プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Schoo
会社概要

『Schoo(スクー)』が中小企業庁とのタイアップ企画の新番組「なにまな? -何を学べば〇〇さんのようになれるのか」のレギュラー放送を実施

ハヤカワ 五味さん、成田 修造さん、麻野 耕司さん、谷本 有香さん、佐々木 大輔さんなどが生出演-

株式会社Schoo

学べる生放送コミュニケーションサービス「Schoo(スクー) 」( https://schoo.jp/ )を運営している株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森 健志郎、以下スクー)は、中小企業庁が提供する人材育成のプラットフォーム『ビジログ』とのタイアップ番組「なにまな? -何を学べば〇〇さんのようになれるのか」の9月放送開始およびゲストを決定いたしました。


 


「なにまな?」は、学び続けることで自分らしい生き方を切り開くゲストをお迎えして、「何を学べば〇〇さんのようになれるのか」について語っていただく毎週水曜日22時から30分のトーク番組です。視聴者からのコメントやスクーアナウンサー中田 有香からの質問を通じて、主体的に学ぶことの大切さ、 経験を元にした学ぶべきこと、 学びが明るい未来をつくりだすことを学んでいただきます。
https://schoo.jp/news/2018/2018-08-20?ref=prtimes

以下のような幅広いジャンルのゲストをお迎えし、「何を学べば〇〇さんのようになれるのか」について語っていただく予定です。
・第1回   9月  5日(水):ハヤカワ 五味さん(株式会社ウツワ 代表取締役)
・第2回   9月12日(水):成田 修造さん(株式会社クラウドワークス 取締役副社長 兼 COO)
・第3回   9月19日(水):麻野 耕司さん(株式会社リンクアンドモチベーション 取締役)
・第4回   9月26日(水):谷本 有香さん(Forbes JAPAN 副編集長)
・第5回 10月  3日(水):佐々木 大輔さん(freee株式会社 代表取締役)
※第6回目以降のゲストは、スクーサイト内にて更新予定

第1回ゲストのハヤカワ 五味さん第1回ゲストのハヤカワ 五味さん

第2回ゲストの成田 修造さん第2回ゲストの成田 修造さん

第3回ゲストの麻野 耕司さん第3回ゲストの麻野 耕司さん

第4回ゲストの谷本 有香さん第4回ゲストの谷本 有香さん

第5回ゲストの佐々木 大輔さん第5回ゲストの佐々木 大輔さん

 

■スクーとビジログのタイアップ背景
「なにまな」は、中小企業庁とのタイアップ番組です。EdTechを活用し、時間や場所にとらわれない多様な学びを提供してまいります。

■ビジログとは

中小企業が、第四次産業革命等の急激な環境変化や人口減少という構造的問題に対応しながら、成長・発展を続けるためには、経営者を支える中核人材の育成が急務です。こうした問題意識から、中小企業庁では、中小企業等で働く従業員を、将来、社内の中核的な人材に育成するためのプラットフォーム『ビジログ』を構築し、ホームページ上(URL:https://busilog.go.jp)に公開しました。※ビジログ=ビジネススキル+記録(ログ)
(ビジログリリース http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2018/180820busilog.htm から抜粋)

 

■なにまな?の概要について
・授業タイトル :『なにまな? -何を学べば〇〇さんのようになれるのか』
・授業詳細ページ:https://schoo.jp/news/2018/2018-08-20?ref=prtimes
・出演者    :ハヤカワ 五味さん、成田 修造さん、麻野 耕司さん、谷本 有香さん、佐々木 大輔さん他
・初回放送日  :2018年9月5日(水)22時〜
※以降、2019年1月23日まで『毎週水曜日22:00〜22:30』の時間帯で生放送
※第6回目以降のゲストは、スクーサイト内にて更新予定

■スクーアナウンサープロフィール

中田有香(アナウンサー)中田有香(アナウンサー)


中田 有香(アナウンサー)
編成戦略室 受講生代表
北海道教育大学を卒業後、1年間カナダへ留学。帰国後、北海道放送で5年間レポーターを務める。ラジオの生放送で毎日中継を担当。傍らフリーランスのアナウンサーとして各種イベントや式典などでの司会を務める。担当していた番組のレポーター卒業を機に上京し、2018年スクーに入社。
・出身地:北海道



■スクー(https://schoo.jp/)について
株式会社スクーが2012年から運営している、学べる生放送コミュニケーションサービス。「未来にむけて、社会人が今学んでおくべきこと」をコンセプトに生放送授業を毎日無料提供しています。学習ジャンルは、すぐに使えるビジネススキルから、ITスキル・経済・ニュース・思考法・文章術・仮想通貨・健康管理、フリーランス・パラレルワーカーまで幅広く提供。録画授業見放題に加えて会員限定の生放送も視聴できる「プレミアムサービス(980円/月、iOS及びAndroidアプリ1,080円/月)」を提供し、現在の会員数は30万人を突破(2018年7月末時点)。
 

スクーは、20代〜60代まで幅広い層に利用され、スマートフォンやPC、タブレットなど、さまざまな端末で通学不要な授業をいつでもどこでも受講できます。また生放送授業は、チャット型タイムラインを活用して先生や受講生同士でリアルタイムにコミュニケーションがとれ、インタラクティブな学習体験で受講することができます。録画授業も生放送と同様にユーザーのコメントが授業進行に合わせて表示されているため、生放送ではなくても、リアルタイムで視聴しているような感覚で受講することができます。

生放送の配信は、PC(ブラウザ)・スマートフォン(ブラウザ)・Google Play ・App Storeでのサービス内に加えて、FacebookやTwitterで同時配信を行っております。
・公式ツイッター:https://twitter.com/schoo_inc
・公式フェイスブック:https://www.facebook.com/schoo.inc/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://schoo.jp/news/2018/2018-08-20?ref=prtimes
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Schoo

167フォロワー

RSS
URL
https://schoo.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都 渋谷区鶯谷町2-7 エクセルビル4階
電話番号
03-6455-1680
代表者名
森健志郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2011年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード