港区

《港区立郷土歴史館 令和7年度企画展》歴史館コレクションひびきあう美術 4月19日(土曜)から開催

ラグーザ玉、ヘレン・ハイド、歌川国長、永井荷風… 港区ゆかりの美術工芸品を大公開!

港区

港区立郷土歴史館では港区の歴史や文化に関わる資料を収集しています。このたびは郷土歴史館で所蔵している作品の中から、港区で活躍した芸術家の作品や港区ゆかりの方々から寄贈された作品など、選りすぐりの美術工芸品を紹介します。

明治期に海外で活動した女性画家の洋画、初公開の肉筆画や木版画、文学者との交流から生まれた美術品、無形文化財保持者による工芸品など、もたらされた経緯をひもとくと、郷土歴史館ならではの物語が見えてきます。さまざまな美術がひびきあう空間をお楽しみください。

チラシ(表)
チラシ(裏)
ラグーザ玉「紫陽花図」昭和8~14(1933~1939)年

   

●開催期間:令和7年4月19日(土曜)~6月15日(日曜)

●会場:港区立郷土歴史館 特別展示室(白金台四丁目6番2号 ゆかしの杜内)

●開館時間:午前9時~午後5時(土曜のみ午後8時まで)※入館受付は閉館30分前まで

●休館日:5月15日(木曜)

●企画展観覧料:大人 200円(160円) 小・中・高校生 100円(80円)

 ※常設展とのセット料金 大人 400円(320円) 小・中・高校生 100円(80円)

 ※()内は10名以上の団体料金です。

 ※区内在住・在学の小・中・高校生、区内在住の65 歳以上の方、区内在住の障害者とその介

  助者(1名)の観覧料は無料です(証明ができるものをご持参ください)。

●公式サイト:https://www.minato-rekishi.com/exhibition/collection-art.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

港区

0フォロワー

RSS
URL
https://www.city.minato.tokyo.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区芝公園一丁目5番25号
電話番号
03-3578-2111
代表者名
清家 愛
上場
未上場
資本金
-
設立
-