【4月24日無料開催】調理技術教育学会オンラインセミナー

『現代の若者をどう理解するか~職業教育の役割と意義~』

公益社団法人 全国調理師養成施設協会(会長:中川純一、所在地:東京都渋谷区)は、このたび、学会員以外も無料で参加できるオンラインセミナーを開催します。

教育現場に関わる全ての方が気になる「若者のリアル」。現代の若者をどう理解するか、職業教育が果たす役割は何なのかを、専門学校教育の現場を深く知る立場からお伝えします。ぜひご参加ください。

オンラインセミナー概要

日時:2025年4月24 日(木)16:30~18:00

講師:

植上一希(福岡大学人文学部教育・臨床心理学科 教授)

植上一希 

福岡大学人文学部教育・臨床心理学科 教授

講師プロフィール

・1979年東京生まれ

・東京大学大学院教育学研究科博士課程修了 教育学博士

・専門学校を中心に、青年期の教育に関する調査研究を行っている

 著書に『専門学校の教育とキャリア形成―進学・学び・卒業後』『わかる・役立つ教育学入門』等がある

テーマ:「現代の若者をどう理解するか~職業教育の役割と意義~」

配信方法:ライブ配信(Zoom)

参加方法:下記のオンラインセミナー申込フォームよりお申し込みください     

受講料:無料

定員:500名(定員になりましたら、募集を締め切らせていただきます)

 募集期間:3月11日(火)~4月21日(月)

■公益社団法人 全国調理師養成施設協会とは?

1973年(昭和48)設立。全国205校の調理師養成施設(いわゆる調理師学校)を会員とし、調理師養成施設の教育を振興し、内容の充実を図ることを目的としている。

調理師養成教育は、専修学校をはじめとして、高等学校、各種学校、短期大学、大学、短期大学校などさまざまな学校群・教育課程で展開されている。

■調理技術教育学会とは?

調理に関する技術や科学に関する最新の情報を収集・発信し、調理技術の発達、養成教育の水準の向上に寄与することを目的として、2019年4月に全国調理師養成施設協会内の一事業として発足。

本学会では、調理に関する技術及び科学、養成教育の指導方法を中心とした調査・研究とその発表を通じ、学会員相互の研鑽、交流を促進することとしている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.jatcc.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区代々木2-13-4 新中央ビル3階
電話番号
03-3374-5381
代表者名
中川純一
上場
-
資本金
-
設立
1973年07月