AI時代を生き抜く子どもの “非認知能力”と"表現力"を育む
クラス内で “一緒にやろう!” と手を差し伸べる姿が自然に生まれた、アライブサマースクール2025のプログラム
株式会社アライブ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:三井博美)が運営するアライブイングリッシュスクール(愛知県名古屋市)は、2025年7月28日~8月1日の5日間、英語教育に「非認知能力」を融合させた「夏休み特別プログラム~こころの探検隊~」を実施しました。
このプログラムは、AIと共に生きる時代に欠かせない「人間力」を育むことを総合的なテーマとした、「アライブサマースクール2025(全3週間・英語で実施)」の第1週目に開催されました。

このプログラムでは、外国人講師と日本人アシスタントによる少人数制の学びを通じて、子どもの自己肯定感、メタ認知、インクルーシブへの理解など未来を生き抜くための「見えない力」の育成を目指しました。対象は未就園児から小学6年生まで。未就園児や園児のプログラムでは主に感情表現に焦点を当て、小学生向けのプログラムでは表現力に加え、社会性の養成も取り入れるなど、年齢に応じた発達段階を踏まえた内容で展開しました。
背景 ― 注目される「非認知能力」を英語教育に融合
アライブの通年の英語のレッスンでは、非認知能力を養うカリキュラムを組み込んでいますが、今夏のプログラムの特徴は、「非認知能力」を1日5時間近く、テーマとして正面から取り入れた点にあります。近年、テストの点数では測れない「非認知能力」(自己効力感、共感力、社会性など)は、教育やビジネスの世界でも大きく注目を集めています。
日本の教育現場では「声をかけるのが恥ずかしい」「空気を読みすぎて発言できない」「皆の前で意見を言えない」といった文化的な特徴がありますが、グローバル社会で求められるのは、多様性の中で自分を表現し、他者と協働できる力です。
プログラムの成果~仲間との関わりが行動を変える~
今回のプログラムでは、外国人講師は答えを提示せず、子どもたち自身が考え、問いを立てて行動することを重視しました。その結果、サマースクールに初参加の子どもが仲間の輪に入りにくそうにしていたときに、他の仲間から「一緒にやろう」「手伝おう」と手を差し伸べる行動が自然に生まれました。
これは、なかなか授業でも見られない光景であり、日本の子どもたちが苦手とされる「自分から助けに入る」行動であり、非認知能力が実際の行動につながった証といえます。


日々のテーマは、「自己理解」「チームワーク」「インクルーシブな社会」などを掲げ、子どもたちは毎日少しずつ自分の心と向き合い、仲間との関係性の中で成長していきました

「『お母さんとおしゃべりしているときはどんな気持ち?』『お友だちと学校で過ごしているときは?』といった身近な場面を思い浮かべながら、“嬉しい”“悲しい”“びっくりする”などの多様な感情を探究し、自分の気持ちを言葉にする体験を積み重ねました。海外ではこのような手法はよく見られますが、日本ではあまり実施されていません。これにより、自分の気持ちを伝えることが苦手な子も実践を重ねるうちに少しずつ自信を持ち、最終日にはのびのびと自己表現できるようになりました。その成長する姿がとても頼もしく感じました」
(事業長・千種校責任者: 宮崎 文)
今後の展望
アライブイングリッシュスクールは、英語教育にポジティブ心理学のエッセンスを融合させ、非認知能力を育む教育を推進しています。今後はその取り組みを科学的に検証し、グローバル社会で活躍する子どもたちが、認知能力と非認知能力をバランスよく伸ばせる学びを確立してまいります。英語力だけでなく「自分らしく生きる力」を備えることこそが、真の国際人を育てる道だと考えています。
プログラム概要
テーマ:「こころの探検隊!~こころの動きってどんな動き?~」
※総合テーマ:キモチのナゾときアドベンチャー(AIと共に生きる時代の「人間力」を育む)
実施期間:2025年7月28日~8月1日(5日間、サマースクール期間中に実施)
対象:未就園児・園児・小学生
内容:英語授業・対話活動・ワークショップ
指導体制:外国人講師1名+日本人アシスタント講師1名(少人数制)
株式会社アライブについて
会社概要
本部所在地:〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉1丁目21-12号 いずみ21ビル 1F
設立:2001年1月18日
資本金:2,200万円
代表取締役 三井博美
主なサービス内容
インターナショナルスクール(英語の保育園)、イングリッシュスクール(英語・英会話スクール)、STEM スクール、アライブドリームスクール(学童プログラム)、キャリア教育(名古屋市や愛知県のNPOと連携)、幼稚園・保育園への外国人講師派遣、小学校のアフタースクール事業請負、外国人講師とのマッチングアプリの提供等。 英語教育を基軸にSDGs、STEM、リーダーシップ、起業家育成など多岐にわたるプログラムを展開中
株式会社アライブは、生きる力、未来を切り開く力を備えた“世界のリーダー”の育成を目指し、子ども向け英会話をはじめ、英語を活用した多彩なレッスンを提供。これまでに、ハーバード大学のリーダーシップチームやシリコンバレーの教育者と連携し、革新的なリーダーシップや起業家育成、SDGs などのプログラムを数多く実施。
公式ホームページ
SNS
▼ YouTube
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像