プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Oplus株式会社
会社概要

シフト・勤怠管理DXサービス「oplus」、製品紹介動画を公開!

無料プランでの導入検討も安心!シフト自動作成機能など、たった2分で「oplus」の特徴が丸わかり!

Oplus株式会社

シフト・勤怠管理DXサービス「oplus(オプラス)」を提供するOplus株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉原 和樹)は、「oplus 」の製品紹介動画を公開いたしました。

紹介動画では、シフト管理の課題や「oplus 」の特徴を2分でわかりやすく解説しています。本動画を通して、商談等を介さず無料プランでの導入を検討する企業様にも、安心してご導入いただきたいと考えています。


  • 「oplus」製品紹介動画について

「oplus」(https://opluswork.com/)は、ブラウザ・スマホ・アプリの全てに対応したシフト管理DXサービスです。シンプルかつ直観的に操作でき、100名まで無料で利用いただけるプランもあるため、管理画面の操作確認などを無料でお試しいただき、その上で導入いただくことも可能です。


紙・エクセルから脱却する上で、気軽に導入いただけるような環境を整えつつ、有料プランでは、出勤インターバルや連勤アラートなどにも対応した高度な自動シフト作成機能に加え、出勤要請、労務管理、概算人件費計算などの機能も備えています。シフト業務における省人化・省力化を実現するサービスとして、累計20,000社以上の企業様に導入いただいています。


今回の紹介動画は、「oplus 」の製品を2分でわかりやすく解説しています。少人数からシフト管理サービスを試してみたい、操作感を知りたいなど、無料プランでの導入を検討する場合でも、手軽かつスピーディーに、安心してお試しいただきたいと考えています。ぜひ、本動画を活用ください。



動画は以下よりご覧ください。



  • シフト管理DXを諦めたくない!「再導入応援キャンペーン」を実施中!

「oplus」では現在、シフト管理サービスの導入に過去失敗した経験がある、または現在使用中のサービスから乗り換えたい企業を対象に「再導入応援キャンペーン」を実施しています。


サービス提供開始から累計導入社数20,000社に「oplus」を提供する中で、過去にシフト管理サービスの導入を試みたものの運用が定着せずエクセルでのシフト管理を継続されていた企業を多く対応してきました。「シフト管理のDXを諦めて欲しくない!」!こうした想いのもと、シフト管理DXを進める1つの施策としてキャンペーンを実施しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。


・キャンペーンの詳細

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000096553.html


・「oplus 」へのお問い合わせはこちら

https://opluswork.com/contact



  • Oplus株式会社の会社概要

 会社名  : Oplus株式会社

 所在地  : 東京都渋谷区代々木5丁目7-5 PORTAL POINT Yoyogi-Koen 601

 設立   : 2019年10月

 事業内容 : シフト・勤怠管理システムの開発・運営

 代表取締役: 杉原 和樹

 URL   :https://opluswork.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://opluswork.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

Oplus株式会社のプレスキットを見る

会社概要

Oplus株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://opluswork.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区代々木5丁目7-5 PORTAL POINT Yoyogi-Koen 601
電話番号
03-5453-1250
代表者名
杉原 和樹
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード