フェムテックブランド Nagi(ナギ)、空ボトルをリサイクル回収するNagi wash recycle actionを開始
「水の日」でもある8月1日(月)より、プラスチックの資源循環を目的として、使用済みのNagi washのボトルを回収し、新しいボトルへ水平リサイクルする取り組みを開始します。
経血やおりものの汚れをしっかり落とすNagi washは、オーガニック原料とブランドオリジナルの調合にもこだわった商品です。Nagi washの容器は、使用済みのペットボトルを100%リサイクルした再生PET樹脂からつくられています。ユーザーの方に今回の取り組みにご参加いただくことで、使用済みのボトルを新たなボトルへリサイクルすることが可能になります。
ぜひNagiのショーツと一緒にNagi washをお使いいただき、使用後は「Nagi wash recycle action」へご参加ください。ボトル回収へご参加いただいた方には、次回Nagi washを5%OFFの割引で購入いただけるクーポンをお渡しいたします。
【商品概要】
商品名:Nagi wash(ナギ ウォッシュ)
価格:1,980円(税込)
液性:中性
容量:200mL
■Nagi公式オンラインストア
https://nagi-jp.com/
- Nagi wash recycle action実施の背景
Nagi washの容器は、プラスチックであることに変わりはありませんが、環境負荷を少しでも軽減したいという思いから、使用済みのペットボトルを100%リサイクルした再生PET樹脂を原料としております。今回の取り組みでは、Nagi wash使用後、Nagi wash recycle actionにお申し込みいただくことで、プラスチックボトルを再び容器として活用できる資材にすることができます。
■ご参加方法
指定の申し込みフォームにて必要情報をご入力ください。
2.申し込み完了メールが届く
Nagiからボトルの送付先や注意事項を記載したメールをお送りいたします。
3.空ボトルを発送
元払いにて、申し込み完了メールに記載された指定住所へ発送ください。
4.クーポンメールが届く
荷物到着が確認できましたら、Nagiからクーポンをメールにてお送りさせていただきます。
■株式会社BEAUTYCLEとは
化粧品容器製造販売事業を展開する株式会社ツバキスタイル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:杉山大祐)と株式会社グラセル(本社:大阪府茨木市、代表取締役社長:石塚吾朗)の合弁会社で、化粧品、トイレタリー容器における「回収→粉砕→洗浄→樹脂化→容器として再生」という水平リサイクルシステム構築を目的として設立された会社です。
これまで、飲料に使用されるペットボトルのリサイクルシステムは確立されていましたが、化粧品、トイレタリー製品における「ボトル to ボトル」水平リサイクルの取り組みは業界で初めてとなります。
2023年1月より工場を稼働させ、「本当に地球に良い取組み」の実現を目指してこういったリサイクルの取り組みを拡大する予定です。
- Nagi washについて
また、Nagi washは低刺激性の中性洗剤です。生地や手肌にやさしい洗剤なので、手荒れを気にせずショーツをお手入れすることができます。Nagiのショーツをより長くお使いいただきたい方におすすめです。
ブランドオリジナル調合の、心がほぐれる香り
容器には環境負荷の少ない、リサイクルボトルを使用
- Nagiとは
ショーツは自宅で簡単にお手入れ可能で、くり返し使うことができる環境にも配慮したエコフレンドリーなプロダクトです。日本の生地メーカーの生地を使用し、高い技術をもつ国内の工場で生産しています。1枚ずつていねいに人の手で縫製し、パッケージ包装は、プラスチック素材を一切使わず紙素材のみを使用しています。
ショーツの形は、フル、スタンダード、スリムの3タイプに加え、スポーツタイプのスタンダードプラス、ショートパンツ2タイプ、尿モレに対応したレースミッドライズ、ハイウエストの2タイプ、計7タイプをご用意。価格は、5,775円〜8,950円(税込)で、公式オンラインストア( https://nagi-jp.com )でご購入いただけます。3枚以上のお好きな組み合わせでさらにお得にお買い求めいただけるサービスや、大切な人へオンラインで気軽にNagiのショーツを贈れるギフトカードサービス、Nagi専用洗剤 Nagi washもご用意しております。
- 企業情報
社名:株式会社BLAST
代表者:代表取締役 石井リナ
所在地:東京都渋谷区代々木5丁目7-5 PORTAL POINT YOYOGIKOEN 601
設立日:2018年1月11日
コーポレートサイト:https://blast-inc.co.jp
すべての画像