自動運転バス実証実験の中間報告

「危険を感じなかった93%」「将来自動運転サービスを利用したい+どちらかというとしたい98%」福岡アイランドシティにて11月9~21日に1日7便運行。メディア向け試乗会も開催中

BRJ株式会社

安全で新しい交通手段と地域ごとに最適化した交通オペレーションを提供するBRJ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮内 秀明、以下「BRJ」)は、11月9日(日)から21日(金)まで福岡県福岡市のアイランドシティで自動運転バスの実証実験を行っています。

アンケート調査の中間集計がまとまりましたので公表いたします。

自動運転バス

    

アンケート調査結果概要(中間報告)

(1)自動運転車両の再利用希望:98%

質問:将来、自動運転サービスの利用希望はありますか?

回答:希望する79%、どちらかというと希望する19%、どちらかというと希望しない2%

(2)安全性:危険を感じなかった93%

質問:乗車中に危険を感じる場面はありましたか?

回答:危険を感じなかった93%、危険を感じた7%

総回答数:99人(ご乗車した方が任意で回答)

調査期間:11月9日~13日

実証実験概要

実施期間:2025年11月9日(日)~11月21日(金)

停留所:香椎照葉一丁目→照葉小中学校東→アイランドアイ南→こども病院前→アイランドシティ中央公園→照葉パビリオン(1周約17分)

料金:無料

使用車両:オーブテック社「Mica」/乗車定員8名(内オペレーター1名)/最高時速20km未満/

車体にはLiDAR(ライダー)と呼ばれる高精度センサーを搭載し、周囲の状況や障害物を検知しながら自車の位置を把握して走行します。従来の車両のようにハンドルやアクセルを操作する必要がなく、自動運転システムが走行を制御します。本事業では安全確保のため、オペレーターが同乗するレベル2の運行方式で実施しています。

※ご取材のご案内

今回の実証実験で使用する自動運転バスに試乗、撮影いただけます。

個別にご取材を承りますので、【お問い合わせ先】のメールアドレス宛(担当:細貝)にお申込みください。

その際に(1)媒体名とお名前(2)お電話番号(3)メールアドレスをお知らせください。

会社概要

社名:BRJ株式会社

代表取締役社長:宮内 秀明

本社:東京都港区北青山1-2-3 青山ビル12F

コーポレートサイト:https://www.brj.jp/

サービスサイト:https://tockle.jp/

『人と街に感謝される未来の公共交通を創る』をビジョンに掲げ、次世代モビリティのシェアリング事業、レンタル事業、そして地域交通ソリューション事業を展開しています。「安全」を第一に考え、自治体と密接に協力しながら、地方の「交通空白」解消に取り組んでいます。

社長の宮内は社会人としてのキャリアを物流トラックのドライバーとしてスタートしました。約10年にわたるトラックドライバー時代に、交通に携わる事業者が長年、朝礼や研修などを通じて、安全に対して真摯に向き合ってきたことを痛感してきました。このときの経験を活かし、『自動運転バス』『TOCKLE』の事業展開において安全を最重要視しています。

自治体の皆さまは下記よりお問い合わせください。

営業担当・自治体担当:亀谷

お問い合わせフォーム:https://www.brj.jp/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

BRJ株式会社

16フォロワー

RSS
URL
http://www.brj.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区北青山1-2-3 青山ビル12階
電話番号
03-4500-1575
代表者名
宮内秀明
上場
未上場
資本金
4億8100万円
設立
2020年12月