医師監修オンライン診療アプリ「みてねコールドクター」が日本調剤と連携し、インフルエンザ・コロナ同時検査キットを限定価格で提供開始。今年の冬は、自己検査キットとオンライン診療の活用を

インフルエンザの流行に備えて、検査・診察・処方までを自宅で完結できるサービスを提供

株式会社コールドクター

医師監修オンライン診療アプリ「みてねコールドクター」が日本調剤と連携し、インフルエンザ・コロナ同時検査キットを限定価格で提供開始【クーポン配布】

家族のためのオンライン診療アプリ「みてねコールドクター」を提供する株式会社コールドクター(東京都渋谷区、代表取締役社長:合田武広、以下コールドクター)は、日本調剤株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小城和紀、以下「日本調剤」)と連携し、インフルエンザ・コロナ同時検査キットを限定価格にて「みてねコールドクター」利用者様へ期間限定で提供いたします。

背景

今年は例年よりやや早いペースでインフルエンザが流行し始めています。国立健康危機管理研究機構が発表するデータによると、10月7日の速報値で全国的にインフルエンザが流行入りとなりました。これは昨年より約1ヶ月早く、今後の感染拡大が懸念されます。

特に小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では、これからの時期、お子さまの発熱時に「風邪?インフルエンザ?」と迷ったり不安になったりすることが多いのではないでしょうか。

本格的な流行に備えて、自己検査キットを事前に購入し準備しておけば、オンライン診療でも検査結果を元に診察を受けることができます。

オンライン診療アプリ「みてねコールドクター」とは

医師が監修する、家族のためのオンライン診療アプリ。スマートフォンアプリをインストールすることで、24時間365日、ビデオ通話で医師の診察を受けることができます。

アプリのダウンロードは無料。保険証・各種医療費助成制度適用。システム手数料0円。

北海道・沖縄県・離島を除く全国では、日本調剤と提携し、処方薬の配送も実施しています。

アプリダウンロードURL 【iOS】【Android

割引キャンペーン概要

日本調剤のオンラインストアで販売する、新型コロナウイルス・インフルエンザウイルス抗原同時検査キットを、20%OFFの金額でご購入いただけるキャンペーンです。

■対象商品

【第1類医薬品】一般用新型コロナウイルス・インフルエンザウイルス抗原同時検査キットKBMラインチェック nCoV/Flu(一般用)1回用

1個単品 2,200円(税込)(詳細

5個セット 9,900円(税込)(詳細

インフルエンザウイルスと新型コロナウイルスが同時に判定できる、鼻腔ぬぐい液での検査キットです。15分で結果が判定されます。

より詳しい説明や注意点は日本調剤のオンラインストアよりご確認ください。

日本調剤のオンラインストアで販売している新型コロナウイルス・インフルエンザウイルス抗原同時検査キット

■金額

20%OFFクーポン適用で

・1個単品2,200円(税込)→ 【1,760円(税込)】

・5個セット9,900円(税込)→ 【7,920円(税込)】

で購入が可能です。

■送料

・通常550円(税込)

・割引後商品合計額が4,000円(税込)以上の場合は送料無料

■購入方法

日本調剤のオンラインストアでご購入いただけます。

https://store.nicho.co.jp/

■クーポンコード

「みてねコールドクター」アプリをダウンロードし、アプリ内の「インフルエンザ・コロナ同時検査キットを特別価格で提供」バナーより、ご確認いただけます。

【クーポン配布】「みてねコールドクター」アプリをダウンロードし、アプリ内のバナーからクーポンコードをご確認いただけます。

クーポンコードを日本調剤のオンラインストアでご入力いただくと、該当商品が20%OFFにてご購入いただけます。

■「みてねコールドクター」アプリのダウンロード方法

以下よりDLいただけます。

iOS】【Android

■クーポンコード有効期限

2026年3月31日まで

インフルエンザ自己検査キットの活用方法

検査キットをあらかじめ購入しておくことで、「インフルエンザかも?」と思った時に、自宅で自己検査をすることができます。

*検査のタイミングは一般的に、38度以上の発熱がみられてから8時間〜12時間程度経過してから実施すると、より正確な結果が出ると言われています。

*検査キットは「研究用キット」等も販売されていますが、性能等が国に承認された「体外診断用医薬品」又は「第1類医薬品」と表記があるものを選びましょう。

その検査結果をもとに医療機関を受診することで、インフルエンザの確定診断が受けられたり抗インフルエンザ薬を処方してもらえる(※1)など、スムーズな診察を受けることができます。

インフルエンザ自己検査キットをあらかじめ購入しておくことで、「インフルエンザかも?」と思った時に、自宅で自己検査をすることができます。

検査キットの活用で、オンライン診療でも診断と処方が可能に

オンライン診療アプリ「みてねコールドクター」では、自己検査キットの結果を画像で提出いただければ、検査結果をもとにした医師の診察とお薬の処方が可能です。(※1)

処方薬の受け取りは、近隣の薬局か、配送サービスかをお選びいただけます。北海道・沖縄県・離島を除く全国では処方薬の最短当日〜翌日配送が可能(※2)なため、検査から診察、薬の受け取りまで全てが自宅で完結。ご家族の通院の負担をなくし、自宅に居ながら医師の診察が受けられる安心感をお届けします。

※1 診断や処方は医師の判断によります。症状により、診断や処方ができない場合があります

※2 処方薬の最短当日配送が可能な地域は、東京都、千葉県、大阪府大阪市・豊中市・吹田市・守口市・東大阪市、兵庫県尼崎市に限ります。それ以外の地域は最短翌日配送となります

インフルエンザ自己検査キットについてのポイント

・抗原検査キットには使用期限があります

抗原検査キットの使用期限は、一般的に、製造日から2年(24ヶ月)程度です。すでにご家庭に準備がある方も、有効期限が切れていないかチェックしておきましょう。

・なるべく複数個を準備しておくと安心

抗原検査キットは、1個につき1度の検査をするもので、1つのキットで複数回検査ができるものではありません。

また、インフルエンザは家庭内などで1人感染者が出ると、周囲の人も感染する可能性が高くなります。

さらに、インフルエンザは複数の型があるため1シーズンに複数回感染する場合があったり、感染していても当初は陰性が出ることがある(偽陰性)など、検査キットが複数必要になる場面も想定されます。

家族の人数分や、予備分も考慮して、なるべく複数個を備えておけると安心です。

・「事前」の備えがスムーズな治療につながります

抗原検査キットは、ドラッグストアなどでも購入が可能です。

しかしインフルエンザの本格的な流行期は、店頭の在庫が枯渇する場合もあり、いざとなった時に購入したくても入手困難となる可能性も。

また、症状が出始めている場合は、体調が悪い状態で検査キットを買いに出かけることも難しい場合もあるはずです。

自己検査キットは、症状が出る前・インフルエンザが本格流行する前に、あらかじめ購入しておくことをおすすめします。

自己検査キットは、症状が出る前・インフルエンザが本格流行する前に、あらかじめ購入しておくことをおすすめします。

自己検査キットの備えと、オンライン診療の活用で、インフルエンザの本格流行に備えましょう。

みてねコールドクターはこれからも、ご家族の健やかな日々を支えるべく、「このアプリがあれば安心」と感じていただけるよう、サービス品質の向上に努めてまいります。


子どもも、親も、救いたい。

家族のためのオンライン診療アプリ「みてねコールドクター

みてねコールドクターでは、24時間365日、ビデオ通話で医師の診察を受けられるオンライン診療サービスを提供しています。

システム手数料は無料。保険証・医療証も適応でき、対面受診と同じ金額でオンライン診療が受けられます。

夜間・休日に診察を受けたい、病院での長い待ち時間は子どもがぐずってしまい大変、お薬が欲しいけど病院に行く時間がないなど、家族の病気や通院のお悩みをサポートします。お薬はお近くの薬局で受け取りまたは配送サービスも選択可能。まずはどうぞご相談ください。

※配送サービスは北海道、沖縄県、離島を除く全国でご利用可能

みてねコールドクター【オンライン診療】のご紹介

https://calldoctor.jp/news/article/50/

ダウンロードURL

【iOS】https://apps.apple.com/jp/app/id1516410571

【Android】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.calldoctor.app


■会社概要

社名:株式会社コールドクター

本社:東京都渋谷区東3-14-15 MOビル5階

代表者:合田 武広

事業内容:オンライン診療サービス「みてねコールドクター 」の運営

URL:https://calldoctor.co.jp/

「みてねコールドクター」は株式会社コールドクター及び株式会社MIXIの商標です。

【お問い合わせ先】

pr@calldoctor.co.jp

すべての画像


会社概要

株式会社コールドクター

9フォロワー

RSS
URL
https://calldoctor.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都渋谷区東3-14-15 MOビル5階
電話番号
0120-897-146
代表者名
合田 武広
上場
未上場
資本金
2億200万円
設立
2018年11月