プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

法律事務所ZeLo・外国法共同事業
会社概要

法律事務所ZeLoが「Japan Web3 Week 2024春 東京」(於:東京ビッグサイト)に出展、高井雄紀弁護士が特別講演に登壇

特別講演では、2023年のWeb3市場からみる2024年のトレンド予測について解説

法律事務所ZeLo・外国法共同事業

法律事務所ZeLoは、2024年2月20日~22日に東京ビッグサイトにて開催される「Japan Web3 Week 2024春 東京」に出展いたします。また、同イベントの特別講演に、当事務所の高井雄紀弁護士が登壇いたします。なお、本イベントは、日本最大級のDX総合展「DX 総合EXPO 2024 春 東京」の同時開催展として開催されます。

Web3をはじめとする先端領域では、関連する法規制が広範囲にわたるため、現行の法規制を把握しながらビジネスモデルを構築することがビジネスの成長の鍵となります。

そこで、弊所ブースでは、Web3ビジネスに関するお悩みについて、同分野での支援実績が豊かな弁護士がカジュアルにお話しを伺います。

※その場で回答できる範囲のみとなります。リサーチなどを要する事項については、別途ご相談となります。

また、特別講演(2月21日12:30~)では、「2023年のWeb3市場からみる2024年のトレンド予測」と題して、政界・経済界ともにこの数年激動だったWeb3業界について、振り返りとトレンド予測を行います。

※イベントの詳細・特別講演へのお申し込みは、Japan Web3 Weekの特設ページ(https://www.bizcrew.jp/expo/web3-tokyo)をご覧ください。

法律事務所ZeLo Web3部門統括 高井 雄紀弁護士からのメッセージ

撮影:川村 将貴

高井 雄紀 Web3統括弁護士(第一東京弁護士会所属)

「昨年2023年には、Web3業界では様々な動きがありました。Web3においても法律等の規制は複雑かつ密接に関わる部分であり、いかにリーガル部分をキャッチアップしておくか、ということは依然として重要なテーマであるかと思います。

今年2024年には、早くも1月10日に米証券取引委員会(SEC)がビットコイン現物に連動するETFを初承認したことがニュースとなり、今年も大きな動きが予想されます。時代の流れを的確に掴むためにも、ぜひ本イベントに足を運んでいただけますと幸いです。」

法律事務所ZeLoのWeb3領域における強み

強み①:Web3専門チームの弁護士による法的支援

事務所内に「Web3専門チーム」を組成。関連する広範な法規制動向やリスクを把握し、最新の実務に精通した法的アドバイスを提供。

強み②:分野黎明期から築き上げた豊富な知見・実績

ブロックチェーン・暗号資産の流行前からその潜在性に注目。分野黎明期から築き上げた知見・実績にもとづき、貴社のWeb3ビジネスを強力にサポート。

強み③:ビジネスの成長に即した戦略的なアドバイスの提供

豊富な実務経験をもとに、担当弁護士による戦略的なアドバイスを貴社でご使用のコミュニケーションツールを用いてスピーディーに提供。

※当事務所のWeb3領域に関する実績・サービスの詳細などはこちら(https://zelojapan.com/practice/blockchain)をご覧ください。

「Japan Web3 Week 2024春 東京」イベント概要

  • 日時:2024年2月20日(火)~2月22日(木)各日10:00-17:00

    会場:東京ビッグサイト(東2・3・7ホール)

    主催:Japan Web3 Week 実行委員会

    併催展:DX 総合EXPO、Japan Content Week、ビジネスイノベーション Japan

    後援:株式会社CoinPost、コインテレグラフジャパン、REALITY株式会社、NOX、株式会社THE FIVE

    来場登録(無料):https://www.bizcrew.jp/expo/entry/web3-tokyo

※イベントの詳細・特別講演へのお申し込みは、Japan Web3 Weekの特設ページ(https://www.bizcrew.jp/expo/web3-tokyo)をご覧ください。

法律事務所ZeLo・外国法共同事業 概要

2017年3月に設立された、企業法務専門の法律事務所。「リーガルサービスを変革し、法の創造に寄与し、あらゆる経済活動の法務基盤となる」を組織ビジョンに掲げ、スタートアップから中小・上場企業まで、企業法務の幅広い領域でリーガルサービスを提供している。契約業務の質の向上と効率化を実現するプロダクトの開発を行う株式会社 LegalForce(現:株式会社LegalOn Technologies)と共に創業されており、リーガルテックやITツールを積極的に業務に取り入れ、企業の経営と事業の成長をサポートする。グループファームであるZeLo FAS株式会社と税理士法人ZeLoと連携し、M&Aやファイナンスなどにも強みを有する。

  • 所在地:〒135-0061 東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階

    代表弁護士:小笠原 匡隆

    設立:2017年3月

    公式ウェブサイト:https://zelojapan.com

    最先端の法務メディア「ZeLo LAW SQUARE」:https://zelojapan.com/lawsquare

法律事務所ZeLo・外国法共同事業 公式発信

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都江東区本社・支社
関連リンク
https://www.bizcrew.jp/expo/web3-tokyo
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

法律事務所ZeLo・外国法共同事業

4フォロワー

RSS
URL
https://zelojapan.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区豊洲三丁目2番24号 豊洲フォレシア10階
電話番号
03-5859-0310
代表者名
小笠原 匡隆
上場
-
資本金
-
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード