【AKOMEYA TOKYO】母の日の贈り物にピッタリ!季節を通じて私たちの食を彩る、大地の実りのちからを贅沢に取り揃えたフェア「実りのちから」が4月26日(金)からスタート!
開催期間:4月26日(金)~5月30日(木)
AKOMEYA TOKYOでは4月26日(金)~5月30日(木)の35日間、季節を通じて私たちの食を彩る、大地の実りのちからを贅沢に取り揃えたフェア「実りのちから」を開催致します。今回のフェアでは、昨年大好評だった「甘酒」に古代米を使った新商品が登場!その他にも季節のくだものを贅沢に使った、「くだもの酢」や「ゼリー」も登場します。母の日の贈り物にはもちろん、ご自身の日々の生活にも取り入れたくなる「実りのちから」を是非。

日に日に頭を垂れながらじっくり栄養を蓄えて実ったお米。
旬の時期にみずみずしく実ったくだものや野菜。
季節を通じて私たちの食を彩る、大地の実りのちからをいただきましょう。


アコメヤのあまざけ ストレートタイプ
福島県郡山市にある1906年創業の宝来屋本店で製造される、お米本来の豊かな味わいの甘酒。さらりと滑らかな口当たり、洗練された香りと深みのある甘さが特長。郡山市の最高級ブランド米「ASAKAMAI 887」を使った全量米糀仕込みのプレーンあまざけと、岩手県産の栄養豊富な黒米 朝紫を使いポリフェノールの一種であるアントシアニンの色がきれいな古代米あまざけの、2種類の味わいです。ストレートタイプ。
あまざけ 1,836円
古代米あまざけ 1,998円

おいしいお米で作られる「アコメヤのあまざけ」のこだわり
「アコメヤのあまざけ」に使用されているお米の特長や、全量米糀での仕込、製造工程などのこだわりを「AKOMEYA通信」で詳しくレポート。

アコメヤの濃厚甘酒 濃縮タイプ
岐阜県郡上市にある1910年創業の丸昌醸造場で、清流・長良川水系の地下伏流水を使って仕込んだ濃厚甘酒。今までにない濃厚な甘みの中にもコクがあり、なめらかなのど越しが特長の美味しい甘酒です。岐阜県産の米糀ともち米を使用し白砂糖の置き換えにも使えるプレーンと、岩手県産の栄養豊富な古代米(黒米 朝紫)を使用しポリフェノールの一種であるアントシアニンの色がきれいな古代米の、2種類の味わい。
アコメヤの濃厚甘酒 579円
アコメヤの濃厚古代米甘酒 675円

甘酒を使ったレシピ
古代米甘酒のきれいな色を活かした2層のプリンや、チキングリルなどのおかずのレシピをご提案。ドリンク以外にも甘酒はいろいろな活用方法があります。詳しくは「甘酒レシピ」のページにてご紹介。


アコメヤのくだもの酢
福岡県八女市にある江﨑酢醸造元で作られたくだもの酢。九州産果実のストレート果汁を贅沢に使用。壺仕込み柿酢のまろやかな酸味と氷砂糖のすっきりとした甘味で毎日飲みやすいくだもの酢です。
アコメヤのくだもの酢(ブルーベリー・レモン・いちご) 各864円

江﨑酢醸造元のくだもの酢づくりへのこだわり
江﨑酢醸造元のくだもの酢づくりを詳しく取材しました。原料となるくだものを作る農家さんたちとの関わりや、壺仕込み柿酢の様子などを「AKOMEYA通信」で詳しくレポート。

アコメヤのゼリー
素材を活かしたフルーツのみずみずしさを閉じ込めた色鮮やかなゼリー。国産白桃、国産巨峰、愛媛県産みかん、愛媛県産レモン、愛媛県産ブラッドオレンジの5種類の味わい。
ブラッドオレンジ 540円、他各411円

いちごミルクのもと
愛媛県産のいちご「紅い雫」を100%使用した「いちごミルクのもと」希釈タイプでお好みの濃さでお楽しみいただけます。
いちごミルクのもと 908円


アコメヤのドレッシング
素材の美味しさを感じられるドレッシング。四種の果実・わさび醤油・トマト・くるみと焙煎ごま・にんじん・梅味噌の6種類の味わいです。セットにしてギフトにもおすすめです。
アコメヤのドレッシング 各594円

アコメヤのドレッシングを使ったレシピ
これからの季節にぴったりな、ドレッシングを使ったレシピをご提案。サラダ以外にもドレッシングをいろいろ使って「実りのちから」を取り入れてみてはいかがでしょう。詳しくは「アコメヤのドレッシングレシピ」のページにてご紹介。
・季節の食卓を演出する硝子の器

廣田硝子のレトロモダンな器
明治32年創業。手作りにこだわった和の趣き、懐かしさの漂うガラス食器を作り続けている廣田硝子。今回の器は昭和に作った金型を使い、アコメヤ限定カラーで作成。レトロモダンで懐かしく、可愛らしい器に仕上がりました。
廣田硝子(乳白・古代色・アンバー)
フラッペ 各2,420円、小鉢 各2,200円各

伝統工芸品「江戸硝子」の涼やかなタンブラー
底が六角形で口が円形の一風変わった形で、かき氷のシロップカラーのタンブラー。東京都指定伝統工芸品・江戸硝子です。今では数少ない東京のガラス工場でひとつずつ作り上げています。
江戸硝子 六角タンブラー
(りんご・レモン・ラムネ) 各1,980円
・気持ちも贈るラッピング

季節限定の米袋ラッピングと母の日デザインのシールを数量限定でご用意しております。是非、母の日の贈り物にご活用下さい。
・米袋ラッピングS 165円
・米袋ラッピングM 220円
・母の日シール 無料
(こちらは直営店舗での価格です)
※本リリースに記載の商品価格は全て税込価格で表記しております。
■「実りのちから」フェア特設ページはこちら
AKOMEYA TOKYOは毎月新しいテーマでのフェアを開催します。
次回フェアは2024年5月31日(金)から。
こだわりの日本酒と日本酒に相性抜群のおつまみをご提案致します。AKOMEYA TOKYOで人気のごはんのお供が、ちょっとしたアレンジで最高の日本酒のお供に大変身。
「父の日」の贈り物にもピッタリな商品を豊富に取り揃えたフェアです。
どうぞご期待ください。
AKOMEYA TOKYOとは
「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をコンセプトに、全国各地から厳選したさまざまな種類のお米を中心に、ごはんと相性抜群のごはんのお供や和食の中心にある出汁や調味料、食器・調理道具などを扱い、東京を中心に23の店舗(2024.4.18現在)、2店舗の「AKOMEYA食堂」、オンラインショップを展開するライフスタイルショップです。
「AKOMEYA食堂」では、旬の食材を使って季節のおいしさをぎゅっと詰め込んだ献立を炊き立てのごはんとともにお届けしています。
全国の生産者との強い繋がりと信頼関係のもと「ほんもの」のおいしさにこだわった商品開発やセレクトを行っており、 古くからある日本の食文化や伝統を現代のライフスタイルに合わせ提案しています。
下記4つのカテゴリーで厳選したものを世の中へご提案していきます。
・日本の食文化の中心である「お米」
・一杯のごはんをさらにおいしくする「お供や調味料」
・食卓を彩る日本の伝統的な「食を中心とした雑貨」
・季節に合わせたこだわりの調味料・食材を炊き立てのごはんと楽しむ「AKOMEYA食堂」
会社概要

会社名:株式会社 AKOMEYA TOKYO
代表取締役社長:山本浩丈
本店所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷 2-11-1
事業内容:食品・生活雑貨・服飾雑貨の販売および飲食業
URL https://www.akomeya.jp/
Instagram https://www.instagram.com/akomeya_tokyo/
X https://twitter.com/akomeyatokyo
LINE https://page.line.me/akomeya-tokyo
SHOP LIST https://www.akomeya.jp/store_info/store/list.aspx
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像