【重要なお知らせ】気候変動の影響による信州産ソルガムの収穫量大幅減と、地域資源維持に向けた取り組みについて
〜 「希少性」と「品質維持」を最優先とし、次世代へつなぐための責任ある投資に関して 〜
平素よりAKEBONO株式会社および各ブランドの商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、当社が供給及び原料として使用している地域資源「信州産ソルガム(長野県産たかきび)」につきまして、今期の記録的な天候不順(長期にわたる長雨と極端な高温)の影響により、想定を大幅に下回る収穫量となりました。
これは、単なる一時的な収量不足ではなく、気候変動が地域農業にもたらした極めて深刻な影響であり、私たちが守り育ててきた信州産ソルガムの安定的な供給体制を大きく揺るがす事態です。
供給の一時制限と、希少な地域資産を守るための決断
この事態を受け、当社では以下の対応を取らせていただきます。
1.一部商品の製造・出荷の一時制限: 既存のご予約・ご注文をいただいているお客様、また店頭でお求めのお客様に対し、製品の製造・出荷を一時的に制限、または納期の調整をさせていただく可能性がございます。
2.地域資産の価値維持への注力: 収穫できた極めて希少なソルガムについては、信州大学との連携のもと、その高い品質と機能性を最優先で維持し、限られた量の中で最大限多くのお客様にお届けできるよう、徹底した管理体制を敷いてまいります。
次世代へつなぐための長期的な責任と投資
当社では、信州大学、生産者の皆さま、そして行政と連携を強化し、「信濃ひめ」に代表される信州産ソルガムの価値を守り、来期以降の安定供給を確立するための集中的な研究開発と体制強化に取り組んでおります。
この地域独自の穀物の持続可能性を確保し、変動する気候リスクに対応するための栽培技術の革新、R&D(研究開発)の推進、そして厳格な品質管理は、地域発スタートアップとしての私たちの責務です。
ご不便、ご心配をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げますとともに、信州産ソルガムという地域独自の希少な資産を未来へつなぎ、高品質な製品をお届けし続けるための長期的な責任と投資に関して、何卒、皆さまの深いご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
今後の状況および中長期的な供給体制については、当社HPおよび各ブランドのSNS等にて随時お知らせいたします。
引き続き信州産ソルガムをはじめ、AKEBONO株式会社ならびに各ブランドをご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
2025年 10月 31日
AKEBONO株式会社
代表取締役 井上 格
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
