中小規模飲食店の業務効率化をサポート! 『出前館オーダー管理アプリ』とPOSレジアプリ『Airレジ』が連携!
~軽減税率適用で拡大が見込まれる出前店舗の業務をより簡単・スムーズに~
日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』(運営:夢の街創造委員会株式会社、本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:中村 利江)と株式会社リクルートライフスタイル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:淺野 健、以下「リクルートライフスタイル」)は、中小規模飲食店の業務効率化のサポートを目的に、「出前館オーダー管理アプリ」とリクルートライフスタイルが提供するPOSレジアプリ「Airレジ」の連携を開始します(2019年夏予定)。これに伴い、夢の街創造委員会株式会社と株式会社リクルートホールディングスの中間持ち株会社である株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)は、6月3日(月)に、業務提携契約を締結いたしました。
■業務提携の背景と取り組みの概要
共働き家庭の増加やライフスタイルの多様化などを背景に、食品宅配市場規模は現在2兆円を超える規模※にのぼり、年々拡大傾向にあります。実際に『出前館』の年間総オーダー件数は2,691万件(2018年5月~2019年4月)にのぼり、前年同期に比べて28%伸長しております。このように、拡大する消費者ニーズにともない、出前に対応する店舗も増加しています。また2019年10月より施行される消費税の軽減税率制度において、出前は軽減税率の対象となっているため、飲食店からの関心も多く寄せられております。
※出典:(株)矢野経済研究所「食品宅配市場に関する調査(2017年)」(2017年9月12日発表)
一方で出前サービスを導入する飲食店にとっては、人手不足が深刻になる中、配達員を確保することは難しく、イートインと出前の両立により店舗オペレーションは煩雑になっております。これを背景に『出前館』では2017年より「シェアリングデリバリー®」を展開し、配達機能をもたない飲食店でも、新聞販売店などの配達機能を加盟店にシェアリングし出前を可能にするなど、飲食店の出前導入のサポートを行っています。
今回の連携により、『出前館』経由の注文が自動的に「Airレジ」に反映され、レシート出力が可能になることから、出前受注~お届け・会計の業務がさらにスムーズになります。また「Airレジ」は10月1日から実施される増税・軽減税率に対応しています。イートインのみならず出前・テイクアウトを提供する多くの飲食店では、複数の税率を扱うことになりますが、本システムの導入で事前準備にかかる手間が軽減されます。
■店舗の無駄な作業が削減できると期待!! 『出前館』加盟店 LENN CAFE からのメッセージ
■出前館・Airレジ連携開始キャンペーンを展開!!
『出前館』では、2019年9月末までに『出前館』の紹介で「Airレジ スターターパック」をご購入いただくと、出前館月額利用料が11カ月間無料(計33,000円分)となるお得なキャンペーンを実施いたします。ぜひこの機会に、「Airレジ」と連携する(2019年夏予定)「出前館オーダー管理アプリ」をご導入ください。
●キャンペーンに関するお問合せ
https://demae-can.com/inquiry/contact/input/
●『出前館』加盟店からのお問合せ
support@demae-can.com
●『出前館』に出店を希望される飲食店からのお問合せ
https://demae-can.com/inquiry/branchShop/input/
--
【Airレジとは】
また、2019年10月1日から実施される軽減税率制度にも対応しており、必要な設定さえすませておけばアプリのアップデートひとつで複数税率に対応できます。
『Airレジ』について https://airregi.jp/
【Airレジ スターターパックとは】
「Airレジ スターターパック」について https://airregi.jp/jp/starterpack/
【『出前館』とは】
【「出前館オーダー管理アプリ」とは】
【夢の街創造委員会株式会社 概要】
(コード番号:2484 東京証券取引所JASDAQ 市場)
所在地:(大阪本社)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル8階
(東京本社)〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館11階
代表者:代表取締役社長 中村利江
WEBサイト:http://yumenomachi.co.jp/
事業概要:日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』の運営
資本金:11億1,330万円(2018年8月末現在)
設立年月日:1999年9月9日
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
共働き家庭の増加やライフスタイルの多様化などを背景に、食品宅配市場規模は現在2兆円を超える規模※にのぼり、年々拡大傾向にあります。実際に『出前館』の年間総オーダー件数は2,691万件(2018年5月~2019年4月)にのぼり、前年同期に比べて28%伸長しております。このように、拡大する消費者ニーズにともない、出前に対応する店舗も増加しています。また2019年10月より施行される消費税の軽減税率制度において、出前は軽減税率の対象となっているため、飲食店からの関心も多く寄せられております。
※出典:(株)矢野経済研究所「食品宅配市場に関する調査(2017年)」(2017年9月12日発表)
一方で出前サービスを導入する飲食店にとっては、人手不足が深刻になる中、配達員を確保することは難しく、イートインと出前の両立により店舗オペレーションは煩雑になっております。これを背景に『出前館』では2017年より「シェアリングデリバリー®」を展開し、配達機能をもたない飲食店でも、新聞販売店などの配達機能を加盟店にシェアリングし出前を可能にするなど、飲食店の出前導入のサポートを行っています。
今回の連携により、『出前館』経由の注文が自動的に「Airレジ」に反映され、レシート出力が可能になることから、出前受注~お届け・会計の業務がさらにスムーズになります。また「Airレジ」は10月1日から実施される増税・軽減税率に対応しています。イートインのみならず出前・テイクアウトを提供する多くの飲食店では、複数の税率を扱うことになりますが、本システムの導入で事前準備にかかる手間が軽減されます。
■店舗の無駄な作業が削減できると期待!! 『出前館』加盟店 LENN CAFE からのメッセージ
■出前館・Airレジ連携開始キャンペーンを展開!!
『出前館』では、2019年9月末までに『出前館』の紹介で「Airレジ スターターパック」をご購入いただくと、出前館月額利用料が11カ月間無料(計33,000円分)となるお得なキャンペーンを実施いたします。ぜひこの機会に、「Airレジ」と連携する(2019年夏予定)「出前館オーダー管理アプリ」をご導入ください。
●キャンペーンに関するお問合せ
https://demae-can.com/inquiry/contact/input/
●『出前館』加盟店からのお問合せ
support@demae-can.com
●『出前館』に出店を希望される飲食店からのお問合せ
https://demae-can.com/inquiry/branchShop/input/
--
【Airレジとは】
また、2019年10月1日から実施される軽減税率制度にも対応しており、必要な設定さえすませておけばアプリのアップデートひとつで複数税率に対応できます。
『Airレジ』について https://airregi.jp/
【Airレジ スターターパックとは】
「Airレジ スターターパック」について https://airregi.jp/jp/starterpack/
【『出前館』とは】
【「出前館オーダー管理アプリ」とは】
【夢の街創造委員会株式会社 概要】
(コード番号:2484 東京証券取引所JASDAQ 市場)
所在地:(大阪本社)〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-6-8 御堂筋ダイワビル8階
(東京本社)〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワーN館11階
代表者:代表取締役社長 中村利江
WEBサイト:http://yumenomachi.co.jp/
事業概要:日本最大級の宅配ポータルサイト『出前館』の運営
資本金:11億1,330万円(2018年8月末現在)
設立年月日:1999年9月9日
※本ニュースリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像