東京都水道局×ジオフラ おでかけエンタメアプリ「プラリー」で防災意識を高める新プロジェクト開始
~プラリーで「災害時給水ステーション」の場所を確認しよう!~
「テクノロジーとエンターテインメントの力で人の心を動かし、すべての場所に人が集まる理由をつくり、地域の未来を明るくする」をパーパスに掲げるジオフラ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員CEO:尾崎雄一、以下ジオフラ)は、2025年11月28日(金)から2026年1月31日(土)までの期間、東京都水道局と協働し、位置情報を活用したおでかけエンタメアプリ「プラリー」を用いて、災害時給水ステーションの認知度向上を目的とした体験型プロジェクトを実施します。

プロジェクト概要
ジオフラ株式会社は、東京都水道局と連携し、災害時の備えをより身近に感じてもらうための体験型プロジェクトを実施します。
本プロジェクトでは、東京都水道局が設置する「災害時給水ステーション」をテーマに、アプリ上で楽しく学びながら防災意識を高めることを目的としています。
東京都水道局では、災害などにより断水が発生した際に都民へ水を配布できる「災害時給水ステーション」を都内各地に設置していますが、その存在を「知っている」と回答した都民は約55%と一定程度あるものの、さらなる認知度向上が課題となっています。
ジオフラは、この課題に対し、位置情報を活用したエンターテインメント体験を通じて「防災を日常に近づける」取り組みを推進します。
おでかけエンタメアプリ「プラリー」では、指定スポットにチェックインすることでポイントを獲得できます。キャンペーン期間中は、都内の災害時給水ステーションが対象スポットとして追加され、実際に訪問すると特別ポイントが付与されます。
さらに、簡単なアンケートに回答すると抽選でAmazonギフトカードが当たるなど、“遊びながら防災”を体験できる仕組みとなっています。
ジオフラは、テクノロジーとエンターテインメントの力で社会課題を前向きに解決し、都民の防災意識の向上に貢献してまいります。
※ 本施策は東京都水道局及びジオフラ株式会社による提供です。 本施策についてのお問い合わせは Amazon ではお受けしておりません。 ジオフラ株式会社が運営するプラリーのお問合せページまでお願いいたします。
※ Amazon、Amazon.co.jp、およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
■体験フロー図

※参加するには「プラリー」アプリのダウンロードが必要となります。※
ダウンロードリンク:https://prally.go.link?adj_t=1u5ltghh

2次元コード
◾️実施期間
2025年11月28日(金)~2026年1月31日(土)
※ポイント付与の上限に達した場合、期間前に終了する場合があります。
おでかけエンタメアプリ「プラリー」とは
「プラリー」は、“おでかけがもっと楽しくなる”をテーマに、地域スポットへのチェックインでスタンプやポイントを集められるおでかけエンタメアプリです。
これまでにも、地方自治体や鉄道会社、高速道路会社などとの連携により、地域観光促進・防災啓発・社会教育など多様なテーマで企画を実施。
今回の防災プロジェクトでは、「遊びながら備える」という新しい形の防災啓発を目指します。
ジオフラ株式会社について
ジオフラは、「Moving Entertainment すべての移動を、新しい発見と感動に。」を掲げ、 「移動」が生み出す経済効果を最大化し、地域の持続的な発展に寄与したいと考え、2023年3月に創業しました。テクノロジーとエンターテインメントの力で人の心を動かし、すべての場所に人が集まる理由をつくり、地域の未来を明るくするというパーパスのもと、すべての移動が新しい発見と感動に変わる世界をつくり、デジタル体験とリアル体験の融合で、新しい価値を生み出し続けるというビジョンを掲げています。これまで多くの地方自治体や法人・企業とのコラボレーションを実施し、地域における人の移動を活性化させ、実際に足を運び、そこでしか得ることのできない価値を創造することで、日本経済、地方経済、地域経済の発展に貢献しています。
・社 名:ジオフラ株式会社
・代表者:代表取締役社長 社長執行役員CEO 尾崎 雄一
・本 社:東京都千代田区丸の内二丁目六番一号
・事 業:フィジカル空間における人流を活性化させるプロダクトの企画・開発、地方創生に係る事業
※ 本リリース内に掲載されている、その他の製品・サービス名、ロゴマークなどは該当する各社の商号・商標または登録商標です。
※ Amazon、Amazon.co.jp、およびそれらのロゴはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
※ Pontaは、株式会社ロイヤリティマーケティングの登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
