老舗企業が結束し、 日本の伝統を次世代につなげるためのイベント「100 年企業フェスティバル」を11月30 日(土)13:00より開催いたします。

株式会社船橋屋

100年企業、次世代100年企業が集まり学生と共に運営企画を行う老舗企業研究会は、「100年企業フェスティバル(以下:100フェス)」を2019年11月30日(土)13:00~16:00 東京家政学院大学 千代田三番町キャンパスにて開催致します。
日本が誇る老舗企業のさらなる発展のため、次世代を担う学生と共に企画・運営を行い、老舗企業と学生とが交流のできる唯一無二のイベントです。当日は老舗を体感できるブースの出展、社長と学生とのトークセッション、老舗企業を学べるクイズ大会をご用意しております。

 

■100年企業フェスティバル開催概要
日時:2019年11月30日(土)13:00~16:00(12:30開場)
場所:東京家政学院大学 千代田三番町キャンパス ローズホール
参加企業:100年以上続いている老舗企業、これから100年以上続けるという意気込みのある企業
参加学生:大学生・短大生・専門学生 150名~200名
※学年問わず参加可能

公式ホームページ:https://presence-m.co.jp/100company/
学生のお申込みはこちら:https://39auto.biz/funabashiya/touroku/sp/entryform10.htm

■主催:老舗企業研究会
■共催:株式会社英國屋、株式会社更科堀井、株式会社白洋舍、東京家政学院大学、株式会社船橋屋、株式会社山本海苔店

■100フェス実施の背景と目的
<老舗企業の現状>
日本は世界の中でも圧倒的な老舗大国であり、日本の200年企業は3,900社以上、100年企業は3万3,259社に達します。しかし、中小の老舗企業は存在を知られる機会が少ないのが現状です。歴史があるからといって決して安泰ではない時代といえます。

<100フェス開催の目的>
100フェスを開催することにより、世界に誇る日本の文化を次世代に繋げることが大きな目的です。若年層に、老舗企業が長年大切にしてきた経営観や仕事観を伝えると同時に、日本文化や高い技術力を知ってもらいます。企業側は、大学生が持つ働くことの価値観やキャリア観について得られることも期待しています。このイベントを通じて企業と学生が繋がり、視野を広げてもらうと共に、老舗企業がさらに発展することを狙いとしております。

■イベント参加企業


■開催内容

<経営者・経営幹部×学生によるトークセッション>
100フェス参加企業の経営者が、学生とステージ上に登壇し、パネルディスカッションを行います。老舗企業の社長と学生、お互いの働く意識を知る貴重な機会です。社長は学生の価値観を知り、学生は社長の考えを知ることができます。
○トークセッション企業側登壇者
株式会社白洋舍…取締役常務執行役員 井口弥光
株式会社英國屋…代表取締役社長   小林英毅
株式会社船橋屋…代表取締役社長   渡辺雅司
株式会社更科堀井…代表取締役社長  堀井良教
株式会社山本海苔店…専務取締役   山本貴大

<各社の歴史や技術に関するクイズ大会>
老舗企業について、学生が興味をもってもらうように、老舗企業の知られざる魅力、ユニークな点をクイズ形式で答えてもらいます。上位正解者には、老舗企業にまつわる景品がプレゼントされます。

<各企業によるワークショップブース>
各企業がブースを出すコミュニケーションエリア。体験に基づきながら、老舗企業における伝統と新しさを学生に知ってもらいます。日常では体験することのできない「老舗にして最先端」の技を体験できます。

■各企業ワークショップブース内容
※当日、内容が変更となる可能性もございます。

・白洋舍…ドライクリーニング溶剤を使って実験クイズ、資料(会社パンフレット)配布
・英國屋…生地の触り比べ、企業パンフレット配布
・船橋屋…くず餅(関東風・関西風)の食べ比べ
・更科堀井…出し巻き卵の実演
・山本海苔店…自社の海苔と市販の海苔の食べ比べ
・草野産業…カーネーション、会社案内
・光潮社…企業パンフの配布
・大黒屋…チラシ、ノベルティー、パンフレットの配布
・丁子屋…パンフレット配布、あげとろ試食(自然薯の揚げ物)
・千葉興銀…ノベルティー(付箋、通帳型パンフレット)
・マテックス…ガラス性能体感、企業クイズ、企業パンフレット配布
・小出ロール…企業リーフレット、社名の入ったお菓子の配布
・人形町今半…すき焼の試食、企業パンフレットの配布
・タキヒヨー…企業パンフレットの配布
 

■学生の想い
学生は老舗企業に対して「固い社風」「若者を受け付けない」などマイナスなイメージを持っている人がまだまだ多いです。しかし、長く続く企業だからこそ時代の変遷とともに企業内部も柔軟に変化しています。
現在老舗企業で働く方々は、なぜいま学生に最も人気のあるベンチャー企業ではなく、歴史がある企業を選び、働きたいと思ったのでしょうか。私たち学生は、老舗企業の内部の変化や老舗企業だからこその働き方を知り、働くことに対する視野を広げたいと思いました。

学生が当イベントに参加する醍醐味は、老舗企業の社会での戦い方を学べることだと考えています。今日にいたるまで多くの荒波に揉まれ、幾度となく現れる壁をどう乗り越えたのか。なかなか知ることが出来ない生の声を社員の方に直接伺うことができます。また、学生のうちは社長と話せる機会は滅多にありません。将来、経営者を目指すものには絶好の機会であり、そうでなくとも老舗企業に興味のある学生同士が繋がれるチャンスでもあると考えております。

■老舗企業研究会運営体制について
運営は、「100年企業」「次世代100年企業」「大学」「学生」で構成し企画・運営を行っております。学生は、東京家政学院大学金森研究室キャリア・バーム、東洋大学、日本大学、芝浦工業大学などの学生がこのイベントに興味を持ち、集まりました。運営側の企業、大学、学生、そしてファシリテーターの協力のもと打ち合わせを重ね、参加企業・参加学生の集客を行っております。

https://presence-m.co.jp/100company/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社船橋屋

16フォロワー

RSS
URL
http://www.funabashiya.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都江東区亀戸3-2-14
電話番号
03-3681-2784
代表者名
神山恭子
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1952年10月