Cycle.me 「たんぱく質がとれる水」「食物繊維がとれる水」、Tomod’s で販売開始
株式会社ドットミー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:知念孝祥ジョナサン )が運営するウェルビーイングブランド「Cycle.me(以下、サイクルミー)」は、東京都・神奈川県・埼玉県を中心に調剤薬局・ドラッグストアを展開するTomod’s(本社:東京都文京区、代表取締役社長:角谷 真司、以下「トモズ」)にて、「たんぱく質がとれる水」「食物繊維がとれる水」の販売を開始します。※一部店舗での販売

身近なドラッグストアで手軽に、”水”で健康習慣を。
サイクルミーは、「とらなきゃに、しあわせを。」を掲げ、日常の健康や美容に寄り添い、無理なくおいしく必要な栄養素がとれる食品をお届けすることで、生活者のウェルビーイング向上を目指しています。
「たんぱく質がとれる水」「食物繊維がとれる水」は、水分補給と栄養摂取を同時に叶える新発想のウォーターシリーズです。1本でたんぱく質または食物繊維を5gとれる点が特長で、日常の健康・美容習慣として注目を集めています。現在は公式オンラインショップやコンビニエンスストア、コスメショップなどで展開しています。
今回、首都圏を中心に健康ニーズの高い幅広い世代が利用するトモズにおいて、新たに本商品の販売が決定しました。豊富なヘルスケア商品を揃える同店舗での販売を通じて、より多くの健康意識の高い生活者へ商品をお届けしてまいります。
たんぱく質入り飲料のイメージを覆す味わい
「たんぱく質がとれる ほんのり桃」は、7月22日(水)に製品発表会を実施し、ウォーターシリーズ第2弾として話題を集めています。試飲したゲストの方々からは、たんぱく質入り飲料のイメージを覆す味わいに称賛の声があがりました。
当社の調査では、たんぱく質は生活者が"積極的に摂取したい栄養素"の第1位に挙がっており、大きなニーズがあることが分かっています。しかし、たんぱく質は特有の乳感のある風味を持つものが多く、製造過程で液色が変化しやすいという特徴があるため、水という形での商品化は非常に困難なテーマでした。
本商品は、飲料開発のプロフェッショナルであるダイドードリンコ株式会社(所在地:大阪市北区 / 代表取締役社長:中島 孝徳)との共同開発により、幾度もの試作・調整を経て、業界初※の【たんぱく質が5gとれる、ペットボトル形態の無色透明な水系飲料】の開発に成功しました。(※アミノ酸飲料を除く/自社調べ)
商品概要
たんぱく質がとれる水

POINT
1. 水分補給しながらたんぱく質がとれる
“美容たんぱく質”ともいわれる、低分子コラーゲンを採用。
ふだんの水分補給で、たんぱく質5gがとれます。
2. 甘すぎず飲みやすい、ほんのり桃の味わい
早生桃のようなやさしい甘さと、すっきりとした後味。
低カロリー*で、ごくごく飲めます。
3. 海洋深層水由来ミネラル**使用
高知県室戸沖の海洋深層水由来のミネラルを使用。
外出先やスポーツ時の水分補給におすすめです。
*20kcal/100ml以下を低カロリーと表記しています
**本商品におけるミネラルとはナトリウムのことです

商品名・容量 |
「たんぱく質がとれる水 ほんのり桃」・500ml |
販売場所 |
セブン-イレブン(都内一部店舗)/アットコスメ(一部店舗)/ティップネス(一部店舗)/Tomod’s(一部店舗)/公式オンラインショップ/Amazon/楽天/ほか |
価格 |
178円(消費税抜き希望小売価格) |
食物繊維がとれる水

POINT
1. 水分補給で、レタス約1.5個分*の食物繊維がとれる
ヘルスケアの現場で選ばれてきた食物繊維「グアー豆食物繊維」を採用。
高発酵性なので善玉菌の栄養になりやすく、発酵速度が穏やかなのでおなかにもやさしい。
2. 甘くなく飲みやすい、すっきりとしたレモンの風味
ホテルのリフレッシュメントウォーターをイメージした、爽やかな飲み心地。
ごくごく飲める0kcal**です。
3. 海洋深層水由来ミネラル***使用
高知県室戸沖の海洋深層水由来のミネラルを使用。
外出先やスポーツ時の水分補給におすすめです。
*レタスは1個300g(可食部)、食物繊維量1.1g/100gとして算出|参考:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年
**5kcal/100ml未満を0kcalと表記しています
***本商品におけるミネラルとはナトリウムのことです

商品名・容量 |
「食物繊維がとれる水 すきとおるレモン」・500ml |
販売場所 |
セブン-イレブン(都内一部店舗)/アットコスメ(一部店舗)/ティップネス(一部店舗)/Tomod’s(一部店舗)/公式オンラインショップ/Amazon/楽天/ほか |
価格 |
148円(消費税抜き希望小売価格) |
会社概要
Tomod’s

首都圏を中心に展開する調剤併設を基本としたドラッグストアです。
お客様の健康で豊かな生活に役立つ『かかりつけ薬局』を目指します。
会社名:株式会社トモズ
設立 :1993年9月
代表者:代表取締役社長 角谷 真司
本社 :〒113-0024 東京都文京区西片1丁目15番15号 KDX春日ビル
U R L :https://www.tomods.jp/
株式会社ドットミー

「自分らしく生きる、をつくる。」をミッションに、ウェルビーイングブランドの開発・運営を行う三井物産発のスタートアップ企業。ライフスタイルに寄り添った商品を通じて、すべての人の健康的な生活をサポートしています。
設立:2021年7月
代表者:知念孝祥ジョナサン
本社:〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台二丁目3番地6 CIRCLES御茶ノ水8階
U R L :https://dot-me.co.jp/
Cycle.me(サイクルミー)

「とらなきゃに、しあわせを。」をブランドメッセージに掲げるウェルビーイングブランド。朝・昼・夜それぞれのライフスタイルに合わせた栄養習慣をおいしく、しあわせを感じられる形で提供します。
U R L: https://cycle.me/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像