プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アーシュ・ツジグチ
会社概要

「LE CHOCOLAT DE H」が作るショコラトリーのかき氷。希少なホワイトカカオやマンゴーを使ったふわふわ食感のひんやりスイーツ。

期間限定販売

㈱アーシュ・ツジグチ

パティシエ・ショコラティエ辻口博啓のショコラ専門店「LE CHOCOLAT DE H」より

季節限定のかき氷を2種類展開します。
ショコラやマンゴーをメインに、カカオパルプを使ったエスプーマやカカオニブを
散りばめたメレンゲをあしらい、最後にソースをかけて完成するデセールのようなかき氷。
吉川美南店限定での販売。
 

CACAO TO FRUITS 『よつぼし苺と真っ赤なルバーブ』

税込1,480円

流通量が少なく”幻のカカオ”とも言われる、希少価値の高いホワイトカカオのショコラを氷にした
贅沢なかき氷。
ショコラの生クリームとカカオニブを使ったサクサクのメレンゲで仕上げました。
三重県のブランド苺「よつぼし」と真っ赤なルバーブで作ったソースを添えて。
濃厚なショコラの氷にルバーブの爽やかな酸味と甘酸っぱい苺を合わせることでスッキリした後味に。
ショコラトリーならではのかき氷。

 

 

KAKI KOORI『マンゴーとベルガモット 』
税込1,480円

マンゴー、パッションフルーツ、アプリコット、ココナッツをブレンドし、
ベルガモットで香りづけした自家製シロップをたっぷりかけたふわふわのかき氷。
メレンゲとカカオパルプを使ったエスプーマで仕上げ、マンゴーのコンポートを添えました。
食べ進めると氷の中にしのばせたマンゴープリンが!
最後のひと口までマンゴーの果実感を存分に味わえるフルーティなかき氷。
 

LE CHOCOLAT DE H 

 LE CHOCOLAT DE H (ル ショコラ ドゥ アッシュ) 』は辻口博啓が2003年にオープンしたショコラ専門店。世界のカカオの香りや味わいを日本の素材・文化と融合させ一粒のショコラに込め日本から世界に発信するショコラブランド。
 ショコラの可能性を日々追及し、和素材や発酵をテーマにさまざまなショコラを創造。
 口どけ、香り、歯ざわりはもちろん、一粒のショコラを計算し尽くし、素材にこだわり抜いたショコラティエ
「Tsujiguchi」のショコラにかける熱い思いを表現。
 2022年にはペルーに⾃社農園を取得し、カカオ豆から1枚のショコラタブレットになるまでを一貫して手掛ける⽇本発のFARM to BARショコラブティックを本格稼働。

LE CHOCOLAT DE H イオンタウン吉川美南店

LE CHOCOLAT DE H吉川美南店は焙煎機などを構えるラボを併設したショップ。
専用に開発した焙煎機を使用し、カカオ豆の特徴に合わせ職人たちが細かく調整。
カカオの持つアロマを最大限に生かしたスペシャルショコラを作り上げています。
81席あるカフェテリアでは、FARM to BARの工程を吹き抜けから眺めることもでき、
開放的でゆったりとした空間をお楽しみ頂けます。


住所:〒342-0038 埼玉県吉川市美南3-25-1 イオンタウン吉川美南 東街区 1F・2F
電話番号:048-940-6776
営業時間:11:00~19:00(LO 18:30)
定休日:イオンタウン吉川美南店に準ずる


LE CHOCOLAT DE H HP:https://www.lcdh.jp/
Instagram:@lechocolatdeh_ginza


 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
関連リンク
https://www.lcdh.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アーシュ・ツジグチ

5フォロワー

RSS
URL
-
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都目黒区自由が丘2-22-6 サーラ自由が丘102
電話番号
-
代表者名
辻口博啓
上場
未上場
資本金
-
設立
1987年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード