「ひなた探究資料集」を公開しました!~探究学習の実践事例やリソースを集約、身近な企業の課題を集めた多様なプロジェクト掲載!~

株式会社Study Valley

株式会社Study Valleyと株式会社テレビ宮崎は、宮崎県の探究教育を支える新たなリソースとして、「ひなた探究資料集」を公開いたしました。

「ひなた探究資料集」は、生徒はもちろん、宮崎県内外の先生方や教育関係者が、探究学習の最新事例や資料を簡単に閲覧できるオンライン資料集です。

授業づくりの参考や他校との取り組み比較、地域との連携方法などをまとめており、先生方にとっては探究授業の質を高めるヒントに。さらに生徒にとっても、多様な事例や企業プロジェクトを知ることで、自分の関心を広げたり学びを深めたりするきっかけとなります。

■「ひなた探究」これまでの取り組みについて

「ひなた探究」は、宮崎県内の高校生が地元企業が実際に抱えるビジネス課題や社会課題に取り組むプロジェクトです。地域企業が提供する「活きた課題」がICT教材として授業に組み込まれ、生徒は学校の枠を超えて社会とつながる学びを実践できます。

さらに、成果発表会や出張授業などのイベントを通じて、学校・企業・地域が立体的に連携する場が広がっています。

探究学習プラットフォーム「TimeTact」によって教員・生徒・企業の負担も軽減され、持続可能な協働を推進するとともに、「じもと大人図鑑」によって地域で活躍する大人のリアルな姿を届けています。

■ 「ひなた探究資料集」の概要

本資料集では、これまでの探究学習実践例やリソースを一元化し、先生方や生徒が容易にアクセス・活用できるように設計しました。具体的には、

  • 授業設計の参考となる教材や課題例の紹介

  • 成果発表やイベントの案内・記録

  • 地域企業との連携モデルや利用ガイド

  • 身近な企業の課題を集めた多様なプロジェクトの紹介

などを収録しています。

先生方には授業づくりのヒントを、生徒には「身近な企業のリアルな課題を探究できるプロジェクト」を知ることで学びや関心を広げるきっかけを提供し、学校現場の探究推進を後押しします。

なお、今後も事例やコンテンツを継続的に追加し、より充実した情報源としてアップデートしていく予定です。

→ 「ひなた探究情報資料集」
https://pbl.studyvalley.jp/pbl/board/O1X2x7VYHnyAMaLN/6qdrgAbytyOmYQpn

■ 中学生向け企業プロジェクトも閲覧可能に

ひなた探究資料集の公開にあわせて、中学生を対象とした企業連携プロジェクトも同資料集上で公開いたしました!

地域企業が提示するリアルな課題やプロジェクトの内容(探究テキスト等)を公開しており、中学生がどのように社会課題をテーマとして探究できるのかを具体的に知ることができます。

これにより、中高一貫の探究学習支援や、企業と教育現場との新たな連携モデルの参考としてご活用いただけます。

→ 中学生向け企業プロジェクト

https://pbl.studyvalley.jp/pbl/board/QmlKnAXOH1Dk29zd/XLbogwv1t9L3Epl8/

■ ひなた探究の意義と期待

教員には:教材選びや授業設計の参考となり、探究授業の質を高めるヒントに。

生徒には:地域社会とのつながりを通じて、進路やキャリアへの興味を拡充するとともに、課題発見・解決に取り組む中で探究力を身につける機会に。

地域には:企業の魅力を若者に伝え、地元定着や将来の人材育成につなげる機会となります。

株式会社 Study Valley について

「誰しもが探究スキルを武器に自分の未来を切り開ける世界を実現する」をミッションに、探究学習プラットフォーム「TimeTact」の開発・提供を行うEdTech事業者。創業以来、TimeTact活用校数は400校を突破。高校の探究学習サポートのリーディングカンパニー。

「TimeTact」は第12回キャリア教育アワード経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞。経済産業省「未来の教室」STEAMライブラリー構築事業者にも採択されている。

★★★ブログでも随時探究に関する情報配信中★★★

Study Valleyホームページ: https://www.studyvalley.jp

TimeTactについて:https://www.studyvalley.jp/timetact/school/

ブログ Far East Tokyo:https://www.blog.studyvalley.jp/

<代表経歴>

経済産業省「イノベーション創出のための学びと社会連携推進に関する研究会」委員。

東京大学大学院卒業後、ゴールドマンサックス証券に入社しテクノロジー部にて勤務。

株式会社リクルートホールディングスでは US・イスラエルのアーリーステージスタートアップへの出資を担当。

代表取締役 田中悠樹

■お問い合わせ先

メールアドレス:welcome@studyvalley.jp(Study Valley お問合せ窓口)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Study Valley

13フォロワー

RSS
URL
https://www.studyvalley.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江戸川区中葛西5-20-14 水戸ビル 2F
電話番号
-
代表者名
田中悠樹
上場
未上場
資本金
500万円
設立
2020年01月