カロリーメイト受験生応援シリーズ第12弾『いちばんの味方』篇 不器用ながらも温かい父親役に佐藤二朗さん、受験生役に坂元愛登さん出演

AIが身近になった現代の受験生と、そっと見守る父親の想いを描く 楽曲はSuperfly『愛をこめて花束を』 2025年11月8日(土)よりオンエア開始

大塚製薬株式会社

 大塚製薬株式会社(本社:東京都)は、人の身体に必要な5大栄養素を手軽に補給できるバランス栄養食「カロリーメイト」の受験生応援CM第12弾『いちばんの味方』篇を11月6 日(木)から大塚製薬公式 YouTubeチャンネルにて公開、11月 8 日(土)より TV でも順次公開いたします。 

 カロリーメイトの受験生応援CMを開始した2012年から10年以上が経ち、出題内容の変化や受験方式の多様化など、受験生を取り巻く環境は日々変化しています。

 しかし、いつの時代も変わらないのは、自分の夢や目標に向かって、ひたすら受験勉強に没頭する学生と、その姿を見守る親の姿かもしれません。

 第12弾となる今回は、AIが日常の学びや生活に溶け込み、時代が大きく変わりつつある社会を生きる受験生と、その姿を見守る父親との関係性がテーマです。AIを活用しながら受験勉強に励む息子と、その姿やAIの進化に戸惑いながらも、自分なりの寄り添い方を模索する父親に焦点を当てた物語となっています。

 温かさとユーモアを備えつつ、ちょっぴり不器用な父親役を佐藤二朗さん、スマホを片手に勉強に励む現代の息子役を坂元愛登さんが演じます。またCM楽曲には、世代を問わず愛される名曲、Superflyの「愛をこめて花束を」を起用し、物語に温もりを添えていただきました。

 言わば、受験生の新しい味方であるAIと、変わらず”いちばんの味方”であり続ける親。どの時代も変わらない親子のかけがえのない関係性を描きつつ、二人の架け橋としてカロリーメイトがそっと寄り添います。

 今年も「進もう、すべてを栄養にして。」というメッセージとともに、カロリーメイトは目標に向かって没頭する受験生と、その日々を支えるご家族を栄養で応援していきます。

また、佐藤さんと坂元さん演じる親子をイラスト化したグラフィックを、2025年11月10日(月)より阪急大阪梅田駅とJR大阪駅を結ぶ通路に掲出予定、その他の電車内、駅構内にも順次掲出いたします。

『いちばんの味方』篇 URL:https://youtu.be/ZjrP3WZrevs

『いちばんの味方』 Behind The Scenes URL: https://youtu.be/ahfEYpERcTM

【『いちばんの味方』篇 注目ポイント】

受験生応援CMシリーズ第12弾。主人公はAIを活用する現代の受験生。

父親役に佐藤二朗さん、息子役に坂元愛登さんを起用。息子との向き合い方に悩みながらも、

 常に温かく見守る父親の表情にも注目。

CM楽曲はSuperflyの「愛をこめて花束を」。受験生親子を後押しする温かなサウンドに

 注目です。

■ 『いちばんの味方』篇 概要

推薦入試や総合型選抜の増加など、多様化する受験形態。学び方もまた、学習アプリやAIを活用することが当たり前になりつつあります。本CMでは、AIを活用しながら受験勉強に励む高校生と、その姿やAIの進化に戸惑いながらも自分なりに寄り添おうとする父親の姿を描きます。お互いを想う気持ちは変わらずとも、受験が迫る中で時にすれ違ってしまう二人。カロリーメイトは、その二人をそっと繋ぐ存在として描かれています。

目まぐるしく変化する時代だからこそ、ずっと変わらないものに焦点を当てたい。『いちばんの味方』篇は、かけがえのない親子の関係性をやさしく映し出します。

■ CMストーリー(120秒)

「有機化学の選択問題作って」

物語は、受験生がスマホの中のAIに語りかけるシーンから始まります。

AIを上手に活用しながら日々勉強を頑張る受験生と、その姿を見て、スマホで芸人の動画を見て笑っている自分と比べながら、「そんな時代か……」と感心する父親。

息子の受験勉強の日々は流れ、学校の先生や、時にAIにも励まされながら勉強に励みますが、模試の結果が振るわず、ひとり落ち込むことも。そんなある日、父親から掛けられた「がんばれよ!」という言葉に、「がんばってるし……」とついそっけなく返してしまいます。家を出た息子は「言い過ぎてしまった」と思ったのか、バス停に腰かけAIに相談している様子。一方ぴしゃりと閉められた扉の前で立ち尽くしてしまった父親も、いつもの息子をまねてAIを使ってみることに。慣れない手つきで「がんばれ以外の励まし方を教えてください」と声を掛けてみます。一度はすれ違ってしまった2人。実はお互いを想っている様子がAIとの対話を通して描き出されていきます。

その後も、会社の裏でAIに親子の関係性について相談してみる父親。AIから掛けられた言葉は「そのお父さんの寄り添おうとする姿勢、素敵だと思います」という寄り添いの言葉でした。父親はその言葉を胸に、神社へのお参りなど自分にできる「寄り添い」を模索してきます。

そして、受験当日の朝。AIの画面を見つめながら、意を決したようにアプリを閉じる父親。彼が最後に選んだのは、自分自身で考えた方法でした。試験会場に向かおうとする息子に、そっと手渡したのは自身の似顔絵入りのカロリーメイト。「がんばれ」という直接的な言葉は使わずとも、そのまなざしとカロリーメイトから父親の想いを受け取った息子。クスッと笑いながら、頼もしくうなずき家をあとにします。父親は、その背中を静かに見守るのでした。

■ 撮影エピソード

撮影は4日間の長丁場でしたが、佐藤さんが持ち前のユーモアで盛り上げてくださったこともあり、終始和やかに進みました。坂元さんが、俳優の大先輩である佐藤さんに「間の取り方」について質問するシーンや、より良い演技をストイックに模索する坂元さんに対して、「全然大丈夫、全然大丈夫!」と佐藤さんが優しく声を掛けられるシーンもあり、撮影が進むにつれ本当の親子のような信頼感と雰囲気が垣間見られました。

また、撮影中のアイデアから生まれたシーンも。受験当日に父親が手渡すカロリーメイトに、急遽佐藤さんが自身の似顔絵を描いてくださるなど、より良い作品を目指して協力してくださる姿に、現場のスタッフも気が引き締まる思いでした。

■ 佐藤二朗さん・坂元愛登さんインタビュー

【晩酌と朝日、対照的な撮影前夜。佐藤さん「人間としての完成度が違う!」】

撮影を振り返り、佐藤さんは「終始、スタッフも含めて明るく、和やかな雰囲気だったよね」と坂元さんに話しかけます。「はい、楽しかったです。」と笑顔で答える坂元さんに、「彼と話してると年齢差を忘れるというか、普通の大人と話している感じ。すごく利発で、親御さんの育て方がいいんだなと思いました」と、佐藤さんが優しいまなざしを向けました。また、坂元さんの大人びた雰囲気を印象付けた話として、撮影前夜のエピソードを明かしてくれました。天候の影響で翌日の撮影が急に早まった際、佐藤さんが「うわー、ゆっくり晩酌できないじゃないか」とこぼすなか、隣の坂元さんは「僕はもっと早く起きて朝日を撮りに行きます」とさらり。「人間としての完成度が違う!」と佐藤さんが笑うと、坂元さんは「でも激曇りで何も撮れませんでした」と照れ笑い。まるで本当の家族のような温かい空気が流れました。

【佐藤さん作の“似顔絵カロリーメイト”、坂元さんも「似てます!」と太鼓判】

坂元さんが印象に残っているのは、佐藤さんが自身の似顔絵入りのカロリーメイトを渡すシーン。「実際に、佐藤さんが描かれたんですよね?」とスタッフが撮影でも使用されたパッケージを差し出すと、佐藤さんは笑いながら「これ、私なんですけどね。Xのヘッダーにも使ってる自画像なんです。監督があれを描いてくださいって言うから、ロゴにかぶらないように細心の注意を払って描きました(笑)」とエピソードを明かしてくれました。横で聞いていた坂元さんは「この絵のおかげで、もらったときの反応がすごいやりやすかったです」と素直な笑顔。「似てるだろ?」「めっちゃ似てますね」「似てるよな」「はい、グッて」と二人の掛け合いに、現場も思わず笑顔に包まれました。さらに佐藤さんが「俺もね、実際の息子の受験のときには、同じようにカロリーメイトに絵を描いて渡そうかな」と話すと、坂元さんは「すてきです!」と即答。「こうやって、少しずつ好感度を上げていくのよ」とおどける佐藤さんに、坂元さんは「勉強になります!(笑)」と返し、二人のテンポの良いやりとりに、スタッフも思わず笑顔になっていました。

【ガラケーを使い続ける佐藤さん、AIの進化に驚き】

このCMのストーリーを初めて知った際、AIの進化に戸惑う父親役に「俺の私生活を知っているのか」というくらい共感したという佐藤さん。「みんな言うんだよね。『ガラケーでXできるんですか?(笑)』とかって」と笑いながらも、今を生きる子どもたちに向けた想いを語ってくださいました。

「愛登もそうだし、うちの息子もそうだし、俺らとは別の星に住んでいるのか」と思うこともあるそう。そんな中でも「追いつけることはなくても、今のAIだとかそういったことをちょっと勉強したいし。今の時代の子たちは、当然、いつの時代も、どの国でも、それぞれの時代背景で一生懸命生きてるわけだから、自分たちのときとは違うけど、ほんとに心から応援したいっていう感じですね。」と坂元さんにも温かなまなざしを向けていました。

【佐藤さん、父からの“忘れられない言葉”を告白。坂元さんも“家族の愛”を語る】

受験期の息子にどう声をかけるか悩む父親を演じた佐藤さんに、ご自身が親から掛けてもらった印象的な言葉を尋ねると、「小学生の頃、学校に行きたくないほど悩んでいた時期があって。そのとき父が母に、“本屋で『悩む子ほどよく育つ』って本があったよ”って、僕に聞こえるように話してたんです。悩むことは悪いことじゃないんだって救われた」と振り返ります。「今調べてもそんな本は存在しなくて、きっと父がつくった話。でも僕にとっては一番の励ましでした」と笑顔に。話を受けた坂元さんは「うち(の親)はあまり言葉で何かを言うタイプではないですが、根底に愛があって“好きにやりな”と見守ってくれているのがありがたいです」とコメント。それに佐藤さんは「16歳でそれがわかってるのはすごい」と感心し、「今はまだ真っ只中かもしれないけど、きっとあとから思い出す日が来るよ」と優しく声をかけていました。

【「一生懸命頑張ったっていう経験は絶対肥やしになる」佐藤さん、坂元さんからメッセージ】

インタビューの最後は、受験生や、何かに向かって頑張る人たちへの応援メッセージ。佐藤さんは少し照れながらも、まっすぐな言葉でこう語ります。「一生懸命頑張って勉強して、いいことになることもあるだろうし、いいことにならない場合もあるだろうけれども、一生懸命頑張ったっていう経験は絶対肥やしになると思うので、とにかく一生懸命やってください。」続けて坂元さんも、「僕が演じた役も、うまくいかないときも前を向いて頑張っていたので、僕も一緒に頑張りたい」と話し、最後は笑顔で「一緒に頑張りましょう」と力強くメッセージ。作品の空気をそのまま感じさせる、あたたかなメッセージとなりました。

■ ピアニストよみぃさんコメント

歴史あるカロリーメイトのCMに参加させていただき、とても光栄に思います。

世代を超えて愛され続ける名曲の演奏ということで、収録はとても楽しかったです!

収録を終え、ピアノ音源完成と同時に大塚製薬様からカロリーメイトのプレゼントを頂けて、さらに今回のメンバーの一員となれた気がして嬉しかったです(笑)

受験に向けて努力を重ねる皆さん、そして支えるご家族の方々の背中をそっと押せるよう、心を込めて演奏しました。多くの方にこのCMをご覧いただき、少しでも応援のきっかけになれば嬉しいです。

■ 動画リンクURL

カロリーメイトCM 『いちばんの味方』篇 120秒(URL https://youtu.be/ZjrP3WZrevs )

カロリーメイトCM 『いちばんの味方』篇 30秒(URL https://youtu.be/YWn5ai5SLRg )

カロリーメイトCM 『いちばんの味方』篇 15秒(URL https://youtu.be/eIN3KHWGMWo )

カロリーメイトCM 「いちばんの味方」篇 Behind The Scenes

(URL https://youtu.be/ahfEYpERcTM )

グラフィック

■ 新TVCM 『いちばんの味方』篇 カットシート

出演者プロフィール

佐藤二朗 (さとう じろう)

1969年5月7日、愛知県出身。

96年、演劇ユニット「ちからわざ」を旗揚げし、以降全公演の作・出演を手掛ける。並行して、TVドラマや映画「スウィングガールズ」(04年)等にも出演。08年には「memo」で映画監督に挑戦した。

主な出演作、ドラマ『幼獣マメシバ』シリーズ、『浦安鉄筋家族』『今日から俺は!!』『勇者ヨシヒコ』シリーズ、映画『あんのこと』『さがす』『変な家』等で、存在感を発揮する。

映画『はるヲうるひと』では脚本、監督を務めた。

新感覚のNHK教養番組『歴史探偵』ではMCも務めている。

最新作の映画『爆弾』が公開中、今後も『新解釈・幕末伝』の公開が控えている。

坂元 愛登 (さかもと まなと)

2009年2月9日生まれ、福岡県出身。

主な出演作は、映画『ある男』(22年)、『雑魚どもよ、大志を抱け!』(23年)、

『罪と悪』(24年)、『平場の月』(25年)、ドラマ『不適切にもほどがある!』(24年)、『スカイキャッスル』(24年)、『ちはやふるーめぐりー』(25年)など。

Superfly

越智志帆によるソロプロジェクト。

1984年2月25日生まれ、愛媛県出身。2007年デビュー。

「愛をこめて花束を(2008)」をはじめ、「タマシイレボリューション(2010)」「Beautiful(2015)」「フレア(2019)」「Ashes(2023)」等数々のドラマや映画主題歌を歌いヒット曲を生み出す。

今年6月には自身初となるカバーアルバム『Amazing』をリリース。珠玉の名曲たちをSuperflyならではの解釈でカバーし、真骨頂とも言える歌声でアーティストとして新たな一面を見せた。

シンガーソングライターとしてのオリジナリティ溢れる音楽性、圧倒的なボーカルとエモーショナルなライブパフォーマンスには定評があり、デビュー19年目を迎えてもなお進化を止めずに表現の幅を拡げ続けているアーティストである。

■ ピアニストプロフィール

よみぃ

YouTuber・作曲家・ピアニスト。

YouTubeチャンネル登録総数300万人以上、動画再生回数は11億回を超える。

フジテレビ『芸能界特技王決定戦TEPPEN』ピアノで優勝、TBS『神業チャレンジ』太鼓の達人で優勝など、多くのTV番組にも出演。

15歳の時に作曲した曲が「太鼓の達人」に最年少で収録され、その後も各種音楽ゲームに楽曲提供を行っている。

類稀なリズム感と即興能力を活かし、19歳よりYAMAHA「AI合奏システム」実演者及びアドバイザーを務め、楽器店大賞ピアニスト部門で大賞受賞など、活動は多岐に渡る。

■ 楽曲について

・楽曲:「愛をこめて花束を」

・作詞:越智志帆・多保孝一・いしわたり淳治

・作曲:多保孝一

■ カロリーメイト製品情報

1983年4月に誕生したカロリーメイトは、5大栄養素(タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)をバランスよく含み、身体に必要な栄養素を手軽に摂れる「バランス栄養食」です。現在はブロックタイプ、リキッドタイプ、ゼリータイプをラインアップし、多忙な学生やビジネスパーソンといった幅広い年代の方々に、朝食やスポーツ時、勉強・仕事中などの様々なシーンで利用されています。

【カロリーメイト ブロック 製品特長】

✔  身体に必要なタンパク質・脂質・糖質・11種のビタミン※1・5種のミネラル※2をバランスよく含みます。

✔  1本100kcal。カロリー計算も簡単です。

✔  保存性が高く、また携帯に便利なので、いつでもどこでも利用できます。

✔  チーズ味、フルーツ味、チョコレート味、メープル味、バニラ味の5種類で展開しています。

✔ ビタミンは1箱(4本入り)で1日に必要な量の約半分※3が含まれています。

※1 ビタミンA、ビタミンB­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­­₁、ビタミンB₂、ビタミンB₆、ビタミンB₁₂、ビタミンC、ビタミンD、

ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸、葉酸

※2 カルシウム、鉄、マグネシウム、ナトリウム、リン

※3 1日に必要な量は「栄養素等表示基準値(2015)」をもとにしています。

【製品ラインアップ】

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・お菓子テレビ・CM
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

大塚製薬株式会社

15フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
東京都千代田区神田司町2-9
電話番号
-
代表者名
井上 眞
上場
-
資本金
-
設立
1964年08月