大学生の企業研究の方法に関する実態調査〜就活動画の活用について
現代の学生が、動画を用いた企業研究をどのくらい活用しているかアンケート調査しました
株式会社ガロア (GALOIS Inc.、本社:東京都港区、代表取締役CEO:浅井亮祐、以下当社)は、日本全国の学生を対象に、企業研究の方法に関する調査を行いました。調査の背景、調査結果の概要および詳細は以下の通りです。
調査概要
調査期間:2024年08月19日(月)~2024年08月26日(月)
調査対象:全国、ガクセイ協賛に登録する約800の学校の学生
調査方法:インターネット調査
対象者数:4年制・短期大学・専門学校を含む学生1833名
対象属性:女性1128人、男性677人、性別未回答28人
背景
当社で運営する大学生専門の協賛プラットフォーム「ガクセイ協賛」は、現在の導入団体が800大学8000団体、会員数が12万人を超えており、多くの学生の声を直接集めることができる強みを生かし、現代の大学生の実態を通して新しい視点をご提案することを目的に調査した内容を紹介しています。
質問事項
Q1.企業調査や企業研究にはどのような手法を活用しましたか?(n=1833:複数回答)
Q2.会社説明の動画や企業の採用動画などの動画コンテンツは視聴しましたか?(n=1833)
Q3.企業を知るために動画を視聴して良かったですか?(n=904)
Q4.動画の視聴で企業を知ろうと思った理由を教えてください(n=904:複数回答)
Q5.良かった理由をお答えください(n=879:複数回答)
Q6.良くなかった理由を教えてください(n=25:複数回答)
Q7.企業の動画を視聴しなかった理由を教えてください。(n=929:複数回答)
Q8.企業説明会が動画で行われ、自分の都合で視聴できたら、参加しますか(参加していましたか)?(n=929)
調査結果のサマリー
・大学生が企業研究で就活情報サイト(58%)や企業HP(27%)を活用する
・就活の中で採用動画を視聴したことがある割合は49%
・97%の学生が企業を知るうえで採用動画は有効だったと回答
・動画を活用する理由は情報量が多いから(47%)
・採用動画は良いと感じる理由は「理解度が深まるから(62%)」
・採用動画が良くないと感じる理由は「時間が取られる(44%)」
・採用動画を視聴しない理由は「まだその段階までいっていないから(56%)」
・企業説明会が動画で行われた場合「参加したい」という回答は72%
調査結果のサマリーや図表を簡潔にまとめたものが本記事になっており、より詳しい全ての調査結果は、「【就活生アンケート】企業の採用動画は有効?メリット・デメリットと注意点」の記事で公開している。
大学生の就活状況
「Q1.企業調査や企業研究にはどのような手法を活用しましたか?(n=1833:複数回答)」と質問をしたところ、就活情報サイト(58%)や、企業のHP(27%)、企業説明会(19%)などに回答が集まった。
本アンケートは具体的に就職活動を開始していない学生を含めて取得しているため、就職活動の段階は幅広く、企業研究の初歩として就職情報サイトでざっくりと企業探しをしている方が多い結果となった。
就活で採用動画を視聴したことがある割合
「Q2.会社説明の動画や企業の採用動画などの動画コンテンツは視聴しましたか?(n=1833)」と質問をした結果、視聴したことがあると回答した学生が49%であった。
属性値として具体的に就職活動を開始していない学生が68%いるため、就活を開始している学生のほとんど、就活を開始していない学生ですら、採用動画に目を触れたことがあると言える。
就活生の採用動画に対する反応
Q2で採用動画を視聴したかについて「はい」と回答した学生に「Q3.企業を知るために動画を視聴して良かったですか?(n=904)」と質問をした。結果は「はい」が97%で、視聴をした感想として就職活動における有効性を感じていることがわかった。
採用動画を見る理由
同じくQ2で採用動画を視聴したことあると回答した学生に、「Q4.動画の視聴で企業を知ろうと思った理由を教えてください(n=904:複数回答)」と質問をし、採用動画を見る理由を調査した。
WEBやSNSなどの情報収集と比べると情報量がリアルイベント並みに多く、リアルイベントと比べると、時と場所を選ばないことが、採用動画を見る要因となっていることがわかる。
採用動画の良かった点
Q3で採用動画を視聴して良かったと回答した学生に、「Q5.良かった理由をお答えください(n=879:複数回答)」という質問では、「企業の理解度が深まった」「短時間で多くの情報が得られた」「効率的だと感じた」などの回答が多く集まった。
採用動画は企業に関する情報が10分〜20分で凝縮されており、その効率性が就活生から好評のようだ。
採用動画を見ない理由
Q2で採用動画の視聴をしていないと回答した学生に、「Q7.企業の動画を視聴しなかった理由を教えてください。(n=929:複数回答)」と質問をしたところ、「その段階までいっていない」という回答が最も多く集まった。
Q8でも後述するが、採用動画が情報収集の手段として優秀でありながら、Q2で視聴したことがない方が多かった理由は、就活が1つの企業を研究する段階まで進んでいないことが要因のようだ。
採用動画の良くない点
Q3で採用動画を視聴したが良くなかったと回答した学生に、「Q6.良くなかった理由を教えてください(n=25:複数回答)」と質問をした結果、「視聴しないと必要な情報か否かの判断ができない」「要領を得ない」「時間が取られる」など、いずれも時間に関する声が多く挙がった。
採用動画は広く情報を収集できる反面、特定の1つの情報を得るには時間効率が悪い。そのため、万能な企業研究の手段としてではなく、目的に応じて活用するかどうかを判断する必要があるだろう。
採用動画を今後活用するか
Q2で採用動画を視聴したことないと回答した学生に、「Q8.企業説明会が動画で行われ、自分の都合で視聴できたら、参加しますか(参加していましたか)?(n=929)」と質問した結果、72%の学生が参加したいと回答した。
Q7の回答の通り、採用動画を視聴していない理由の多くはまだ企業研究の段階まで就活が進んでいないからであり、今後企業説明会が動画で行われる場合は参加した学生が大半であることがわかった。
ガクセイ協賛では、合同説明会で各社が話されるような企業説明を動画で視聴できる企業研究weekを定期的に開催しており、すでに多くの就活生が活用しています。合同説明会のように現地に行く時間や費用が不必要で、期間中であれば見たい企業の動画を見たいタイミングに視聴することができます。
また、説明会と同じように出席登録することで視聴したことが通知され、興味度合いを企業側に伝えることができます。
ガクセイ協賛へのご登録がまだの方は、こちらから登録して参加することができます。
https://ac.adlion.jp/7e175Gb3e8d79e20/cl/?bId=6T953213&acd=media&part=prtimes_1&gcd=202410saiyo02
今回の調査について
弊社が運営するメディア「ガクセイ協賛」では、学生集客や協賛に関する記事やアンケート調査などについて発信しております。本プレスリリースの全容は、ガクセイ協賛の記事にて掲載をしています。
※ 本リリースの内容や上記調査結果を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・株式会社ガロアによる調査である旨の記載
・ガクセイ協賛の記事へのリンク設置
https://www.gakuseikyosan.com/media/?p=4383
【株式会社ガロアについて】
所在地:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー17F
創立:2014年4月1日
代表者:代表取締役CEO 浅井 亮祐
事業内容:インターネットを活用した送客プラットフォーム事業
プライバシーマーク登録番号:21001310(02)
企業サイトURL:https://www.galoisjapan.com/
【ガクセイ協賛とは】
大学生がいつでもどこでもアプリで協賛金を集められる大学生専門の資金調達アプリです。
導入団体数800大学8000団体を突破し、大学研究室・部活サークルなどの団体だけではなく個人利用としてもご利用可能です!
学生にピンポイントでアプローチが可能で、協賛・プロモーション・アンケート調査など学生ターゲットの様々な施策を行うことができます。
下記より、学生集客や学生への協賛などお気軽にご相談くださいませ。
ガクセイ協賛 法人ご相談窓口:
https://ac.adlion.jp/7e175Gb3e8d79e20/cl/?bId=51ee0993&acd=media&part=prtimes_1&gcd=202410saiyo02
すべての画像