ネオスがSuica自販機の導入を始めます!~JR東日本ウォータービジネスとネオスが、Suica自販機を推進します~
飲料自販機を運営する各社は、JR東日本ウォータービジネスが構築した仕組みを利用することにより、マチナカやオフィスなど様々な場所に、Suica自販機を導入することが可能になりました。JR東日本ウォータービジネスの仕組みを用いたSuica自販機は、エキナカを飛び出し、マチナカに続々と増加中です。
【Suica自販機導入会社】(以下敬称略:五十音順)
アサヒ飲料㈱・㈱伊藤園・大塚製薬㈱・キリンビバレッジ㈱・サントリーフーズ㈱・㈱ジャパンビバレッジホールディングス・ダイドードリンコ㈱・㈱八洋
この度新たに、ネオス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:今泉 玄)も、準備出来次第、マチナカやオフィスにSuica自販機の導入を開始することとなりました。
JR東日本ウォータービジネスは各社とご一緒に、飲料自販機のSuica対応を推進してまいります。
◆ Suica自販機とは?
SuicaやPASMOを読み取り機にタッチするだけで、飲料をスピーディーに購入することが出来る、非常に便利な自販機です。
◆ Suica以外の交通系電子マネーも使えます!
Suica自販機では、Suicaだけでなく、PASMOをはじめとした各種交通系電子マネーもご利用いただけます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像