多くの機械設計者に読まれているロングセラーの第2弾! 書籍『必携「からくり設計」メカニズム定石集Part2』発売

株式会社日刊工業新聞社

株式会社日刊工業新聞社
2020年9月15日

PRESS RELEASE
日刊工業新聞社(代表取締役社長:井水治博 本社:東京都中央区)は、書籍『必携「からくり設計」メカニズム定石集Part2』を9月15日に発売します。
 
  • 製造現場でニーズ高まる「簡易自動化」
 いま、製造現場では、安易に電気エネルギーなどに頼らずに低予算で効果的な動きを実現する「からくり設計(=簡易自動化)」に注目が集まっています。その「からくり設計」のもととなる典型的なメカニズムは限られた数しか存在せず、実際はそれらを組み合わせてさまざまな「からくり設計」が実現されています。
 
  • 立体的な構造図やイラストを使いわかりやすく解説した待望の第2弾
 本書は、これまで長年にわたり自動化設計に携わってきた著者が、その経験を基にしてまとめたロングセラー『必携「からくり設計」メカニズム定石集』(初版2017年6月発行、現在11刷)の第2弾。基本となるメカニズムの運動特性や力特性などを“定石”として、多くの「立体的な構造図やイラスト」を使いわかりやすく解説しています。
 

  • 書籍情報
定価:(本体2,500円+税)
仕様:B5判、並製、184頁
ISBN:978-4-526-08079-1
発行:日刊工業新聞社
発行日:2020年9月15日
 

第2章『リンクを使った回転するメカニズム』より第2章『リンクを使った回転するメカニズム』より

 
  • 目次
第1章    レバーを使った運動変換と伝達のメカニズム
第2章    リンクを使った回転するメカニズム
第3章    容器の中をかき混ぜるメカニズム
第4章    スプリングを使って叩くメカニズム
第5章    ワークをクランプするメカニズム
第6章    スプリングを使いワークを保持するメカニズム
第7章    つぶしたり切断したりするメカニズム
第8章    拘束リンク棒を使った多重運動
第9章    ワークやパレットを搬送するメカニズム
第10章  ヒールスプリングフォローを使った複合動作
第11章  汎用メカニズムを使った同期システム
第12章  カムを使った運動変換
第13章  カム出力の連結と同期システム
第14章  複数軸を独立して動作させるメカニズムとカムを使った駆動方法
 
  • 著者紹介
熊谷英樹(くまがい ひでき)
1981 年 慶應義塾大学工学部電気工学科卒業。
1983 年 慶應義塾大学大学院電気工学専攻修了。住友商事株式会社入社。
1988 年 株式会社新興技術研究所入社。
現在、株式会社新興技術研究所専務取締役、日本教育企画株式会社代表取締役。
山梨県産業技術短期大学校非常勤講師、自動化推進協会理事、高齢・障害・求職者雇用支援機構非常勤講師。
 
・主な著書
「ゼロからはじめるシーケンス制御」日刊工業新聞社、2001 年
「必携 シーケンス制御プログラム定石集―機構図付き」日刊工業新聞社、2003 年
「ゼロからはじめるシーケンスプログラム」日刊工業新聞社、2006 年
「新・実践自動化機構図解集―ものづくりの要素と機械システム」日刊工業新聞社、2010 年
「トコトンやさしいシーケンス制御の本」日刊工業新聞社、2012 年
「熊谷英樹のシーケンス道場 シーケンス制御プログラムの極意」日刊工業新聞社、2014 年
「必携 シーケンス制御プログラム定石集 Part2―機構図付き―」日刊工業新聞社、2015 年
「必携『からくり設計』メカニズム定石集―ゼロからはじめる簡易自動化」日刊工業新聞社、2017 年
「ゼロからはじめるPID 制御」日刊工業新聞社、2018 年
ほか多数


【問い合わせ】
日刊工業新聞社
書籍編集部  03(5644)7490
販売・管理部 03(5644)7410

日刊工業新聞社オフィシャルサイト「Nikkan Book Store」
https://pub.nikkan.co.jp/books/detail/00003524
Amazon商品ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4526080799/
 

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日刊工業新聞社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.nikkan.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋小網町14-1
電話番号
03-5644-7000
代表者名
井水治博
上場
未上場
資本金
-
設立
1915年11月