Socialups、南魚沼市の国際大学から初の大学院生インターンを受け入れ
〜国際的な視点で南魚沼のスタートアップを支援〜

Socialups株式会社(本社:新潟市中央区、代表取締役CEO:髙瀬章充 以下、当社)は、学校法人国際大学(International University of Japan; 略称IUJ、新潟県南魚沼市、理事長 國分文也)から初の大学院生インターンを受け入れました。本取り組みは、国際的な視点を持つ大学院生が南魚沼エリアのスタートアップ企業を支援することで、地域の起業家育成とスタートアップ支援をさらに強化することを目的としています。
■国際大学(IUJ)との連携背景
当社は、国際的な視点での高等教育で知られる日本有数の大学院である「国際大学(International University of Japan; 略称IUJ)」との連携により、南魚沼エリアにおけるスタートアップとの相乗効果を促進いたします。
インターン生は2025年8月から9月末まで様々なプロジェクトに参画し、ビジネスモデル分析や市場調査をなどの活動を通じて、大学院で学んだ知識を実践的に活用します。当社が支援する複数のスタートアップを、事業拡大やマーケティング活動、全体的な戦略策定に重点を置いた支援を行う予定です。
■ 具体的なプログラム内容
① スタートアップ支援の実践
このインターンシッププログラムでは、インターン生を中心に、越後おこめぷりんを展開する「ミライス」(新潟県南魚沼市)をはじめとする、南魚沼を拠点に活躍する起業家に対して戦略策定と提案、およびその戦略の一部を実行し、スタートアップの更なる成長を支援します。
② 学生へのメリット
インターン生は、当社の広範な支援先スタートアップの事業や課題に触れることができ、地域社会で彼らのアイデアの一部を実行する経験を得られます。また、当社の活動等を英語の記事で国外に発信し、グローバルな視点をさらに磨くことができます。
③ スタートアップへのメリット
支援先のスタートアップにとっては、国際大学のトップクラスの大学院生から革新的なアイデアやビジネス分析の議論を通じて、新たな成長のヒントや具体的なアウトプットを得ることができます。
■Socialups株式会社について
◼︎会社名
Socialups株式会社( https://socialups.jp/ )
◼︎所在地
【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1-2プラーカ2 1F NINNO+
【南魚沼支社】新潟県南魚沼市六日町140 MAKINO-BA内
【熊本支社】熊本県熊本市中央区上通町2番17号 びぷれす熊日会館7階 びぷれすイノベーションスタジオ
【鹿児島支社】鹿児島県鹿児島市呉服町2-8 HITTOBE Powered by The Company
◼︎代表者
代表取締役社長 / CEO 髙瀬 章充
◼︎事業内容
・自治体と協働した起業家や社内起業家
・新規事業創出支援プログラムの設計と運用
・起業家、社内起業家、新規事業創出における伴走支援
・スタートアップエコシステムの構築
■これまでの事例
【新潟県内】
・新潟県地域課題を核とした新たな企業誘致推進事業「チャレンジ新潟」事務局
https://www.challenge-niigata.com/
・スタートアップアクセラレーション南魚沼
https://socialups.jp/works/minamiuonuma
・新潟市の企業内の新規事業創出プログラム「WAVE」事務局(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
・にいがた2km・8区連携オープンイノベーション推進事業「HEAT」事務局(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
https://niigata2km.teny.co.jp/
・小千谷市起業家育成支援事業「BALLOON」(株式会社テレビ新潟放送網との共同運営)
・新潟県首都圏企業との情報交換会運営
https://socialups.jp/news/posts/40
【熊本】
・熊本市起業家育成インターンシップ支援事業
・熊本市の起業家 発掘・育成プログラム 「HIGOCANVAS」事務局(2022年度)
・スタートアップアクセラレーション熊本(2022年4月〜2024年3月)
https://socialups.jp/works/kumamoto
【鹿児島】
・鹿児島市次世代のデジタル活用人材育成プロジェクト「SaKURA」運営事務局
https://kagoshima-digital-project.org/
【経済産業省】
・新潟版未踏的人材育成事業「ETSUZAN」運営事務局(2023年・2025年/複数社との共同運営)
【独自事業】
・オンライン起業支援ワークショップ(国立高等専門学校機構本部主催・グローバル・アントレプレナーシッププログラム内イントロダクションプログラムで運用)
https://socialups.jp/onlineworkshop
■国際大学について
◼︎機関名
国際大学 ( https://www.iuj.ac.jp/jp/ )
◼︎所在地
〒949-7248 新潟県南魚沼市国際町777
◼︎代表者
理事長 國分文也
学長 橘川 武郎
◼︎機関詳細
国際大学(International University of Japan; 略称IUJ)は、国際的に活躍する人材の育成を主目的に1982 年に設立された大学院大学です。広くわが国の経済界、教育界並びに地域社会から多くのご支援をいただき、日本で最初の、全て英語による教育を基盤としたプロフェッショナルスクールとして、国際関係学研究科と国際経営学研究科の2研究科で、国際社会に貢献するために必要な専門知識と、異文化に対する理解・共感を持ったグローバルリーダーを養成しています。
2025年5月1日現在の在籍学生数:391名 出身国数:67ヵ国・地域(うち日本人19)
すべての画像