Notta、法人向け機能を抜本的に強化
〜フォルダへのアクセス権限、メンバーの一括管理機能を9月中に提供開始〜

Notta株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:Ryan Zhang)は、法人のお客様、特にエンタープライズプランをご利用の企業様向けに、管理機能を抜本的に強化するアップデートをします。第一弾として、新機能「リソース管理」に続き、「メンバー一括管理」をリリースします。
「リソース管理」は、Notta内の各フォルダへのアクセス権限を一括で管理・可視化する機能です。これにより、管理者の負担を大幅に削減するとともに、組織のガバナンスとセキュリティを向上させます。
「メンバー一括管理」は、最新のメンバーリストをCSVファイルでアップロードするだけで、メンバー管理が効率的に行えます。新しいメンバーの招待、既存メンバーの役割やグループの変更、退職メンバーの削除といった一連の操作を一度に完了できます。
機能開発の背景:大規模化する組織が直面する「複雑な権限管理」
Nottaには、センシティブな内容を含む、さまざまな会議の議事録が格納されています。これまで、各フォルダにアクセスできるメンバー設定は、管理者が手動で行っていましたが、「フォルダやユーザー数が膨大で、手動での権限管理が限界に達している」 、「人事異動のたびに発生する権限設定の更新作業が大きな負担」 、「デフォルト設定では管理者が各フォルダのアクセス状況を把握できず、ガバナンス上のリスクがある」 といった切実なフィードバックが寄せられていました。これらの課題は、企業の成長を阻害し、セキュリティリスクを高める深刻な問題です。
新機能「リソース管理」について(2025年9月9日提供開始)
今回リリースする「リソース管理」は、これらの課題を解決し、企業のナレッジ資産を安全かつ効率的に活用するための新基盤です。
1. 権限の「見える化」と「一括設定」をマトリックスUI*で同時に実現
ワークスペース内の全フォルダ(縦軸)と全メンバーグループ(横軸)を、一つの画面にマトリックス(行列)形式で一覧表示します。これにより、誰がどのフォルダにアクセスできるのかが一目瞭然となり、複雑な権限設定も瞬時に把握できます。さらに、その画面から直接、複数の権限をクリック一つで直感的に、かつ一括で変更可能です。これまでフォルダごとに発生していた煩雑な設定作業をなくし、管理者の工数を劇的に削減します。

2. 複雑な権限体系に対応する、新しい「全画面設定ページ*」
今回の機能追加に合わせ、従来ポップアップ形式だった設定画面を、独立した全画面表示ページへと刷新しました。これにより、数百単位のフォルダや多数のメンバーグループが存在する大規模な組織でも、軽快な操作性と高い一覧性を実現します。
Before

After

新機能「メンバー情報の一括同期」について(2025年9月下旬提供予定)
本機能は、最新のメンバーリストをCSVファイルでアップロードするだけで、新規メンバーの招待、既存メンバーの役割や所属グループの変更、退職したメンバーの削除までを一度の操作で完結させることができます。

第一弾でフォルダへのアクセス権(モノ)を整備し、第二弾で使用者(ヒト)を効率的に管理する体制を整えます。この二つの機能が連携することで、企業内の「誰が・どの情報にアクセスできるか」という情報ガバナンスを、より強固で効率的なものにします。
私たちは、Nottaを単なる「文字起こしツール」に留めることなく、企業のあらゆる「会話」を安全に蓄積し、誰もが適切にアクセスし、価値を引き出せる「会話資産プラットフォーム」へと進化させてまいります 。今回のアップデートは、そのビジョンを実現するための重要な一歩です。
今後も法人のお客様の生産性向上とセキュリティ強化に貢献する機能開発を加速させてまいります。
Notta株式会社について
設立:2022年5月25日
所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-9-2 大手町 フィナンシャルシティグランキューブ3階
事業内容:
Notta株式会社は、「会話から無限大の価値を発見」をビジョンに、音声認識、自然言語処理の最先端のAI技術を取り入れたサービスを開発しています。ISO27001、SOC 2 Type2の取得など業界最高のセキュリティ体制を整え、上場企業、政府・自治体のお客様にも安心してご利用いただけるサービスを提供しています。
すべての画像