シグニア補聴器、最先端Signia IXシリーズ充電式3器種発売

~~充電式ラインナップが業界トップクラスの豊富さへ~~

WSAジャパン

WSオーディオロジージャパン株式会社(本社:神奈川県大和市/代表取締役社長:申 東一(デイビッド シン))は、革新的な補聴器ブランド「Signia(シグニア)」より、最先端補聴器シリーズ「Signia IX」の音声テクノロジーを採用した充電式補聴器3器種を新たに発売いたします。

●99%のスマートフォンに接続可能。世界最小・最長電池寿命※1を実現したBluetooth® Classic対応RIC型補聴器

 Pure Charge&Go BCT IX(ピュア チャージアンドゴー ビーシーティー アイエックス)

●世界唯一※2の「ワンマイク指向性2.0」機能を搭載した、小型の充電式オーダーメイド補聴器

 Insio Charge&Go IX CIC(インシオ チャージアンドゴー アイエックス シーアイシー)

●最大110dBの重度難聴まで対応する、スーパーパワーを含む充電式耳かけ型補聴器3タイプ

 Motion Charge&Go IX(モーション チャージアンドゴー アイエックス)

新製品は2025年11月20日(木)より全国のシグニア補聴器取扱店にて注文受付を開始し、11月27日(木)に販売を開始します。優れた通信性能、音声処理技術、装用快適性、デザイン性を兼ね備えた新モデルは、聞こえに悩む多くの方々の毎日を、より快適で豊かなものにサポートします。

■シグニアの最先端Signia IXシリーズについて

Signia IXシリーズは、2023年11月の日本発売からわずか2年で累計販売台数10万台※3を突破。革新的な音声処理技術と快適な装用感が、多くのユーザーから高い評価を得ています。


シリーズの最大の特長は、騒がしい環境でも会話を快適に聞き取れる「ロックオン機能」。特に「スピーチロックオン」では、複数の話し相手の声を自動的に捉え、話者が動いてもその声を的確に追従します。にぎやかな場所でも、よりストレスのない自然な会話を実現します。


今回の3器種追加により、Signia IXシリーズはライフスタイルや聴力状態に合わせて最適な補聴器を選べる、業界でも屈指の充実なラインナップとなりました。「使いやすさ」「快適さ」「明瞭な聞こえ」を追求する、あらゆるニーズに応えるシリーズです。

■新製品の特徴

1. 99%のスマートフォンにつながるPure Charge&Go BCT IX

シグニアの従来のBluetooth搭載補聴器は、Androidスマートフォンと接続する時に、多くの場合中継器を使う必要がありました。Pure Charge&Go BCT IXは、AndriodスマートフォンユーザーもBluetoothによる利便性を享受できるように、特にBluetooth® Classic(従来型Bluetooth)を用いた接続性にフォーカスした器種です。

●AndroidもiPhoneも中継器なしで接続可能

 Bluetooth® Classic対応により、市販のほとんどのスマートフォンと直接接続可能。

 ハンズフリー通話や音楽ストリーミングを快適に楽しめる。

●世界最小・最長電池寿命を誇るRIC型補聴器

 1回の充電で最大54時間※4の連続使用が可能。

 高さ3cm未満・重さわずか2.6gのコンパクト設計で快適に装用できる。

●最先端音声技術「ロックオン」機能をフル搭載


●LEDインジケーター搭載で使いやすく

 電源ON/OFFをLED点灯でお知らせ。ユーザーも家族も状態を一目で確認できる。

2. 充電式の小型オーダーメイド補聴器Insio Charge&Go IX CIC

●小さいのにパワフル、高度難聴まで対応可能。

耳の中に収まる小型の耳あな型(CIC)補聴器で、外から見えにくいデザイン。

●あなたの耳にあわせて丁寧に製作、オーダーメイドだから抜群のフィット感。

個々の耳型に合わせて精密に製作されるため、より耳にフォットする。


●世界唯一のワンマイク指向性機能搭載、両耳間の高速通信でより会話に集中できる。

一般的な1つのマイクを搭載した小型補聴器は、前方の聞きたい音を強調しつつ、それ以外の雑音を抑える処理は困難です。

シグニアなら、1つのマイクでも、両耳の補聴器が高速通信し合うことで、正面で会話している人の方向に集中して聞くことができます。騒がしい環境でも雑音を抑えて正面の音声をよりクリアに、「小型」と「静か」の両方を実現しました。

●スマートフォン連携・アプリ操作

無料アプリ「Signia app」で音量調整やプログラム切替を手元で簡単操作。

3.幅広い聴力に対応する充電式耳かけ型補聴器Motion Charge&Go IX


●あらゆる聴覚ニーズを考慮し、幅広い聴力に対応。

軽度難聴から重度難聴まで対応可能な3つのタイプをご用意。

110㏈の重度難聴まで対応可能なスーパーパワーも含まれる。


●取り扱いのかんたんな充電式

面倒な電池交換の手間がなく、高齢者にも使いやすい。

スーパーパワータイプは1回の充電で最長70時間※4使用可能、1日中充電切れの心配なし。

●シグニアの最先端音声技術「ロックオン」機能フル搭載

●LEDで補聴器の状態をお知らせ、周りの人もサポートしやすい。

■販売価格※5

●今回発売する器種の価格は下記の通りです。Pure Charge&Go BCT IXは5クラスの展開、Insio Charge&Go IX CICとMotion Charge&Go IXは7~3クラスの展開となります。

■注釈

※1 2025年4月、WSオーディオロジーグループ調べ

※2 2025年6月、WSオーディオロジーグループ調べ

※3 2025年8月、WSオーディオロジーグループ調べ

※4 電池寿命は使用状況によって変わります

※5 掲載価格は希望小売価格です。充電式は補聴器本体(非課税)、充電器1台¥44,000(課税・税込)を一式にした価格です。両耳の場合、充電器は1台です

■WS Audiologyについて

WS Audiology(WSA)は、140年以上にわたり革新的な技術を先駆的に開発し、難聴に悩む何百万人もの方々が再び「聞こえ」を取り戻し、会話を楽しみ、社会に積極的に参加できるよう支援してきた、世界有数の聴覚ケアグループです。WSAは、WIDEXおよびSigniaという革新的なブランドを中心に、130以上の市場で事業を展開し、聴覚ケア専門家および消費者向けビジネスのグローバルネットワークを通じて、12,500人以上の従業員が世界中で活躍しています。

■シグニア補聴器について

補聴器技術のイノベーター、シグニア補聴器は、騒がしい環境でのグループ会話をより明瞭にする音声技術において業界をリードする補聴器ブランドです。画期的なイノベーションと消費者視点に立ったデザインを通じて、聴覚ヘルスケア市場を形作り、すべての人々が会話に参加できるよう支援することを使命としています。シグニア補聴器は、シーメンスの140年以上の歴史を継承しています。革新的な技術の積み重ねがシグニア補聴器の信頼の証であり、確かな品質と共に、お客様に寄り添う誠実なブランドであり続けます。詳細は公式サイトをご覧ください:

●シグニア補聴器のブランドページ(https://www.signia.net/ja-jp/

●シグニア補聴器のラインナップ(https://www.signia.net/ja-jp/hearing-aids/

●オンライン聞こえのチェックツール(https://www.signia.net/ja-jp/local/ja-jp/hearing-check/

●シグニア補聴器取扱販売店を検索(https://www.signia.net/ja-jp/store-locator/

■シグニア補聴器 ソーシャルメディア、メールマガジン登録

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.signia.net/ja-jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
神奈川県大和市中央林間7-10-1 三機大和ビル 6F
電話番号
046-289-0303
代表者名
申 東一(デイビッド シン)
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1960年12月