LGBTQ+ を取り巻く課題への取り組みを共有する製薬企業の社員ネットワーク合同講演会を実施
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社は、LGBTQ+(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーなどの性的マイノリティ)を取り巻く環境改善を目指す製薬企業の社員リソースグループ(ERG)で構成されたPharma Ally Japanの活動の一環として、6月21日(金)に、参画企業の社員を対象とした合同講演会(以下、本講演会)を実施しました。
本講演会は、LGBTQ+に関する認識を広く共有し、その成果を今後の各社の制度改革や環境整備などに活かして行くことを目的として、Pharma Ally Japan参画企業の人事部門によるダイバーシティ&インクルージョン(以下、DE&I)をテーマにパネルディスカッション形式(オンライン)で行われ、約450名以上の参画企業社員が聴講しました。本講演会に登壇したブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社の人事担当者は、「ブリストル マイヤーズ スクイブでは、有志社員からのボトムアップにより、業務の一部としてDE&I活動に戦略的に取り組んでおり、DE&Iは私たちの企業文化として根付いています」と述べ、弊社のDE&Iに関する取り組みを紹介しました。パネルディスカッションでは、採用時のセクシャルマイノリティへの配慮やLGBTQ+フレンドリーなカルチャーの定着といったトピックに対し、各社の人事制度や取り組みを共有し、DE&I推進の重要性やLGBTQ+に関する環境改善に向けた課題について、意見を交わしました。
ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社代表取締役社長のスティーブ・スギノは次のように述べています。「私たちは、従業員の多様な経験や見解を認め、尊重しています。そして、深刻な病気を抱える患者さんを助けるという私たちの使命を推進できるよう、すべての従業員が自分らしく仕事に取り組むことを奨励しています。Pharma Ally Japan参画企業とともに、製薬業界でのDE&I推進に努めてまいります。」
ブリストル マイヤーズ スクイブにおけるDE&IとLGBTQ+環境改善への取り組み
ブリストル マイヤーズ スクイブは、人材こそが最大の財産であるとの考えのもと、性別、国籍、年齢などのみならず、価値観、考え方、性格、性自認、性的指向など広く個々人の多様性を受け入れています。全世界で8つの有志社員ネットワークを組織し、社内外におけるDE&Iを推進しています。その1つであるPRIDE Allianceは日本を含む世界21ヵ国で、LGBTQ+が働きやすい職場環境の構築に取り組んでいます。2023年5月には、日本におけるLGBT平等法の導入を支持し、性的指向や性自認に基づく差別を禁止し、誰もが平等に扱われるインクルーシブな職場・社会づくりを目指す「ビジネスによるLGBT平等サポート宣言」への賛同も表明しました。また11月には、職場における性的指向・性自認に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2023」において、最高ランクの「ゴールド」認定を獲得しました。
Pharma Ally Japanについて
Pharma Ally Japanは、DE&I活動を推進する製薬企業7社の従業員ネットワークグループです。2021年に日本イーライリリー株式会社、武田薬品工業株式会社、ノバルティス ファーマ株式会社、グラクソ・スミスクライン株式会社の4社で活動を開始し、2023年にブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社とヴィーブヘルスケア株式会社、2024年にファイザー株式会社が加わりました。「製薬企業として患者さんや医療関係者に貢献しつつ、すべての人がありのままに生きることを尊重するとともに、その環境醸成に取り組む」という共通ビジョンを掲げ、情報交換や合同での講演会開催、社外イベントへの参加を通じて、LGBTQ+当事者の方々が安心して医療を受けられる環境構築を目指しています。
ブリストル マイヤーズ スクイブについて
ブリストル マイヤーズ スクイブは、深刻な病気を抱える患者さんを助けるための革新的な医薬品を開発し、提供することを使命とするグローバルバイオファーマ企業です。詳細は、bms.com/jp、LinkedIn、Facebook、YouTube、Instagramをご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ダウンロード