピタルでの豊富な投資経験に加え、環境関連企業でのキャリアを有し、インパクト投資に関する深い知見を持っています。当社の中長期的な企業価値向上にお力添えいただけることを期待しております。

新経営体制は、以下のとおりです。

役職

氏名

代表取締役

浅野 純平(留任)

取締役 COO

吉田 京平(新任)

社外取締役

鳥潟 幸志(留任)

社外取締役

吉田 宏明(新任)

執行役員 CAO/CFO

山北 絵美(新任)

それぞれの専門性を最大限に活かし、緊密に連携することで、迅速かつ的確な意思決定と、力強い事業執行を実現してまいります。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

■新任役員のご紹介

最高執行責任者 COO 吉田 京平

長岡技術科学大学大学院卒業。

IT企業に営業職で入社しその後営業管理部門でマネージャー職を経験。2015年10月より株式会社EPARKに所属し、医療・グルメ分野の予約ポータルサイトのコラム、インタビュー記事、ダイレクトメール、アプリコンテンツなどを含むコンテンツ部門の統括部長を務める。

2020年4月より株式会社森未来に在籍。

最高財務責任者 CFO 兼 最高管理責任者 CAO 山北 絵美

京都大学農学部卒業。

2013年から12年間三井住友銀行に在籍し、サステナビリティやフード&アグリ関連の事業開発を担当。2015年~2017年、経済産業省に出向。2022年、Circular Economy and Sustainability Strategies(Cambridge Judge Business School)修了。大学時代より山仕事に携わり、プライベートで山林整備のボランティアを継続。

2025年3月より株式会社森未来に在籍。

社外取締役 吉田 宏明

早稲田大学商学部卒業。

新卒でアミタ株式会社(現アミタホールディングス株式会社)へ入社し、新規事業開発や上場準備業務等に従事。その後、都市銀行、コンサルティング会社、投資会社等にて様々な業種、事業規模の事業者に対し、ハンズオン含めた支援実績がある。2022年10月にJPインベストメント株式会社に入社し、ベンチャー案件や事業承継案件など幅広い投資案件に関与。

代表取締役 浅野 純平

高校卒業後、音楽活動に従事。その後、IT企業に入社し約8年間、営業責任者や仙台支店長として活躍。売上至上主義の環境に疑問を感じ、社会貢献性の高い事業を志す中で林業の課題に出会い 、林業での起業を決意。林業の現場を学ぶため東京都の秋川木材協同組合にて1年間修行し 、2015年には同組合の事務局長に就任。

2016年4月、株式会社森未来を設立し、代表取締役に就任。

社外取締役 鳥潟 幸志

埼玉大学 教育学部卒業。グロービス経営大学院 経営研究科経営専攻修了(MBA)

サイバーエージェントにて法人営業としてネットマーケティング支援後、PR会社ビルコムの創業に参画。取締役COOとして約10年間、経営全般に携わる。グロービス参画後は、『グロービス・オンライン研修プログラム』や『GLOBIS 学び放題』を立ち上げ、現在はデジタル・プラットフォーム部門リーダー及びグロービスグループのエグゼクティブ・コミッティを務める。また、グロービス経営大学院や企業研修で講師も務める。

著書に「AIが答えを出せない 問いの設定力」がある。

2021年10月より株式会社森未来に在籍。

■新体制にあたって

・吉田 京平

IT業界で培った経験を活かし、5年前から木材・森林業界に身を置いてまいりました。IT業界とのギャップに驚くこともありますが、この業界の方々の、森や木に対する情熱を日々強く感じ、また、人を大切にする温かい繋がりを嬉しく思うとともに、この仕事のやりがいと可能性を強く感じております。この間に得た知識と情熱を胸に、森未来の更なる発展に貢献できるよう尽力してまいりたいと思います。

・山北 絵美

銀行員になった当時、農学部の知識が役立つだろうかと考えていました。実際には、サステナビリティの流れを受け、環境・社会等の非財務価値は年を重ねるごとに関心が高まり、幸運にも事業開発に携わることができました。今後は、金融で培った知見をもとに森林・林業に貢献しつつ、金融業界や大企業との橋渡し役も担いたいと考えています。

・吉田 宏明

株式会社森未来の社外取締役に就任することを大変光栄に思います。持続可能な社会の構築に貢献したい気持ちをもって環境関連の事業会社でキャリアをスタートし、その後は金融業界を中心に歩んできましたが、今また「Sustainable Forest」をビジョンに掲げる森未来に参画できる機会を頂戴し嬉しい巡り合わせを感じます。持続可能な森林をつくり次の世代へ繋いでいきましょう!

・鳥潟 幸志

秋田県出身の私にとって、自然や森林は日常に溶け込む存在でした。しかしながら、その大自然を支える林業が構造的な課題に直面している現状を、創業者である浅野さんからお伺いし、大変衝撃を受けました。日本の豊かな自然と森林を次世代へと確実に継承していくこと、すなわち「Sustainable Forest」という壮大な使命を胸に集結した素晴らしいスタッフの皆さんと共に、微力ながら森未来の発展に尽力して参りたいと思います。

■森林問題へ本気で取り組む仲間を募集

当社は、「Sustainable Forest  ~私たちは、持続可能な森林をつくり、次の世代へ繋いでいきます~」をミッションに掲げ、森林が産業的にも環境的にも持続可能な状態を目指すスタートアップ企業です。

私たちのミッションは、森林を対象とする林業という産業自体を持続可能な形で存続させ、未来へと繋いでいくことです。

森林の課題を深く理解すればするほど、その難しさを実感します。

しかし、20年、あるいは50年かけてでも、私たちは必ずこの目標を実現する強い覚悟があります。

現在、この大きな課題に立ち向かうため、私たちは多様な職種で仲間を募集しています。営業、プロダクトマネジメント、カスタマーサポート、インターンなど、この壮大なミッションを実現するには、一人でも多くの情熱ある仲間が必要不可欠です。

もし、わずかでもこの想いに共感を覚えた方がいれば、ぜひご連絡ください。

■会社情報

会社名:株式会社森未来

代表者:代表取締役 浅野純平

住所:〒108-0014東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル6階

設立:2016年4月

コーポレートサイト:https://shin-mirai.co.jp/

「Sustainable Forest」をミッションに、森林・林業・木材に関するITビジネスを展開。

BtoB向け木材プラットフォームeTREE:https://www.etree.jp/

■本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社森未来広報担当 

pr@shin-mirai.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社森未来

7フォロワー

RSS
URL
https://shin-mirai.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5-27-6 泉田町ビル6F
電話番号
03-6453-9234
代表者名
浅野純平
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月