プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

FIREWORKS株式会社
会社概要

全国屈指の人気を誇る山梨県「神明の花火」で、花火大会の開催資金集めをサポートする『あとからチケット』の販売開始!

全国の花火大会の『あとからチケット』も好評販売中!

FIREWORKS株式会社

山梨県「神明の花火」で「あとからチケット」が8月7日から販売開始!
「あとからチケット」の売り上げは、より良い大会運営ならびに開催費用や人手不足といった課題解決のために活用し、持続可能な花火大会の運営を目指します。


【神明の花火ついて】

「神明の花火」は、山梨県内最大級の規模をほこり、直径500メートルの2尺玉や質の高い花火が計2万発打ち上がります。一流花火師の間でも評価が高く、例年約20万人の来場者が訪れる人気の花火大会です。

公式ホームページ:https://www.town.ichikawamisato.yamanashi.jp/shinmei/index.html


《開催概要》

■開催日:2023年8月7日(月) ※雨天決行、荒天時順延

■会場 :山梨県西八代郡市川三郷町 三郡橋下流笛吹川河畔(打上場:三郡橋と富士川大橋の中間)

■主催 :市川三郷町ふるさと夏まつり実行委員会



【『あとからチケット』とは】

花火プロデュースカンパニーのFIREWORKS株式会社(本社:岩手県陸前高田市、代表取締役:浅間 勝洋)が、全国の花火大会の開催資金集めのサポートを目的に今年6月にスタートしたサービス。

花火大会を見て

「感動した!」「楽しかった!」「思い出ができた!」「ありがとう!」「無料で見たけど観覧料を払う価値を感じた!」 「これからも継続して開催してほしい!」 「もっと良くなるために応援したい!」  

 そんな思いを花火大会開催後にチケットを購入して、観覧料を”あとから”主催者に支払えるサービスです。

 チケット購入による観覧料が、開催資金として花火大会開催のサポートに繋がります。


《販売方法》

花火大会観覧チケット専用販売サイト「FIREWORKS STORE」で販売。


《販売価格》

1枚500円で何枚でも購入可能です。


 《販売ページ》

https://hanabi-fireworks.shop/items/6490f9ff7619fe002dace00b

  

 ★新着チケットの最新情報をCheck★
  チケット発売の最新情報は、以下の公式販売ページとTwitterで告知します。
  ■公式販売ページ(『あとからチケット』)について
  https://hanabi-fireworks.shop/news/647343198577a9004929fc6d
  ■公式Twitterアカウント

https://twitter.com/Fireworks_ink



【『あとからチケット』サービス開始に至った経緯・想い】

 FIREWORKS株式会社は、2020年10月31日に初開催した三陸花火大会をきっかけに、花火に魅了されたスタッフが、「開催地域を盛り上げたい!」「花火の可能性をより多くの人に伝えたい!」と、これまで全国で花火大会を11大会開催してきました。
  コロナ禍での開催や経験不足でのトラブルなど、多くの難題にぶつかってきました。
  また同時に全国の花火大会主催者さまから多くの相談をいただき、花火大会の運営や持続可能な開催の難しさを痛感することになりました。
   その中でも特に多い問題は、地方で急速に進む少子高齢化による「お金」「人」不足です。
  実は、以前から花火大会が抱えていた問題で、地域の補助金・協賛金・寄付金の減収による開催費用不足や、若者が町を出ていくことによる運営団体の人手不足は、花火大会を持続的に開催するためには、深刻な問題となっていました。
  そしてコロナ禍で約3年間中止になった間に、その問題はより顕著になりました。
  今、全国でいつの間にか無くなってしまった花火大会が、たくさんあります。
  
  ※過去の記事
  全国で相次ぐ花火大会の中止、背景にあるのは?(日経ビジネス)
  https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/071900555/


  そんな開催に課題を抱える花火大会ですが、

現状では、花火大会のほとんどが無料で見ることができますが、多額の開催費用は、開催地域の大きな負担になっており、このままでは夏の風物詩である花火大会が減っていくのは間違いありません。
  
  「私たちは、一度にたくさんの人が感動し、開催地の活性化に繋がる花火大会をこれ以上減らしたくありません。」
  
  一部の花火大会では、有料観覧席を設けて観覧者より開催費用を徴収する事例も増えてきましたが、花火業界全体で見るとまだ少ないです。

私たちは、観覧席の有料化は開催費用を補う有効な手段として考えておりますが、有料化だけが答えではないと考えています。
  有料席ではなくても花火大会を見て、「感動した!」「楽しかった!」「思い出ができた!」「来年も開催して欲しい!」そう思った人が、花火大会の裏事情を理解した上で、少しでも開催資金のサポートをしてくれると、救われる花火大会が増えるはずです。
  『あとからチケット』はそんな願いを形にしたサービスです。
  
  花火が大好きな皆さま、全国の花火大会主催者さま、『あとからチケット』のご利用を心よりお待ちしております。
  
  
  【FIREWORKS株式会社について】
  公式ホームページ
  https://firework.club
  
  ◆ お問い合わせ先 ◆
  本件へのお問い合わせは、下記FIREWORKS事務局へご連絡ください。
  FIREWORKS事務局
  電話番号:050-5526-3851(対応可能時間:10:00〜17:00 ※土日祝日も対応しております。)
  お問い合わせフォーム → https://forms.gle/aYdsXRcpATUw9qqJ6

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
岩手県陸前高田市本社・支社山梨県市川三郷町イベント会場
関連リンク
https://firework.club
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

FIREWORKS株式会社

18フォロワー

RSS
URL
https://firework.club
業種
サービス業
本社所在地
岩手県陸前高田市高田町字大隅98-31
電話番号
050-5526-3851
代表者名
浅間勝洋
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード