「振る」から「押すだけ」へ ― 粉末ドリンクがワンタッチで振らずに混ざる “トルネード攪拌”でムラ&ダマ軽減「マルチシェイカー」登場



株式会社電響社(⼤阪市浪速区、代表取締役社⻑:⼭下 俊治)は、macaful(マカフル)ブランドから、「マルチシェイカー」を2025年12⽉中旬に発売いたします。
本製品は、プロテインや⻘汁などダマが残りやすい粉末ドリンクを、振らずに⾃動で攪拌する電動シェイカーです。
健康志向の⾼まりとともに利⽤が増える粉末ドリンク。これから始める⽅も、毎⽇続けている⽅も、より⼿軽に、美味しく飲んでいただくことを⽬指し、企画・開発しました。

電源ボタンひとつで簡単に攪拌でき、きめ細かい泡でなめらかな飲みごこちが期待できます(※)。⼿で振るわずらわしさやダマの問題を軽減し、粉末ドリンクをより快適にお楽しみいただけます。
※使⽤する粉末の種類、量、液体の温度などにより仕上がりは異なります。
■製品情報

|
品名 |
型番 |
カラー |
発売時期 |
価格 |
|---|---|---|---|---|
|
マルチシェイカー |
MKS-1B-K |
ブラック |
2025年12⽉中旬 |
オープン |
■製品特長
1)使い⽅は簡単。”トルネード攪拌”で⾃動ミックス


使い⽅は簡単、
① ボトルに液体、パウダーの順で材料を⼊れる
② 本体を取り付けてフタを閉め、電源ボタンを押して攪拌スタート
③ 電源ボタンを押してストップして完成!
の3ステップで、誰でも簡単に使⽤できる製品です。
※詳しい使い⽅は取扱説明書をご確認ください。
電源を⼊れると、マドラーが回転しボトル内に⻯巻(=トルネード)のような渦が発⽣します。
この”トルネード攪拌”が、粉末を液体全体に⾏き渡らせやすくし、⼿で振るだけでは難しい、よりなめらかな仕上がり(※)をサポートします。
シェイクしてもダマが残ったり、最後だけ粉っぽくなったりした経験はありませんか。本製品は、それらの悩みに応える⼀品です。
※使⽤する粉末の種類、量、液体の温度などにより仕上がりは異なります。
2) ⾃動ミックスでなめらかな仕上がり

本製品を使い⾃動ミックスした状態と、⼿で振った状態(以下:⼿動シェイク、左図:ハンドシェイク)を⽐較しました。
⼿動シェイクすると⼤きな泡ができますが、⾃動ミックスでは泡がきめ細かく仕上がり、味わいもよりなめらかになりやすい傾向があります(※)。
また、⼿で振る⼿間が省けるため、誰でも⼿軽にお使いいただけます。
※当社試験条件による⽐較(プロテインパウダー使⽤時)。使⽤する粉末の種類、量、液体の温度などにより仕上がりは異なります。
3)約140gの軽量設計。⾃宅でも外出先でも使える乾電池式


製品質量約140g(電池を含まない)の軽量かつコンパクトなサイズで、カバンに⼊れて持ち運べます。乾電池式なので充電ケーブルが不要。乾電池をセットすればすぐにご使⽤いただけます。
⾃宅で粉末ドリンクを毎⽇の習慣として飲む⽅はもちろん、外出先でも気軽に楽しみたい⽅にもおすすめです。



■製品仕様

|
容量(約) |
365ml |
|---|---|
|
最⼤調理容量(約) |
300ml |
|
電源 |
単4形アルカリ乾電池×2本(別売) |
|
連続使⽤時間(約) |
30分(300ml の⽔量) |
|
製品⼨法(約) |
幅68×奥⾏68×⾼さ177mm |
|
製品質量(約) |
140g(電池を含まない) |
[留意事項]
・本リリースに記載されている会社名・各種名称は、各社の商標または登録商標です。
・記載内容は発表⽇現在のものです。予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

株式会社電響社
■株式会社電響社について
電響社は、生活家電や日用雑貨など消費者の「くらし」にまつわる製品を販売しています。
わたしたちの提案する製品を通じて生活者がくらしの楽しさを再発見し、より豊かで快適な生活が送れることをめざしています。
【会社概要】
株式会社電響社
⼤阪市浪速区⽇本橋東2丁⽬1番3号 DG 本社ビル
代表取締役社⻑ 山下 俊治
コーポレートサイト:https://www.denkyosha.co.jp/
直営EC サイト「快適生活館」:https://kaiteki.dg-hd.jp/
直営ECサイト「マクセル公式ショップ」:https://maxell-online.com/
オフィシャルX(旧Twitter):https://x.com/denkyosha_info
《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(⼤阪市浪速区、代表取締役社⻑:⾼瀬 ⼀郎、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です》
デンキョーグループは、パーパス「毎⽇をもっと、もっと、ここちよく」のもと、豊かで快適な⽣活の実現をめざして社会に貢献します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
