檸檬会が埼玉県の指定事業者として「サービス管理責任者等基礎研修」を開講
全国で保育事業や障がい福祉事業を展開し、78施設92サービスを運営する社会福祉法人 檸檬会(れもんかい/法人本部:和歌山県紀の川市 理事長:前田効多郎)は、令和6年度埼玉県サービス管理責任者等研修事業実施要綱の規定による指定を受けた研修事業者となりました。
「サービス管理責任者等基礎研修」は、障がい福祉サービスや支援の質の確保に必要な知識、技能を有するサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的としています。
令和7年2月1日から2月14日まで、研修の申し込みを受け付けています。
檸檬会は令和5年度より東京都の「保育士等キャリアアップ研修」の指定事業者として研修事業を行っており、今回はあらたに埼玉県の指定事業者として障がい福祉分野へも事業を拡大しました。
檸檬会の障がい福祉事業(就労移行支援事業所・就労継続支援事業所・児童発達支援事業所・障がい者グループホーム)の運営経験を活かし、全国どこからでもアクセスできるオンラインカリキュラムを提供します。障がい者支援に関する基本的な知識や実践的なスキルを、都合の良い時間に学べるプログラムです。
※埼玉県以外の方でも受講できます。
【 実施概要 】
● Aコース(受講料 36,000円)
共通講義(eラーニング)、専門講義(eラーニング)、事前課題提出、ライブ演習
● Bコース(受講料 30,000円)
専門講義(eラーニング)、事前課題提出、ライブ演習
※相談支援従事者初任者研修修了者または相談支援従事者初任者研修講義部分のみの修了者
※共通講義は免除
申込期間:2月1日(土)〜 2月14日(金)
書類提出期限:2月17日(月)
共通講義・専門講義(eラーニング) :2月8日(月)~ 2月28日(金)
演習(zoom):3月1日(土) 9:00-18:00
公式WEBサイト:https://sabikankensyu.lemonkai.or.jp/
檸檬会の障がい福祉事業
LIIMO(就労移行支援、就労定着支援)
https://liimo.lemonkai.social/
レイモンドBK(就労継続支援A型)
https://leimondbk.lemonkai.or.jp/
レイモンドマーケット(就労継続支援A型)
レイモンドカレッジ(生活訓練、就労移行支援)
レイモンドマネジメント(就労継続支援A型・B型)
https://management.leimond.jp/
レモネードキッズ(児童発達支援)
https://village.lemonkai.or.jp/lemonaidkids/
レイモンドハウス(障がい者グループホーム 共同生活援助)
https://leimondhouse.lemonkai.social/
教育と福祉の総合コミュニティ
ソーシャルインクルージョンヴィレッジ
https://village.lemonkai.or.jp/leimond-village/
社会福祉法人 檸檬会
「レイモンドほいくえん」や「れもんのこほいくえん」など保育施設に加え、英語事業や放課後児童クラブを12都府県で78施設(92サービス)を運営。「なんだろうのその先へ」を合言葉に、子どもにとっても大人にとっても主体的で対話的、そして深い学びのある環境の実現を目指しています。また、障がい福祉事業にも力を入れ、児童発達支援、就労移行支援、グループホームなど約10施設運営。そしてソーシャルインクルージョンを実現するために、奈良県の大学跡地を利活用し、「ここで働き、学び、遊び、暮らす。すべての人が躍動できる社会」をコンセプトとした、教育と福祉の総合拠点「ソーシャルインクルージョンヴィレッジ」を2023年春、オープン。地域に根ざした、誰もが生きがいを持って共に暮らせるコミュニティをつくります。
法人名:社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)
代表者:理事長 前田 効多郎
法人本部:和歌山県紀の川市古和田240
設立:2007年2月
職員数:約1800名(2025年1月現在)
事業内容:
・レイモンドチルドレン(認可保育園、認定こども園、公立保育園の指定管理)
・れもんのこほいくえん(小規模保育園)
・Kid’s & More(企業主導型保育園、プリスクール、学童)
・レイモンド学童クラブ(放課後児童クラブ)
・レモネードキッズ(児童発達支援)
・LIIMO(就労移行支援、就労定着支援)
・レイモンドBK、レイモンドマーケット、レイモンドマネジメント(就労継続支援)
・レイモンドハウス(共同生活援助)
・ソーシャルインクルージョンヴィレッジの運営
・レイモンド学園(広域制通信制高校)
・レイモンドカレッジ(生活訓練、就労移行支援)
公式サイト: https://village.lemonkai.or.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像