プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社綜合キャリアオプション
会社概要

【イベントリポート】第2回スマート工場EXPOブース出展|製造・物流企業向けのロボットやARグラスなどHRテクノロジーを紹介しました|綜合キャリアオプション

次回出展:[名古屋] スマート工場 EXPO  2023年10月25日(水)~27日(金) ポートメッセなごや

キャムコムグループ

「働く」に関する社会課題をビジネスで解決するキャムコムグループの株式会社 綜合キャリアオプション(本社:東京都港区浜松町、代表取締役:大泉 高太 、以下 綜合キャリアオプション)は、2023年9月13日~15日に幕張メッセで開催された「第2回スマート工場EXPO」に出展しました。ブースでは、ARグラスや運搬ロボットといったハードウェアや活用システムなど、労働力不足に悩む製造物流企業様のDXを推進し、効率化を図るソリューションをご紹介しました。
次回は、愛知県名古屋市のポートメッセなごやで2023年10月25日(水)~27日(金)に開催される「名古屋 スマート工場 EXPO」に出展します。

綜合キャリアオプションは、製造系企業や物流系企業に対し、BPO(業務委託)事業を介して、深刻な人材不足やDXの遅れなど、様々な課題への解決策を提案しています。

今回開催された「第2回スマート工場EXPO」には25,161人(3日間の合計)が来場し、綜合キャリアオプションのブースでは、ARグラスやロボットなどのハードウェアを現物で体験いただきました。また、独自設計の業務プロセスによって現場の生産性・作業効率を格段に改善する、HRテックを活用したソリューションを紹介しました。

  • ブース体験①「ARグラス」ソリューション

現在の製造・物流の現場で多く見られる生産性、効率性を阻害する下記3点の課題を解決するために、ARグラスの導入を提案しました。


課題①管理者不足:管理者不足により、作業者に対して現場で直接教育する環境を作るのが難しい。

解決方法:遠隔からリアルタイムで多人数に対して音声映像を用いたコミュニケーションがとることができる。それにより、一人の管理者が複数の作業者に対して教育・作業指示が可能。

課題②他言語対応:外国人など多様な人材を活用する中で、他言語での作業指示や研修を十分に行えない。

解決方法:他言語への翻訳機能・AIカメラによる自動検出描画での作業者への指示だしなど、言語を跨いだ幅広いコミニケーションが可能。


課題③作業効率向上:様々な現場が抱える人材の適正配置・作業効率の向上を図りたい。

解決方法:ARグラスをかけて対象物を見るだけで、その場で顔認証技術・QRコードスキャン、データ転送等ができる。従来必要としていた情報伝達や動作などの工程を省くことで、作業効率向上を実現。



※ブースではデモンストレーションとして、複数拠点のコミュニケーションやQRコードの読み取り、音声入力など、物流倉庫の現場での実際の作業工程を体験いただきました。


  • ブース体験② ロボットソリューション「SC CAPION」

働き方の多様化や人手不足といった課題に対して、今後ロボットが必要不可欠となることを見据え、人材会社だからこそ提案できるロボット事業を進めています。それにより、人とロボットが協働する効率的な現場運用を実現しています。

今回の出展では、配膳配送ロボットメーカーとして世界シェアトップのKEENON社製のT9Pro/T10/T5Proと、国内製造・物流業界に導入実績が多くあるKeigan社製のKeiganALIを体験いただきました。


T9Pro:様々な業界に導入されているオールマイティーな配送ロボットです。従来のT9からアップデートされ、多くの障害物に対する安定性が増したほか、3つの検知レーダーが搭載されたことで配送の効率化がさらに向上しています。


T10:KEENONの最新機種の配送ロボットです。大型ディスプレイが搭載されており、ストリーミング広告のサポートやカスタム動画・ビデオの再生が可能です。また、4台の立体ビジョンカメラによって360度の視覚検測を行うことで、配送プロセスの安全性が強化されています。


KeiganALI :現場ですぐに使用することのできる自立移動型の運搬ロボットです。お手持ちのスマートフォンやタブレットからアプリを使用し、素早くセットアップを行うことができます。ドローンなどで使われるSLAM(自己位置推定と環境地図作成を同時に行う)技術を採用し高速なマップ作成を行うほか、レーザースキャナーと複数の障害物センサーによって、人や障害物を自動で避けながら荷物を運びます。


綜合キャリアオプションでは、ロボットの販売だけでなく、搬入後の設置や設定、カスタマーサポート、保守メンテナンスなども一気通貫で対応いたします。


  • その他のサービス

ヒトルク:物流現場における人材不足や労務管理の工数負担などの課題を解決する、物流・製造人材管理システムです。ヒトのチカラとシステムの両方の面からのサポートを行っているため、アナログな使いやすさを維持しつつワンクロックで人材手配を完了することができます。トップギア採用から請求書対応などの煩雑な事務管理まで、一括で管理することが可能です。



トップギア:ARグラスと連携した作業アシストサービスです。ARグラスがQRコードを読み取ることで仕分け作業をサポートするため、作業の均質化や新人の即戦力化に有効です。また、頻繁に変更されるマニュアルを自動でAR動画化し、バーチャルキャラクターによって分かりやすく解説したり、作業量を自動で集計し、個人の生産性を可視化することも可能です。



  • 次回:[名古屋] スマート工場 EXPO  2023年10月25日(水)~27日(金) ポートメッセなごや

綜合キャリアオプションは、2023年10月25日(水)~27日(金)に、愛知県名古屋市ポートメッセなごや で開催される[名古屋]スマート工場 EXPO  製造業IoT、AI、FA/ロボット による製造革新展 に出展します。

この展示会には、スマート工場実現のための、IoT/AIによる遠隔監視/予兆保全/見える化ソリューション、デジタルツイン、FA/ロボット、生産管理システムなどの最新技術が一堂に集まります。


綜合キャリアオプションのブースでは、配送ロボットやお掃除ロボットKEENON社製のT9ProやS100、C30など、より工場向けの機種が展示される予定です。出展ブース番号は、34-14 です。


名古屋 スマート工場 EXPO  製造業IoT、AI、FA/ロボット による製造革新展>>

https://www.fiweek.jp/nagoya/ja-jp/about/sfe.html


入場チケット(e招待券) URL>>

https://www.fiweek.jp/nagoya/ja-jp/visit/e-ticket-ex/sfe.html?co=SFEN1-0420


  • 会社概要

綜合キャリアオプションは、BPO事業や派遣事業、人材紹介事業などを通して、キャリアと課題解決の選択肢を増やし、働く人と社会を豊かにしている会社です。

企業とスタッフさんをつなぐオプショナル(任意)方式を社名に冠し、 創業以来一貫して雇用機会の拡大を支援しています。


会社名:株式会社綜合キャリアオプション

本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館 16階

代表者:大泉 高太

設立:2001年8月

資本金:5,000万円

事業:人材派遣事業、有料職業紹介事業、アウトソーシング事業

https://sougo-career.co.jp/




「働く」に関する社会課題をビジネスで解決する会社として、HRテックをはじめ、人材紹介・製造派遣・外国人雇用支援・事務アウトソーシングなど多様なサービスを展開しています。


グループ名:キャムコムグループ

本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館16階

代表者:グループ代表 神保 紀秀

設立:2001年8月

売上高:1,292億円 ※2023年3月末 グループ計

資本金:4億円 ※2023年3月末 グループ計

従業員数:2,385人 ※2023年3月末 グループ計 派遣スタッフ除く

連絡先:03-6701-4510(代表)

主要拠点 : 全169拠点 ※2023年3月末 グループ計

https://cam-com.inc/


グループ運営サイト:

「そうキャリ!」派遣・紹介・紹介予定派遣の求人サイトhttps://sougo-career.jp/

「tenichi」転職・求人情報求人サイトhttps://ten.1049.cc/

「バイトレ」短期・単発求人サイトhttps://www.81100.jp/

「インタツアー」インタビューからはじまるリレーション採用®プラットフォームhttps://intetour.co.jp/

「インタツアーメディア」就活情報収集サイトhttps://intetour.jp/media/

「海外人材タイムス」外国人採用向け情報サイトhttps://kjtimes.jp/

「みんなのトクギ」特定技能外国人に特化した求人・求職ナビサイトhttps://minnano-tokugi.com/

「ロジパレジャーナル」物流業界向け情報サイトhttps://logipalette.jp/journal/category/trend/


  • メディア問い合わせ

キャムコムグループ 広報部

E-MAIL:press@cam-com.jp

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区本社・支社愛知県名古屋市イベント会場
関連リンク
https://sougo-career.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社綜合キャリアオプション

10フォロワー

RSS
URL
https://cam-com.inc/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館16階
電話番号
03-6701-4510
代表者名
神保 紀秀
上場
未上場
資本金
4億円
設立
2001年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード