群馬・臨江閣で味わう、上州牛・氷室豚・旬の地産食材を贅沢に楽しむ特別すき焼き体験【11/1提供開始】

国指定重要文化財『臨江閣』で堪能する、群馬の恵みと地酒が織りなす贅沢なひととき

株式会社メモリードグループ

互助会・ホテル・レストラン・医療事業などあらゆるライフサポートサービスを展開する株式会社メモリードグループ(群馬県前橋市/代表取締役 吉田卓史)は、群馬・前橋の魅力と旬の味覚を伝える新たな取り組みとして、「臨江閣 すき焼きディナー」の提供を2025年11月1日(土)より開始いたします。

湯気の向こうに広がる__群馬の秋の香り。

国指定重要文化財「臨江閣」(群馬県前橋市)で、上州牛や氷室豚、雪割茸をはじめ、群馬県産の旬野菜を贅沢に使った特別すき焼きディナーをお楽しみいただけます。

歴史的な建物と伝統の割下が織りなす、五感で味わうひとときを、大切な方とゆったりとお過ごしください。

群馬県だからこそ、味わえる特別なすき焼き

明治17年に建てられた「臨江閣」は、群馬を代表する迎賓館として、国内外の要人を迎えてきた“おもてなし”の象徴です。その気品ある空間で味わうのは、同じく明治の時代に生まれ、特別な人を迎えるご馳走として親しまれてきたすき焼き。

群馬県は、上州牛や氷室豚、下仁田ねぎ、白菜、春菊など、すき焼きに欠かせない食材がすべて県内で揃う“すき焼き自給率100%”の地。豊かな風土に育まれた食材を職人が丁寧に仕立てた一皿は、まさに“群馬ならではのおもてなし料理”です。

迎賓館に息づく伝統と、地の恵みが織りなす特別なすき焼きディナー。柔らかな灯りに包まれながら味わうそのひとときは、歴史と風土を感じる、今の時代にふさわしい贅沢です。

群馬の食材をふんだんに使った「すき焼き会席」

提供する料理は、群馬県が誇る上州牛や氷室豚をはじめ、雪割茸、地元農家の新鮮野菜など、旬の地産食材をふんだんに使用。

割下には地元の正田醤油を使い、素材の味を最大限に引き出しました。

「郷土の恵みを五感で味わう」をテーマに、料理の香り・温度・音・彩りまで丁寧に演出した“体験型ディナー”としてお届けします。

世界が認めた料理人が監修する、日本料理の新たなかたち

さらに、ミシュラン二ツ星『傳』の料理人・長谷川在佑氏による監修のもと、伝統と革新を融合させた特別な一皿を提供。世界が認めた料理人の技と群馬の旬の食材が織りなす料理は、歴史ある臨江閣の空間で五感を通じて味わう、格別の体験です。

すき焼きを引き立てる群馬の名酒

すき焼きの味わいをさらに深めるお酒として、群馬県内の蔵元が手がける日本酒を中心に取り揃えました。中でも渋川市北橘町の「聖酒造」は、日本酒「かんとうのはな(純米吟醸)」をはじめ、焼酎「酒端(粕取り焼酎)」、赤城山の伏流水で仕上げたウィスキー「赤城のプレミアムウィスキー」をご用意。それぞれ、心地よい酸味や華やかな香り、円みのある味わいが、割下の甘辛さや上州牛の旨味を引き立てます。

また、前橋市「町田酒造」「柳澤酒造」、みどり市「近藤酒造」、太田市「島岡酒造」など、県内各地の蔵元による個性豊かな日本酒もラインナップ。

すき焼きと地酒の豊かな調和を、心ゆくまでご堪能ください。


< 御献立(一例)>

※仕入れ状況により内容が変更となる場合がございます。

● 群馬の最高級ニジマス「ギンヒカリ」のお造り
肉厚で銀色に輝く群馬ブランドの最高級ニジマス。おろしたての本わさびとともに。

● 胡麻豆腐と群馬県産栗の渋皮煮 人参の彩り
群馬県産栗と姫人参を添えたなめらかな胡麻豆腐。出汁ではなく群馬県産牛乳で仕上げ、渋皮煮には赤ワインを加えた濃厚な味わいに。

● 臨江閣すき焼き ごはん・卵・漬物
上毛三山で育った上州牛サーロイン、熟成伊勢崎産氷室豚、月夜野産雪割茸を中心に、県産野菜を贅沢に使用。
群馬県正田醤油をベースに、卵黄入りの玉味噌を合わせた、まろやかでコク深い味わいが特徴です。
ご飯は沼田産コシヒカリ、卵は高崎産三喜鶏園「卵太郎」を使用。

● 沼田産りんごのキャラメリゼ バニラアイスと塩のソース
ほろ苦くキャラメリゼした沼田産りんごと、北軽井沢のさつまいもを添えて。

● 群馬銘菓 旅がらす と 県産ほうじ茶
サクッと軽いウエハースでミルククリームを挟んだ群馬の定番銘菓「旅がらす」。県内で栽培された茶葉のほうじ茶とともに。

四季を通じて味わう特別ディナー

本企画は、完全予約制の特別プランです。

秋からスタートし、四季ごとに旬の食材を取り入れた会席を展開予定。

歴史と美食が融合する非日常空間で、群馬の食文化や風土の魅力を再発見いただけます。

大切な方との記念日や、県外からのゲストのおもてなしにもおすすめです。

開催概要

開催場所:国指定重要文化財「臨江閣」(群馬県前橋市大手町3-15-3)

開催期間:2025年11月1日(土)より

提供時間:17:30~21:30(完全予約制)

料  金:お一人様 8,000円(税込・サービス料込)

予約方法:お電話またはWEB予約フォームにて承ります。

TEL:027-231-5792

WEB:https://tabelog.com/gunma/A1001/A100101/10026481/

明治の迎賓館「臨江閣」とは

臨江閣は、明治17年(1884年)に県の迎賓館として建てられた国指定重要文化財です。

明治から昭和初期にかけての建築様式を今に伝える貴重な建物として、これまで多くの要人や文化人が訪れてきました。

今回、歴史的価値の高い臨江閣を舞台に、昼間の観覧では味わえない、幻想的な空間の中で食事をお楽しみいただけます。


臨江閣について

施設名 :臨江閣

所在地 :群馬県前橋市大手町3丁目15-3

開館時間:9時00分~17時00分

電話番号:027-231-5792

休館日 :月曜日(貸切状況等により変更あり)

入館料 :無料

駐車場 :あり(約220台)

公式サイト:https://rinkokaku.maebashi-park.com/

インスタグラム:https://www.instagram.com/rinkokaku_official/


メモリードについて

■株式会社メモリードグループ

https://kanto.memolead.co.jp/

東京本社:東京都千代⽥区⼤⼿町2-1-1 大成大手町ビル9階 TEL 03-3273-7711

群⾺本社:群⾺県前橋市⼤友町1-3-14 TEL 027-255-1777

設  ⽴:1981年(昭和56年)6⽉

代  表:代表取締役 吉⽥ 卓史

■メモリード 主要法人

設  ⽴:1969年7⽉

・株式会社メモリード(九州法人)

 本社 ⻑崎県⻄彼杵郡⻑与町⾼⽥郷1785-10 TEL 095-857-1777

・株式会社メモリード宮崎

 本社 宮崎県宮崎市⻘葉町5-1 TEL 0985-26-8611

・株式会社メモリード・ライフ

 本社 東京都千代⽥区神⽥猿楽町2-8-16 平⽥ビル6階 TEL 03-3233-0211

 他 関連法⼈ 55社 

事業内容 :

婚礼事業・葬祭事業・互助会事業・ホテル事業・レストラン事業・製菓事業・貸⾐裳事業・予防医療事業・美容医療事業・葬儀保険事業・医療共済事業・婚活事業・終活事業・フィットネス事業・旅客輸送事業・保育事業・農業・映像制作事業など

運営施設数:

結婚式場34施設/ホテル14施設/葬祭関連施設220施設/レストラン・スイーツ37施設/衣裳26施設(2025.6⽉現在)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社メモリードグループ

8フォロワー

RSS
URL
https://kanto.memolead.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
群馬県前橋市大友町1-3-14
電話番号
027-255-1777
代表者名
吉田卓史
上場
未上場
資本金
4億9500万円
設立
1981年06月