CMF Headphone Pro、登場 自由にカスタマイズできるモジュラーデザインのヘッドホン

Nothing Technology Japan株式会社

CMF Headphone Proは、40mmカスタムドライバー、LDACに対応したハイレゾオーディオ、ハイブリッドアダプティブANC、直感的なコントロール、そして100時間の連続再生などのパワフルなサウンド体験と、CMF by Nothingらしい遊び心満載のデザインを兼ね備えた、新しいヘッドホンです。

ロンドンを拠点とするコンシューマー・テクノロジー・ブランドのNothingは、CMF by Nothingから登場する初めてのANC付きオーバーイヤーヘッドホン「CMF Headphone Pro」を本日発売しました。

CMF Headphone Proを手にする全てのユーザーが笑顔になれるように、最先端のパワフルなサウンド体験を、ワクワクするデザインに凝縮し、これまでにない新しいパーソナルオーディオのスタイルを作りあげました。色違いのイヤークッションに自由に交換できるカスタマイゼーション、思いのままに操作できる直感的なコントロール、そしてサウンドを簡単にカスタマイズできるNothing X、すべてをパーソナルで優れたサウンド体験のために設計しました。

■ リミックスしよう

その日のファッションや気分に合わせて、イヤークッションの交換やサウンドをパーソナライズできるモジュラーデザインのCMF Headphone Proは、ライトグレー、ダークグレー、ライトグリーンの3色展開。触覚で操作できる専用の物理キーを搭載し、音量、ANCモードの切り替え、そして再生と一時停止はローラーで、サウンドを気分に合った低音や高音にパーソナライズするのはスライダーで、機能の切り替えはボタンでコントロールできます。すべての操作が直感的で思いのままです。

密閉性の高いイヤークッションと、省電力設計のチップを組み合わせたハイブリッドアダプティブANCは、周囲の騒音をモニターし、ノイズキャンセリングのレベルを自動で調整し、最大40dBのノイズキャンセリングで不要な環境音をシャットアウトします。

ニッケルめっきを施した振動板の40mmカスタムドライバーと、LDACに対応したハイレゾオーディオを搭載し、パワーたっぷりで精密なHi-Fiサウンドを奏でます。また、ユーザーの聴こえ方に合わせたパーソナルサウンドプロファイルを作り、ユーザーに合わせたサウンドを体験できます。

電力効率の高いバッテリーを採用し、一回の充電で最大100時間連続再生でき、何日も安心して音楽を楽しむことができます。

■ モジュラーデザイン

イヤークッションをカスタマイズ

CMF Headphone Proは、いろいろなスタイルを表現できるようにデザインされました。好きなボディカラーが選べるだけでなく、イヤークッションを色違いのものに交換できます。その日のファッションや気分に合わせてどうぞ。

直感的なコントロール

触覚で操作できる専用のキーがついているので、ヘッドホンを指先だけでコントロールできます。スライダーをスライドすると、気分に合わせて低音や高音をリアルタイムで調整でき、ローラーを回したり押すことで、音量、ANCモードの切り替え、そして再生と一時停止が操作できます。自由にカスタマイズができるボタンを押すと、AIや空間オーディオを起動できます。面倒な操作は必要ありません。

■ 音の中へ

ハイブリッドアダプティブANC

聴きたいサウンドだけに集中できるように。CMF Headphone Proのハイブリッドノイズキャンセリングが不要な騒音を最大40dBシャットアウト。周囲の環境をモニターし、ノイズキャンセリングの強、中、弱のモードを自動で選びます。まわりの様子を聞きたければ、外音取り込みモードに切り替えられます。

空間オーディオ

シネマモードとコンサートモードがあるスタティック空間オーディオがあなたを包みこみます。どちらのモードも、音場の広がりと奥行きが最適になるようにチューニングしました。音楽でも映画でも、没入感のあるサウンドを体験できます。

■ 精密なサウンド

LDAC + ハイレゾ認証を受けたサウンド

CMF Headphone ProはLDACに対応。ワイヤードとワイヤレスの両方でハイレゾ認証を獲得。どのモードでも忠実度の高い、アーティストが狙った通りのサウンドを楽しめます。

40mmカスタムドライバー

CMF Headphone Proはカスタム40mmドライバーを搭載。ニッケルめっきを施した振動板が歪みを抑え、音のクリアさを際立たせます。16.5ミリという大型の銅製ボイスコイル、精密にチューニングされた低音用ダクト、そしてデュアルチャンバー構造を組み合わせ、一音一音を表情豊かに、力強く再現。だから何層にも重なった楽器も、ダイナミックなビートも、すべてが一段とパワフルに聴こえます。

パーソナルサウンド

Audiodoのテクノロジーを使い、アプリで3分間のテストをすばやく行うだけで、ユーザーの聴こえ方に合わせたパーソナルサウンドプロファイルを作ります。

■ 100時間持続するバッテリー

CMF Headphone Proは最長100時間、ノイズキャンセリングをオンにしても最長50時間再生できます。

コンセントがなくても大丈夫
5分間充電すると、追加で4時間音楽を楽しめます。USB-Cケーブルを使って2時間以内にフル充電できます。スマホやノートパソコンからの充電にも対応するので、移動中でも安心。あなたの一日にしっかりついていきます。


■ 販売情報・価格

・CMF Headphone Proは、ライトグレー、ダークグレー、ライトグリーンの3色展開

15,800円(税込)

9月29日(月)午後8時30分からnothing.techおよび一部パートナーにて販売

(販売パートナーの販売情報・価格の詳細は各ウェブサイトなどでご確認ください)

*CMF Headphone Proの画像とビデオおよび製品ガイドは、こちらのメディアキットをご覧ください。

**CMF Headphone Proの製品仕様と機能の詳細は、nothing.techでご確認いただけます。最新情報を常にチェックするには、NothingのXをフォローしてください。

※ Nothingは、Nothing Technologyの登録商標です。

※ その他、本プレスリリースに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。

※ 本プレスリリースにおける各社の商標記載においては、TMや®などの商標表示を省略する場合があります。

CMF by Nothingについて

NothingのサブブランドであるCMF by Nothingは、ロンドンを拠点とするコンシューマーテクノロジーブランドで、優れたデザインをより身近なものにするを目指し、日々進化を続けています。2023年9月に発足したCMFは、基本的な機能にこだわり、デザイン的にも美しい合理的な製品を生み出しています。詳細は、nothing.techをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Nothing Technology Japan株式会社

33フォロワー

RSS
URL
https://nothing.tech/
業種
製造業
本社所在地
11 Staple Inn, London, WC1V 7QH, United Kingdom 11
電話番号
-
代表者名
Carl Pei
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年10月