23年、24年に続き今年も実施!

中小企業のM&Aの現状と課題に関する調査を全国3,993社対象に実施~早稲田大学産業経営研究所と産学連携で、中小M&Aに関する共同研究中~

インクグロウ株式会社

インクグロウ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鈴木 智博、以下 インクグロウ)は、譲受(買収)経験がある全国3,993社の中小企業を対象に、「中小企業のM&Aの現状と課題に関する調査」を23年、24年に続いて本年も実施いたします。

現在、中小企業の事業承継における選択肢の一つとしてM&Aに注目が集まっている一方、M&Aに関する先行研究は上場企業を対象とした研究が中心となっています。特に、M&A後のPMI(Post Merger Integration)まで踏み込んだ実態については情報が乏しく、実態が明らかではありません。本調査は、ここ数年間で譲受を経験した企業に対し質問票を送付し、それらを回収・集計したデータを統計分析することで、弊社の長年のM&A仲介をしてきた経験値と掛け合わせ、定量・定性の両方の視点からM&A前後の譲受及び譲渡企業の実態を明らかにすることで、中小企業にとってのM&Aの効果性及び推進する上での考慮すべきポイントや留意点を共同研究の結果として社会に還元していく予定としています。

尚、当調査の結果は、2025年9月18日(木)にワーキングペーパーの発刊と共に報告会を実施する予定です。また、今回は譲受企業だけでなく、会社を譲渡した前オーナー経営者にも調査票を今夏に送付する予定であり、その結果も併せて報告する予定としています。

M&Aを経験した企業の知見は中小企業のM&Aは勿論のこと、今後の日本経済を考える際に不可欠なものと考えています。送付対象となりました企業様におかれましては、ご多忙の中、誠に恐れ入りますが本調査へのご協力賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

■調査実施の背景

インクグロウは2021年7月より早稲田大学商学学術院産業経営研究所と『中小企業のM&Aに関する共同研究』の産学連携契約を締結しており、これまで中小企業のM&Aに関する基礎研究として主に企業データを活用して様々な分析をしてきました。併せて、M&Aを経験した複数の経営者に対して長時間にわたるインタビューを幾度も実施し、定量及び定性の両面から分析をしており、それらの基礎研究を経て当調査の設計には同研究所が参加しています。当調査結果の一部は同研究所と共同で学術的な研究を行い、特定企業の情報がわからないように加工した上で広く公表し、企業及び支援機関等の意思決定に役立てていただく予定としています。

■調査概要

調査名:企業買収の現状と課題に関する調査             

調査対象:全国の譲受(企業買収)経験のある企業(3993社)

調査期間:3月6日(木) 調査票発送 ~ 4月11日(金) 調査回答〆(当初の期限を1週間延長)

 

 

 

■共同研究の報告会のお知らせ

当調査結果については、以下のスケジュールで早稲田大学商学学術院産業経営研究所と共に報告会を予定しています。

報告会日時:2025年9月18日(木) 15時~17時

受講形式 :原則としてオンライン受講(参加者限定で早稲田大学でのリアル受講も予定)

※概要及び申し込みはこちらhttps://incgrow.seminarone.com/20250918/event をご確認下さい。

 

■会社概要

インクグロウ株式会社(https://incgrow.co.jp/

 【本社】〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1丁目12-3 Daiwa日本橋馬喰町ビル2階

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

インクグロウ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
http://www.incgrow.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区日本橋馬喰町1丁目12-3 Daiwa日本橋馬喰町ビル2階
電話番号
03-6264-9375
代表者名
鈴木智博
上場
未上場
資本金
5100万円
設立
1990年07月