社会課題を解決する新時代のビジネスモデル創出を目指す『共創開拓プロジェクト』 伊予鉄グループがパートナーとして参画
愛媛県内を中心に4つのプロジェクトを始動、抜本的な社会課題解決を実現
RPAソリューションや生成系AIを起点として、日本全国の地域や業界において拍車がかかる人手不足と、デジタル格差による現場生産性の問題解決を支援・実現してきたオープングループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道、以下「当社」)が開始した『共創開拓プロジェクト』に、株式会社伊予鉄グループ(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:清水 一郎、以下「伊予鉄グループ」)がオフィシャルパートナーとして参画することをお知らせいたします。

当社は、伊予鉄グループの伊予鉄総合企画株式会社とともに、2020年5月1日より「愛媛県新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金申請」、「密接不可避業種感染予防対策推進事業者給付金申請」、「新ビジネス定着促進給付金申請」手続きの業務支援として、ロボットと人のハイブリッドBPOとして迅速な協力金支給に向けた支援を実施してきました。さらに、これらの事業をさらに充実させ、地域に根差した生産性向上を目指す合弁会社「株式会社デジタルテクノロジー四国」を2021年4月1日に設立しました。
このたび当社が進めている、特定の業界や地域における人手不足をトリガーとした“現場の継続性の担保”の危機に対して、RPAソリューションの現場展開ノウハウに加え、生成系AIやIoTなどの新たなテクノロジーの融合をおこなう『共創開拓プロジェクト』にて、業界と地域での拡大により日本のDXを全く新たなフェーズへと展開させるべく、伊予鉄グループと連携いたします。
本プロジェクトでは、あらゆる社会課題を直接解決し、未来を切り拓き創造する“新日本のトリガー”として、社会実装しなおされる新しい時代の『ビジネスモデル創出』の在り方の構築にチャレンジしてまいります。
具体的には下記に記載したサービス・コンテンツを当社が紹介し、伊予鉄グループが自社およびクライアントとの事業に活用してまいります。
■伊予鉄グループと協業予定のプロジェクト
・オンラインカウンセリングサービス「マイシェルパ」の導入促進
県内自治体向けにオンラインカウンセリングサービス「マイシェルパ」の導入を提案し、職員の心身の不調に対する早期対応を行うことで、休職等による人材不足や業務逼迫、提供サービスの質低下を未然に防ぐ。
・医療分野を中心とした生成AI活用
当社およびパートナー企業で開発中の生成AIサービスを伊予鉄グループで販売し、県内の医療施設および民間企業等での活用を促進。人材不足やデジタル・ディバイドといった地域課題の解決に寄与し、事業革新をサポートする。
・空きテナント等の植物工場活用
農薬不使用かつ栄養価の高い葉物野菜を工場栽培するサービスについて、県内の空きテナントを使用したフランチャイズ展開により、不採算資産の活性化を目指す。
・株式会社ブラックシップ(BLACKSHIP VENTURES)が抱える海外ベンチャー企業の国内展開支援
BLACKSHIP VENTURESに登録する海外のベンチャー企業情報および事業概要をデータベース化し、会員向けサービスとして展開。新たな技術を希望する企業・団体に情報提供し、新事業創造の橋渡し役となる。
■今後の展望
これまでのRPA関連事業にとどまらない伊予鉄グループとの連携により、オープングループは日本発、地域発の新ビジネスの共創に努めてまいります。また愛媛県内、四国エリアのみにとどまらず、本プロジェクトに共感いただくパートナーの開拓を続け、同様のプロジェクトを他地域でも展開すること、それにより地域経済の活性化も目指してまいります。

■株式会社伊予鉄グループ(https://www.iyotetsu.co.jp/)
伊予鉄グループは「この街の賑わいに役立ちたい」というスローガンのもと、松山市駅を拠点とした鉄道・バスなどの交通事業を中心に、観光・不動産・百貨店・サービスなど地域の生活に根差した幅広い事業を展開しています。
・本社所在地:愛媛県松山市湊町四丁目4番地1
・設立 :1887年9月
・代表者 :代表取締役社長 清水 一郎
・資本金 :15億円(2024年3月期)
・事業内容 :グループ経営に関する事業、運輸事業、不動産開発事業、生活サービス事業 など
■オープングループ株式会社(https://open-group.co.jp/)
オープングループは、「ヒトの進化を共創する」をミッションとして企業理念の軸に置き、新規事業創造を通じた豊かな社会の実現に向けて取り組んでいます。少子高齢化、労働生産人口の急激な減少をはじめとする社会課題の解決を目指し、その先にある「ヒトの楽しむ力が躍動する未来」の実現を目指して事業を展開しています。「インテリジェントオートメーション事業」「アドオートメーション事業」を主力事業とし、そのほか新規事業支援・創出も含め多業界において取り組みを進めています。
・本社所在地:東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
・設立 :2000年4月
・代表者 :代表取締役 高橋 知道
・資本金 :5,914百万円(2024年2月末現在)
・事業内容 :スマートロボット(RPA、AI)を活用した新規事業創造を目的とした純粋持株会社
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像