Ridgelinez、生成系AIコンサルティングサービスを提供開始
GPTの全社活用による実践知と富士通グループの知見を掛け合わせ、包括的な支援を実現
AIチャットボットの急速な浸透により、生産性を拡張する技術として生成系AIへの注目が高まっています。生成系AIとは、人工知能技術の一つであり、大量のデータを学習して新しい文章やコンテンツを生成する能力を持ったシステムを指します。生成系AIの活用により、言語処理が煩雑な企業活動において、変革が加速すると予想されます。一方で、誤った使い方をすると、逆作用を招く危険性があるため、企業や組織で活用を促進する際は、その特徴を正しく理解し導入する必要があります。
Ridgelinezでは、すでに全社で生成系AIを業務活用しており、各種社内システムとのAIインテグレーションにより日々アップデートを行うことで、システム運用やセキュリティ対策も含めた実践知を蓄積しています。また、富士通株式会社(※)の先端AI技術を素早く試せる新たなAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi(小槌:コヅチ) (code name) - Fujitsu AI Platform」の展開を進めている富士通研究所の技術や、AIトラスト研究センターのAIの信頼性に関する研究結果、さらにAI倫理ガバナンス室の知見を取り入れ、品質の高いコンサルティングサービスを提供します。
サービスの概要
生成系AIコンサルティングサービスは企業や組織が生成系AI技術を効率的に活用し、企業の競争力向上やイノベーション推進を支援するサービスです。サービスは、アセスメント、実証実験(PoC)、実装の3つのフェーズから構成されています。
図1 生成系AIコンサルティングサービスの概要
アセスメントフェーズ
Ridgelinezでの社内実践を通じた適用アイデアをインプットに、適用可能性のある業務スクリーニング、ユースケース設計を実施します。生成系AI技術が急速に進化するなか、人と生成AIが担う領域の見極めが肝要となります。技術トレンドや内容を把握することで、適用のアイデアを得ることができます。また、利用する際の注意点を考慮することで、より理解を深め、適切な検討が可能となります。
図2 生成系AIと人間が担う領域と役割
PoCフェーズ
有望なユースケースに対してMVP(最小限の機能を有した製品)を構築するためのPoC計画を策定します。PoCを実施し、評価することで、AI技術の適用可能性、期待される効果、課題や改善点を明確にし、生成系AI導入の成功確率を高め、実装フェーズへのスムーズな移行を促進します。
実装フェーズ
PoCフェーズで得られた知見をもとに、業務モデルの設計および実装開発を実施します。同時に運用ルールの策定など、導入に必要な要素を整えます。
本サービスを提供する専門家チームは、業務デザイン、UXデザイン、AIテクノロジー、アジャイル開発、システムアーキテクチャ、情報セキュリティ、リスクマネジメント、ガバナンス、各分野のプロフェッショナルで構成されます。アジャイル手法を用いたサービス導入により、スピーディに活用可能性を評価し、適用業務スクリーニング、ユースケース設計、PoC設計を行い、実装開発までEnd to Endで支援します。
※ 富士通株式会社:
本社 東京都港区、代表取締役社長 時田 隆仁 商標について
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
Ridgelinez株式会社について
Ridgelinezは戦略から実行までを支援する総合プロフェッショナルファームです。ストラテジー、デザイン、テクノロジーをクリエイティブに融合させ、クライアントの経営課題解決に伴走します。金融、製造、通信、運輸、リテールなど多岐にわたる業界で、デジタルテクノロジーを通じて変革を加速し、End to Endのコンサルティングサービスを提供します。Ridgelinezは変革の中核となる「人」を起点にした独自の先見力によって、チェンジリーダーとともに持続的な未来を創造するパートナーとして社会に貢献します。
サービスに関するお問い合わせ
Ridgelinez株式会社 Business Science 野村
電話:03-5962-9391
本サービスに関するお問い合わせ:https://www.ridgelinez.com/contact/form/service/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像